【激安】玄人志向SAA7130-TVPCI【高画質】

1 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 15:29
4000円以下で買える外部入力ナイスなキャプチャボードのスレ
http://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/saa7130.html

玄人志向SAA7130-TVPCIとカノープスMTV2000のキャプチャ画像比較
セットアップ方法など有益な情報もあり必見
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/4533/


2 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 15:31
SAA7130-TVPCIサンプル
PS2でDVDのS入力キャプチャ(リンギングはソースの問題)
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/SAA7130_inu704.png
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/SAA7130_mado704.png
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/SAA7130_yuyake704.png
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/SAA7130_mado2704.png
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/SAA7130_ie704.png
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/SAA7130_roka704.png
SAA7130-TVPCIのキャプチャサンプル(リンク切れ?)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/4892/
SAA7130-TVPCIの動画サンプルなど(リンク切れ?)
ttp://www60.tok2.com/home/dtv3001/kurouto.zip
各種キャプチャーカード別_静止画比較 マニアが作成
http://home.att.ne.jp/iota/akito/capture/capture1.htm
SAA7130-TVPCIとbt878のアニメキャプチャ比較_静止画_素人さんが作成
http://www.ai.wakwak.com/~mach/img-box/img20020916075309.jpg
玄人志向製SAA7130-TVPCI(\3980)のサンプル動画(以下全てフィルタなし素人さんが作成)既に地方にも売っている。
28:Sデッキが無いのでコンポジット入力です。(ステレオ)
PowerVCRで10Mbpsで録画、色合い等はデフォルト車のCM(22MB)
http://va1kmax.hoops.ne.jp/KUROUTO_Mov_CarCM1.mpg
166-168:PowerVCRで10Mbpsで録画、色合い等はデフォルト。
[車のCM](17MB)蔵モノチューナー動画(SAA7130-TVPCI)
http://pub.idisk-just.com/fview/a_pH3_af513j23QzqP1mIQv3z0sd0SmA6vdcLUG0dueGQSACFgo2vj8H9Fpjmq0R/S1VST1VUT19Nb3ZfQ2FyQ00yX1RW.mpg
[スーパードライ](17MB)内蔵モノチューナー動画(SAA7130-TVPCI)
http://pub.idisk-just.com/fview/a_pH3_af513j23QzqP1mIQv3z0sd0SmA6vdcLUG0dueGQSACFgo2vj8H9Fpjmq0R/S1VST1VUT19Nb3ZfU3VwZXJEUllfVFY.mpg
182:PowerVCRで10Mbpsで録画、色合い等はデフォルトでサンプルアゲました。
SAA7130-TVPCI(麒麟氷CM19M)VHSからコンポジット入力(ステレオ)
http://mtv.dyndns.org/SAA7130-TVPCI_10Mbps_ice_CM.mpg
BS放送をhuffyuvでキャプしてDivXでエンコ
http://http.dyndns.org/source/up0015.avi


3 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 15:31
SAA7130-TVPCIのドライバINFファイルの修正。
CDからコピーして修正してからドライバをインストール。

[PHTVTUNE.INF]

60行目
HKR,,TunerType,,FI1236 ; "FI1236"

77行目
HKR,,DefaultStandard,,0x00000002 ; KS_AnalogVideo_NTSC_M_J


[CAP7130.INF]

61行目
HKR, "Decoder", "Preferred Video Standard",0x00010001,0x00000002 ; KS_AnalogVideo_NTSC_M_J

136行目
HKR, "", "CountryCode",,"81"; Japan


4 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 15:34
MS-YUVのバグによる減色を回避する方法(RGB以外でキャプチャする場合は必要)

Huffyuvをインストールする。
レジストリの中から”msyuv.dll”を探す。いくつかあるので”次を検索”で
値の名前で”VIDC.UYVY” ”VIDC.YUY2”というのが出てくるまで探す。
VIDC.UYVY、VIDC.YUY2の値がmsyuv.dllになっているが、それをhuffyuv.dllに
変更する。そして再起動。
キャプチャするときはふぬああのビデオコンプレッサの設定をHuffyuvにする。
キャプチャピンはUYVY(かYUY2)にする。
Huffyuvが重くて画像にノイズが出たりする場合は、”構成”で
プロパティを出して”fastest”にする。

Huffyuv2.1.1
ttp://math.berkeley.edu/~benrg/huffyuv-2.1.1.zip


5 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 15:34
ふぬああでキャプチャした時に網目のようなノイズが出た場合は
ふぬああの「デバイスの設定」→「保存項目」で
「VideoProcAmp」の優先度を0にすれば解決。


6 名前:1 投稿日:02/10/14 15:38
玄人シリーズのスレが最近荒れ気味でSAA7130の話題が多く
他のボードの話題が沈みがちなのでスレを独立させますた。

7 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 15:38
重複だボケ
今度はスレ乱立か?玄人工作人

8 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 15:45
>>1


9 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 15:50
>>1

こーなるの待ってますた

10 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 15:55
>>1
おつかれ〜

11 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 16:13
>>1

前と違ってスレタイも良し

12 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 16:26
関連スレ 玄人のTVチューナーカード語る苦労人
Part1: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031630276/l50
Part2: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1033253897/l50
Part3: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1034449052/l50


13 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 16:45
結局外部チューナーはどれがいいのかな。
DT-DR1で決まり?

14 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 16:48
RD-X1

15 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 17:23
>>4の方法でhuffyuv.dllに変更するのってさ
Huffyuvでキャプしない人には意味ないの?
容量食うからMJPEG使いたいんだけど

16 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 17:26
>>15
MJPEGでキャプる時にもYUY2やUYVYを使うなら意味ある

17 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 17:39
MSYUVのバグってどんなの?
98SEだけど今までおかしいと思ったことはないなあ。

18 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 17:49
>>17
ならそのままでいいだろ
MSYUVの方が軽いし

19 名前:17 投稿日:02/10/14 18:02
なるほど、MSYUV無圧縮でYUY2キャプチャしたファイルを
TMPGEncで開くとRGB16bitに減色されたようになりますね。
VIDC.YUY2=msyuv.dllであってもコンプレッサがhuffyuvやMJPEGだと
問題ないようですが。


20 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 18:15
>>19
ハァ?目が腐ってんじゃないの?

21 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 18:21
》20
そういえば 先日目から とろとろした黄色いものが
出てきましたが・・・ 何か!?

22 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 18:42
>>21
目やに。

23 名前:MTVユーザー 投稿日:02/10/14 18:45
安いだけに、数で圧倒されそうなフインキ。


いや、雰囲気。

24 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 19:26
やっぱ2chやねぇ、、盲信者と意味無し煽り房が多すぎ、


25 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 20:04
これはコピガスルーできるの?
できるなら欲しい。

26 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 20:28
>>25
この板買ってコピガキャンセラー買うヤシいると思う


27 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 20:34
>>24
問題はちゃんとした批判も煽りの中に埋没して、信者が
人の意見に耳を傾けなくなることだ。

28 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 20:42
>>26
キャンセラーなんかいらんよ。
ふぬああとGain Auto=1でOK。

29 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 20:43
>>25
コピガ解除はGain Autoを1にする。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\
の中から、検索で「Gain Auto」という項目を探す。


30 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 20:44
うお、かぶった

31 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 20:52
>>28
それってオートゲインコントロールはきかなくなるの?


32 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 20:57
1だから効くようになるんじゃないの?

33 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 20:58
玄人のTVチューナーカード語る苦労人 Part1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031630276/l50
より

924 :名無しさん@編集中 :02/09/29 00:24
GainAutoはデフォルトの0でAGCをオン。1でオフでしょ。動作的にはそうだよ。
Freezeはその時点のオート調整の値でGainを固定。
GainAutoを1にするとGain1の値でGainを固定。その違いだと思う。


732 :名無しさん@編集中 :02/09/26 23:00
Gain Auto=1にしてからコントラストを調整すれば
16-235におさめられますよ。
輝度を調整すればオフセットの調整ができます。
輝度の範囲やオフセットに関してはかなり自由に調整できるようです。


728 :  :02/09/26 22:14
よくワカランがGain Autoを1にしたら
イイ感じにコピガ誤反応での明るさ変化がなくなった
Gain Freezeだと照明当たってる所とか白く潰れて、調整しても直らなかったんでウレシイ


34 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 21:00
とにかく苦労人スレPart1に全部書いてある。読め。

玄人のTVチューナーカード語る苦労人 Part1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031630276/l50

35 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 21:04
>>28-29
それってしなくちゃ駄目かな
何にもしないでスルーしてるみたい



36 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 21:08
>>35
出来てるなら別に良いんじゃない?
俺のはデフォルトだとビデオからの地上波入力でさえ
若干の輝度の変化があったけどな。
所謂誤認識。

37 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 21:22
>>36
レスどうも
しばらくこのまま使ってみます。
話変わるけど
コンデンサー追加してみるって人いたけど
どうなったなか?結果が知りたい


38 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 21:43
あなたの2ちゃんねる依存度を測定します。(OX方式)

初級扁
1. 新スレのチェックは毎日している。
2. ちゃねら〜である事は、家族にもいえない。
3. 何気ない会話でも2ちゃん用語を連想してしまう。
4. 気に入らない上司は、密かに「オカ板に逝け」と思っている。
5. 自分の発言に、レスをつけてくれた人は「良い人」だ。
6. パソコンを購入した金額は、2ちゃんねるで取り返した。
7. お得意先への連絡も、気がついたら2ちゃん用語だった。
8. お気に入りのスレが荒されるとムカツク。
9. TVや新聞、電車の中吊広告を見ても、ネタはないか探している。
10. 2ちゃんねるは、日本の文化だ。


採点  自己評価依存度
0   あなたは健全です。有害電波に侵されない内に
1〜4 初期中毒症状が診られます。ネタを提供しましょう。。
5〜8 もはや慢性化しています。良スレを育て精神の安定を保ちましょう。
9〜10電波状態です。

39 名前: 投稿日:02/10/14 21:51
マル、エックス方式じゃヤダ

40 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 21:52
あ、バレちゃった。ごめんねサゲ

41 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 21:53
コンデンサーの件、キボンヌゥ〜

42 名前:25 投稿日:02/10/14 22:21
>all
うす。ご意見サンクス
ていうか、リンク先にキッチリ明記してあるじゃねぇの(恥)
今週の水曜に大須で買ってみるから現在使用中のBT878と比較してみようかなと。
こっちの方が良かったら哀王のは売却
bt878と共存という馬鹿な実験をやってから

苦労と思考にエクソダスするのも久しぶり

ちなみにAMD&VIA馬鹿なんで
266A(8KHA+)と133A(K7T TURBO無印)の両方で逝ってみようとかなと。
133はATAがカス過ぎて駄目なんでやりません

43 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 22:34
K7T-Turboでちゃんとキャプできたら教えてほしい
どうやってもうまくいかん

44 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 22:40
何書いても駄レスと煽りに埋没しちまうからな、コンデンサ追加してみた人も
うざくなって書き込まなくなってるような気がするよ、
どっか2ch以外でまともに情報交換できるような掲示板が欲しいところだね、、


45 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/14 22:45
ここはさ、盲信者と煽り房と各社の工作員がしのぎを削る場所なんだって
有用な情報交換はよそでやったほうが吉。


46 名前:25 投稿日:02/10/14 23:00
>>43
とりあえず
GV-BCTV5/PCIは上手いこと稼動してる。
480ラインでも横ズレとかも特に起きていない。
ふぬああはほとんどデフォで、640x480 YUV2 + huffyyuv(best)で運用してる。
WMVも768Kbpsでドロップなしで逝けてる

構成は
w2k sp3
4in1 ver4.43
雷鳥900@FSB100
winbondチップ 256x2 PC133CL2(FSB100CL2で駆動)
BIOS 3.5
オンボードサウンド使用(ふぬああで25%に絞って入力)
電源POWERMAX350W(ぁゃιぃ)
G/A TNT2 MODEL 64
NIC 蟹(w

ストレージ構成
プライマリマスタ:不治痛のFMVに付いていた3.4GB
セカンダリマスタ:NBのCDROM(普段は電源入れてない)
セカンダリスレーブ:幕のATA66の20Gプラッタ3枚の香具師

USBとパラレル・シリアルポートは全てBIOSでぶち殺した。

メインマシンの8KHA+(xp1600+ NANYA 512 二枚)
でもサウンドブラスターを使用しない限り問題なかった。
もしサウンドブラスターが入っているなら外した方がいい。

47 名前:SAA7130TVPCI一般能力 投稿日:02/10/14 23:38
116 :名無しさん@編集中 :02/10/14 00:20
ふぬああデフォ設定 720*480
BCTV4とSAA7130(コンデンサー追加済み)
s=S端子  c=コンポジット
bctv4-s
http://210.153.114.238/img-box/img20021014000941.jpg
bctv4-c
http://210.153.114.238/img-box/img20021014001034.jpg
saa7130-s
http://210.153.114.238/img-box/img20021014001122.jpg
saa7130-c
http://210.153.114.238/img-box/img20021014001158.jpg

123 :名無しさん@編集中 :02/10/14 00:42
>>113
http://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1034523623.jpg
減らせるけど、若干ボケます。
あと、少しシュートしてます。

212 :名無しさん@編集中 :02/10/14 03:00
www.42ch.net/UploaderSmall/source/1034531869.jpg
天下のNHKをキャプ

228 :名無しさん@編集中 :02/10/14 03:11
www.42ch.net/UploaderSmall/source/1034532616.jpg
不評だったので、NHK総合を

272 :名無しさん@編集中 :02/10/14 03:37
では恥をしのんで私も。
www.42ch.net/UploaderSmall/source/1034533616.png

48 名前:つづき 投稿日:02/10/14 23:39
276 :名無しさん@編集中 :02/10/14 03:39
www.42ch.net/UploaderSmall/source/1034534292.jpg
今のNHKキャプした物です。
環境が良くないからこんなものです(^^ゞ

278 :q :02/10/14 03:42
http://http.dyndns.org:8080/img-box/img20021014034003.jpg
http://http.dyndns.org:8080/img-box/img20021014033910.jpg
リンギングは外部チューナー(日立D-VHS DT-DR3300)のせい
このチューナー色ずれもするし、GRTで明るくなってだめだめ

306 :名無しさん@編集中 :02/10/14 04:06
www.42ch.net/UploaderSmall/source/1034535816.jpg
これが、内臓チューナー

309 :名無しさん@編集中 :02/10/14 04:10
これが、S端子
www.42ch.net/UploaderSmall/source/1034536173.jpg

49 名前:つづき 投稿日:02/10/14 23:39
344 :名無しさん@編集中 :02/10/14 04:54
電波環境の差がなるべく出にくそうなものをキャプ
NHK-BS PanasonicNV-SB660からS入力
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1034538444.png
スカパー362chのカラーバー HITACHI CS-SP80からS入力
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1034538418.png
348 :344 :02/10/14 05:02
もう一枚BSからオッサンの顔
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1034539206.png
ケーブルは2000円くらいのもの。高いのかな?
ボードの値段を考えたら高いか。
---------------------------------------------------------------
画像掲示板に揚げたサンプルのため、一定時間で消えてしまいます。
保存と管理をよろしくお願いします。

50 名前:前前スレ792 投稿日:02/10/15 00:04
前の総合スレはもう終了したようなので、23881ネタですが失礼します。

>>前前スレ840氏
結論から言うと、CX23881でも0-255で取り込む設定にできそうです。
Video Essentialと波形表示プラグインを使い、↓の方法で調整を行いました。
homepage2.nifty.com/GNB/tutorial/s_scope/s_scope.htm

以下に結果を示します。間違いや勘違いがあったら指摘して下さい。
以下、PS2から各ボードへVideo EssentialsのSMPTEカラーバーをS出力。

■CX23881-PCI 0-255設定での 波形・色ベクトル・SMPTEカラーバー
ふぬああで640x480、huffyuvキャプチャ、AVIUtlで静止画取り出し。
輝度5050 コントラスト2850 色相5000 彩度5600 シャープネス1 ガンマ0 色0
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/CX23381-27_0-255_Wave.png
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/CX23381-27_0-255_Vector.png
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/CX23381-27_0-255_ColorBar.png

■CX23881-PCI 16-235設定での 波形・色ベクトル・SMPTEカラーバー
輝度5600 コントラスト2450 色相5000 彩度5600 シャープネス1 ガンマ0 色0
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/CX23381-27_16-235_Wave.png
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/CX23381-27_16-235_Vector.png
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/CX23381-27_16-235_ColorBar.png

■CX23881-PCI デフォルト設定での 波形・色ベクトル・SMPTEカラーバー
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/CX23381-27_Default_Wave.png
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/CX23381-27_Default_Vector.png
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/CX23381-27_Default_ColorBar.png

デフォルトでは16-255のような範囲で設定してありますが、輝度・コントラストの
調整で0-255や16-235にもできるようです。

51 名前:前前スレ792 投稿日:02/10/15 00:04

気になったのが、輝度・コントラストを弄っても5%輝度ラインが全く見えて来ない点。
(最小値での飽和はしていません)。なので同じ23881のプロリンの波形も撮ってみました。

■Prolink PlayTV HD(通称プロリン) 0-255設定での波形・色ベクトル・SMPTEカラーバー
ふぬああで640x480、huffyuvキャプチャ、AVIUtlで静止画取り出し。
輝度5000 コントラスト2600 色相5000 彩度5600 シャープネス1 ガンマ0 色0
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/CX23381-17_0-255_Wave.png
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/CX23381-17_0-255_Vector.png
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/CX23381-17_0-255_ColorBar.png

プロリンも0-255,16-235共に可能でしたが波形の形状がかなり違ってて、5%ラインも
普通に見えてます。上のページやSAA7130に近い波形です。
CX23881-PCIにプロリンのドライバを入れても変わらなかったので、結局CX23881-PCIの
(または-27リビジョンの?)特性のように思えました。

あと色ベクトルですが、7130と比べると点の数・密集度共にあまり良い状態には
見えません。

■SmartRipper+DVD2AVIでリップしたオリジナルのSMPTEカラーバー
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/ColorBar_Org.png

■SAA7130-TVPCI 0-255設定での波形・色ベクトル・SMPTEカラーバー
ふぬああで704x480、huffyuvキャプチャ、AVIUtlで静止画取り出し。
輝度134 コントラスト62 色相0 彩度54 シャープネス1
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/SAA7130_Wave.png
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/SAA7130_Vector.png
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/SAA7130_ColorBar.png

52 名前:前前スレ792 投稿日:02/10/15 00:05

>>前前スレ893
動画でちゃんと見比べた事がないのですが、あまり差を感じた事は無かったです。
時間があったらちゃんと見てみます。

>>前前スレ900
デフォルトからって意味ですよね?geoの人の画を再現するのが目的だったので、
それに合わせました。世界遺産の方のページは消えてて数値が判らなかったので
ゲームの方に書いてある数値を使いました。

疲れた・・・

53 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 00:33
>>52


54 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 00:45


55 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 01:31
>>50,51
荒れたスレの中、有意義な情報ありがとうです。

http://longplay.hp.infoseek.co.jp/SAA7130_Vector.png
やはりSAAを調整中に黄色と緑が強く、青と水色が弱い感じがしていたのは
間違いじゃなかったようですね、、設定数値も参考になりました。


56 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 01:59
>>51
ありがとう参考になった。DVDのカラーバーは滲みがなくて綺麗だね。
でも、彩度が足りてなくない?

57 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 02:42
http://icz_sword.tripod.co.jp/

SAA7130の正しい設定法が載ってる

58 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 02:55
infの書き換えは内蔵チューナを使うための書き換えでしょ?
いつの間にか、NTSC_M_Jに変更するって意味になってない?

59 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 02:59
>>57
そこを出すと荒れるからやめれ。

60 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 03:00
>>58

いや、ふぬああ使うときにNTSC_Mが出ないのでチューナー以外でも必要だよ。
でも >>3 の設定でいいと思う。
NTSC_Mでも実用上は全く問題ないから。

61 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 03:01
まあ3980円しか払えない貧乏人が僻むのも無理はないな

相手は100万円の業務用ボード使ってるし

62 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 03:10
>>61
このスレの人たちは釣られないと思うよ。たぶん。

それにしても、最近キャプチャーボード信者同士の煽り合いって少なくなっちゃたね。
それぞれの製品についてある程度評価が済んじゃったからかな?
まあ意味もなく煽り合う必要はないんだけどさ、
ただでさえ人が少ないのに煽り合いがないと静かすぎてちょっと寂しいと思ったり。

63 名前:58 投稿日:02/10/15 03:11
>60
あれ?そうだった?
数十回もドライバ入れているから、最初の状態忘れてる。

64 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 03:12
>gain auto で検索をかけると出てくるChroma Gain Autoの数値を0から1に変更してくださいな。

うそを教えちゃあいかん

65 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 03:12
三菱BS300からS端子でキャプチャしてみました。コーデックはDivX5。

地上波CM
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3534/saa7130-cm01.avi

アナログBS。建物の関係で受信レベルが低く、チラチラノイズが出てますが、
それは家の問題なので無視して下さい。受信レベルが7/20しかないので。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3534/saa7130-bs02.avi


66 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 03:16
うむ。Chroma Gain Autoは1にしたらだめです。色が薄くなって
彩度をめいっぱい上げてもまともにならない。
1にするのはGain Autoだけ。これSAA7130-TVPCIの常識です。

67 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 03:39
>>57
>*SAA7130-TVPCIはRGBを選択できる事はできるけど、
>今のところYUY2でしかキャプチャ出来ません。

これマジですか?今まで聞いた事ないけど、もしかして既出?

68 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 03:43
地上波のみの場合もGain Autoは1にした方が良いの?

69 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 03:44
UYVYでもRGB24でもRGB32でもキャプチャできるけど。
57のサイトって玄人志向のSAA7130のことを書いてるのか?

70 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 03:47
>>68
受信が不安定な場合でもAGCが悪影響を受けなくなるから
したほうがいいかもしれないね。

71 名前:58 投稿日:02/10/15 03:47
>51
ちょっと勘違いがあるかな?
aviutlではどこの設定をいじっても、YUY2 16-235のデータを0-255に伸張する。
なので、波形Plug-inを使う場合、0-255にしておかないとデータ的に
16-235スケールにならない。

補足として、波形Plug-inの作者が16-235スケールに調整しているのは
入力Plug-inでストレート変換という設定で読み込んでいるため。

>69
CPUの使用率がYUY2に比べて多くない?
多いって事はCPUが変換かけているって事だと思うけど。

72 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 04:12
>>71
>aviutlではどこの設定をいじっても、YUY2 16-235のデータを0-255に伸張する。

これって、どうやったら確かめられるの?

73 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 04:36
>>57のリンク先と>>3を比べるとtunertypeの選択が異なってたので、試しに>>57の方をやってみたが、
NTSC_M_Jは選択できなかった。なんのこっちゃい?

74 名前:58 投稿日:02/10/15 04:40
>72
実際にみたいと思ったら、AvisynthのPlug-inで見るしかない。
おおざっぱでよかったら、ふぬああのヒストグラムでみられるよ。
起きているなら、どういう感じになるのか画像をあげてもいいけど。

75 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 04:43
>74
うpしてください。

76 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 05:03
>66
Chroma Gain Autoを1にしたら
Chroma Gainも弄らないとダメだよ

・・・といってもChroma Gainの内訳がまだ良くわからないんだが・・・

77 名前:58 投稿日:02/10/15 05:21
>75
ほい
http.dyndns.org:8080/source/up0052.zip

説明すると、
右上のヒストグラム:
YUVの値。上からY,U,Vの順で並んでいて、途中にある点線が16-235(240)のところ。
すべてで0-255の範囲。
二つあるのは今回は無視して。(完全に一緒だから)

右下の数字:
十時のある位置のYUV値が右下に表示されている。

2枚の違いは十時の位置。白(100%)と黒(0%)の輝度を測っている。
これをaivutlで見ると、実際のデータは約16-235の範囲になっているのに
aviutlでは勝手に伸張して0-255になっている。

あれ?画像だと意味がないか?
あとで動画もあげてみるわ。

78 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 05:25
>>76
DL出来ないんだけど・・・
どうすればいいの?

79 名前:58 投稿日:02/10/15 05:26
http://付けた?


80 名前:58 投稿日:02/10/15 05:35
これが動画。
http.dyndns.org:8080/ftp/saa7130_cb.zip

81 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 05:42
>58
このBMPをAviutlで取り込んでも色的には変化は
見られないのはなぜ?

82 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 05:59
ビットマップの構造は
ドット情報と色情報(RGB)のみ。

読み込んで変化があったらなにかヤヴァイ。

83 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 05:59
Aviutl上に表示される色は全く同じように見えるけど・・・
勝手に伸張してたら、色は変わるよね?

>これをaivutlで見ると、実際のデータは約16-235の範囲になっているのに
aviutlでは勝手に伸張して0-255になっている。

これは、何で確かめる?
ヒストグラム?でもAviutlでYUV形式でヒストグラム表示する
プラグインってあったっけ?



84 名前:58 投稿日:02/10/15 06:00
色の変化ってどういう事?
Cb、Crも本来は16-240の範囲なのに0-255になっているよ。

あと、本来のデータとしてみたい場合、拡張色調補正でPC->TVスケールに
チェックを入れるとみられる。



85 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 06:03
>58
動画うpありがと。

で、疑問なんだけどAviutlに動画を読みこんだ時点で伸張されるんだから、
その画像をBMPで保存すると当然色は変化してるはずだよね?
まず、ここまで教えて。

86 名前:58 投稿日:02/10/15 06:12
何を使っても、ディスプレイに表示された段階でRGBフルスケールになってしまう。

だから、BMPで保存しても同じものができる。

87 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 06:25
>58
>Cb、Crも本来は16-240の範囲なのに0-255になっているよ。

>あと、本来のデータとしてみたい場合、拡張色調補正でPC->TVスケールに
>チェックを入れるとみられる。

だから、それは自分がそう言う風(0-255のスケールで)に取りこむように
設定してるからでしょ?



88 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 06:26
つーか、PCモニタはRGBしか受け付けないから、OSもRGBにしか表示は対応してない。
特殊用途だといろいろあるみたいなんだけど、、(32ビットRGBがあると聞いた。
人間が認識できないのが欠点らしいが。)

89 名前:58 投稿日:02/10/15 06:43
>83
>これをaivutlで見ると、実際のデータは約16-235の範囲になっているのに
>aviutlでは勝手に伸張して0-255になっている。
これ、おかしいわ。

AvisynthのPlug-inやふぬああのヒストグラムはYUVの値を表示できるけど、
aviutlはYUVの値としてはみれないって事ね。

>87
一応、YUV 16-325で調整してあります。
YUV->RGB変換の時に、どう変換されるかってこと。
YUV 16-325がRGB0-255で変換されればYC伸張されているし、
YUV 16-325がRGB16-235に変換されればストレート変換されているって事。
で、aviutlはストレート変換ができないので、16-235のスケールで調整しても
無意味だといいたいわけです。

とりあえず、落ち。

90 名前:58 投稿日:02/10/15 07:06
>YUV 16-325
YUV 16-235の間違いです。

91 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 07:27
AVIUtlで0-255に伸張されたままプロジェクト保存して、それをTMPGEncで
読み込んでDVD用MPEG2に出力してるんだけど、これだと何かマズいかなぁ。

92 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 07:29
>58
過去スレを良く読んでください。


93 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 07:33
>91
PC上で見るなら問題ないと思う。
ただ、テレビで見ると黒潰れや、白飛びした映像になってる
可能性があるかもしれない・・・と思う。

あと、Aviutlは読みこんだ時点では伸張も圧縮もしていないと思う。



94 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 07:34
>>89
あふぉ発見
ストレート変換できるよ

95 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 07:42
58は新でくださいうざすぎです

96 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 07:46
つーか、拡張色補正で良いじゃん。って結論じゃなかった?

多分過去ログで散々もめたの俺だけど。(規格引っ張り出した奴)

97 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 07:58
>96
拡張色補正使ってるの?
Y/C伸張フィルタのほうが楽じゃない?

ちなみに、俺も過去ログで発言してたYO!

98 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 07:58
>>93
伸張前に16-235、伸張済みで0-255に調整して>>91をやってるんだけど
白飛び黒潰れどころか、若干コントラストが足りない気もするし・・・
なんだかようわからん

99 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 08:06
>97
漏れの発言じゃないけど、誰かが

NTSCの情報は16-235以外も来てることが多いので、規格通りのYC伸張だと
うまくいかないこともある。

と発言してたYO。
アナログ信号だから、地域や家庭(アンテナとか)でも違いが出そうだNE。

100 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 08:09
>98
なにで見ているのかと、何を基準としてコントラストが足りないのかを
言わないと、反応付きにくいと思うYO。

101 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 08:24
>>100
ごめん。
>>91の方法で焼いたDVDを民生用プレイヤーで再生してTVで見る場合ね。
0-255の色空間を使った場合だと、白飛び黒潰れが起きるハズなんだけど
むしろ全般的にコントラストが足りない感じで、黒部分のモスキートノイズが
目立つので、何か設定が間違ってるのかなぁ、と感じた次第。
TMPGEncの量子化行列タブで「YUVデータをCCIR601でなくBasicYCbCrで出力」の
チェックは外してあります。

102 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 08:35
>101
自分もそう感じてるYO!
でも、テレビがどの値で白飛びOR黒潰れするかは
自分で確かめるしかないYO!

一応規格通りだから、たいていのテレビでは白飛び黒潰れが起きないと思うけど
誰かが、言ってたように、テレビの性能が良くて16-235以外でも
表示されてる気がするYO!



103 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 08:39
>>102
にゃるほど、ありがとう。
もうちょっと色々試してみて、何かあったらまた書き込むYO!

104 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 08:40
今時のBSデジタルいける奴だと黒とか余裕あるYO
SonyのWEGAとか根性あるYO。色温度も6500kだから、昔の9300kと比較すると
暖色系で淡く見えるYO。

105 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 09:43
>>103
ちょっとテストしてみた。

(1) AVIUtlでカラーバーAVIを読み込み、16-235から0-255に伸張後、プロジェクト保存
(2) TMPGEncでDVD用プロファイルを使ってプロジェクトを読み込み、MPEG2に出力
(3) DVD2AVIで(2)のMPEG2を読み込みYUVのまま(伸張せずに)AVIに出力
(4) (3)のAVIを再びAVIUtlで読み込む

すると、(1)で0-255に伸張した筈なのに、(4)では(1)と全く同じ値になった。
逆に、(1)で拡張色調補正を使ってPC→TVスケールに補正をかけてプロジェクト保存すると、
(4)では16-235とはならず中央付近に圧縮された(コントラストの甘い)ヒストグラムとなった。

以上のことから、AVIUtlでは伸張後のデータをTMPGEncに渡すのがいいみたい。
また、伸張しないままの場合は、TMPGEncで「Basic YCbCrを使う」にチェックを入れると
(4)で正しいヒストグラムになるようです。

106 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 09:52
>>105


(2) TMPGEncでDVD用プロファイルを使ってプロジェクトを読み込み、MPEG2に出力

この時点でAviutlに読み込ませるとデータはどうなってるか
の報告お願い。

107 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 09:55
>>105
追加。
(1)を省いてAVIをそのままTMPGEncに渡しても、同様の結果になった。
AVIUtlは、読み込み時に伸張するコーデックは書き込み時に再圧縮かかるから
OKというわけかな?

108 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 09:59
>>106
AVIUtlで保存したプロジェクトをそのまま読み込んでも同じことなので
AVIに出力してから再び読み込んでみた。
結果は伸張したまま出力してもAVI上は伸張されていない。(>>107が理由)
だから、伸張したものを拡張色調補正でTVスケールに圧縮してから出力すると、
二重に圧縮がかかることになってよろしくない、というわけらしい。

109 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 10:02
>>106
あ、なるほど、TMPGEncでプロジェクト保存したものを再びAVIUtlに持ってくるとどうなるか、
ということだね。これでも正しいヒストグラムが表示されたよ。

110 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 10:10
AviUtilは出力しないと、フィルタ後の画像は、プロジェクトに反映されないと
いう事?

一応昔からの問題(仕様)で「色に関しての補正は、フィルタ順に関わら
ず一番最後に実行される」というのと関係ありそうだね。

あと、Verいくつ?

111 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 10:13
0-255に伸張してもMPEG圧縮の段で16-235に圧縮される。
で、デコードの際にデコーダーやビデオチップによって0-255に伸張される。
でもストレート変換で表示するビデオチップもあるので注意。

下は堀さんの書き込みから
-------------------------------------
「YUVデータをCCIR601ではなく、Basic YCbCrで出力する」のオプションは
RGB->YCbCr 変換するときの変換式を切り替えています。

ソースがCCIR601に準拠していない一般的なRGBデータの場合、
  チェックしない:RGB(0-255) を YCbCr(16-235) に変換する式が使われます。
  チェックする :RGB(0-255) を YCbCr(0-255) に変換する式が使われます。

ソースがCCIR601に準拠している場合、
  チェックしない:RGB(16-235) を YCbCr(30-218) に変換する式が使われます。
  チェックする :RGB(16-235) を YCbCr(16-235) に変換する式が使われます。

となります。

RGBデータをCCIR601準拠のYCbCrデータ(16-235)に変換する必要がありますので
Canopus DV Codec のようなソースの時点で既にCCIR601に準拠している場合は
チェックするのが正しいです。逆にCCIR601に準拠していないソースの場合、
チェックしないのが正しいです。
-------------------------------------



112 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 10:30
111 神
Mpeg圧縮する時点で、TmpgEncだと
”YUVデータをCCIR601ではなく、Basic YCbCrで出力する”
チェックしない→ストレート変換
チェックする→伸張圧縮変換

って事か、、、
TV出力用をまとめると
・AviUtilで、TV用に16-235用に補正してあればTmpgEncでは”チェックしない”
・AviUtilで、TV用に16-235用に補正していなければ(RGBの0-255なら)Tmpg
 Encでは”チェックする”


113 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 10:39
>>112
逆。

114 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 10:41
>>112
違うだろ。
チェックしない→伸張圧縮変換
チェックする→ストレート変換

RGB(0-235)で作成していれば、チェックする。
RGB(0-255:通常)で作成していれば、チェックしない。

115 名前:112 投稿日:02/10/15 10:41
>113

113の言う通り逆だね。スマソ。

116 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 10:44
111の後半はテンプレ行きにしよう。

117 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 10:45
>>110
>>111
Verは0.98dです。

もうちょっとテストしてみますた。
プロジェクト保存してTMPGEncに渡した場合は>>105の通りの結果になる。だけど、
一度AVIに書き出してからTMPGEncで読み込んだ場合には、これと違う結果になった。

具体的に言うと、>>111のチェックを外して出力すると、>>105の(4)で読み込んだときに
中央値に圧縮された(コントラストの甘い)画像になってしまう・・・。

結局、以下の方法でやると正しい結果が得られるみたい。

・AVIUtlからTMPGEncにプロジェクトを渡すときには0-255が渡されるので、>>111のチェックを外す。
・AVI経由で渡すときには、0-235に圧縮されているので>>111のチェックを入れる。

でもなんか不安なので、皆さん追試頼みます。

118 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 10:49
というわけで>>107はテストミスなので無視してくらさいスンマセン

119 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 10:52
>>117

>・AVI経由で渡すときには、0-235に圧縮されているので>>111のチェックを入れる。
0-235じゃなくて16-235だね。これもスンマセン

120 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 11:01
GV-BCTV4ユーザーですが
これって買いですか?
BTじゃないようだけど
良いの?コンポジットありますか?


121 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 11:09
>>120
コンポジットでキャプるならBCTV4の方が上


122 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 11:20
>>121
そうなのか。。。。。。ほんとう?
BCTV4スレにもUPした画像があるんですが
MTV2000
http://http.dyndns.org:8080/img-box/img20021009094004.jpg
BCTV4(俺がキャプッタ。外部CATVチュナー→コンポジット)
http://http.dyndns.org:8080/img-box/img20021009094045.jpg
チップが違うから性能いいとおもったんだけど

この俺の画像みるかぎりでは、やっぱりこのキャプチャーボードのほうがいいのでしょうか?


123 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 11:32
すいません
>>65
はBS500の間違い。店で並んでるのを見て値段で決めたからBS300だと思いこんでました。
買ったばかりなので。
今考えると通販でBX500にすればよかったかな。
BX500は3次元が4Mメモリ、BS500は2Mメモリです。
この辺やっぱり画質に影響しますかね?
ちなみにBS500は通販に比べて4000円も高く買ってしまった。

124 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 11:59
>>120
BCTV4のコンポジット入力時にゆらゆらノイズそっちで出てなければ
買ってもメリット少ないかも、逆にゆらゆら出てればSAA買ってもいいかも
うちの環境だとBCTV5でコンポジット入力したときゆらゆらノイズに悩まされた
SAAはそれがないのでスッキリしてて俺にはメリットありました。
しかしノイジーやら色ずれの指摘もあり好みの問題になってきますんで
無理に買う必要はないと思う。


125 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 12:01
すいません、前スレで質問した者ですがこちらのスレッドが
たてられているのに気づきませんでした。
こちらで質問させてください。

A7Vを使用してSAA7130を使用している人に聞きたいのですが。

BIOSいじりました?

もし、変更点があるのならばどこを変更したか教えてください。
できればverも。よろしく御願いします

126 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 12:18
悪いこと言わないからこの板で、購入のアドバイスを求めるのは止めなされ、、
前スレも含めた一連の流れとサンプルを見て自分で判断してね、
じゃないと板が激しく荒れるから、、


127 名前: 投稿日:02/10/15 12:23
>>126
全部でりってます


128 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 12:27
>>125
A7VってKT133のMBだよね、、 SAAを既に購入後なのかな?
VIAの686Bのバグフィックスパッチをあてて、PCIレイテンシーを32 or 64で試して、
基本だけどIRQかぶらないようにしてみるといいと思うよ。

686B使ってる限り、それでも横ズレしたりドロップする可能性はあるので
なにかひどい症状が出てて改善できないならSISマザーに乗り換えたほうがいいかもね



129 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 12:30
あ〜サンプルは消えちゃってるかもね、、
でもま、近いうちに誰かがまたあげてくれるだろうから
急いでないなら、ちとまってみたら?
待てないなら安いから買って試してみるのも良いかと。


130 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 12:37
夜にサンプル上げる予定だけど、地上波はゴーストでてるし
やっぱDVDかな〜ヤバイよな

131 名前:58 投稿日:02/10/15 12:40
何を言っても無駄だろうから、もう何も言わない。
実際、自分の目で確認するのが一番だし。

>94
どうやって?

>96
結局、カラーバー使って調整しても、微調整は必要だしね。


132 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 12:42
誰か
>>65
のサンプル見てもらえませんか?何もコメントもらえないので寂しい…
BS500の画質は他と比べてどうなんでしょうか。

133 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 12:47
この板で、ふぬああ+Picvideo MJPEGを使って、640x480でキャプチャしようとするとき、
プレビューできません。できてるひといます?
「80040209 - ピンが接続されていないので、操作は実行できません。」と言われてしまうのです。

なお、320x240ならキャプチャしながらプレビューできます。
スマートティーを入り切りしても事態は変わりません。

134 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 12:49
>>133
Direct Showフィルタの登録作業はやった?

135 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 12:49
>132
動画はどんなフィルタ使ってるのかまで書いてくれないと
良く分からないと思う・・・

普通にデフォルトでの静止画をうpしてみてYO!

136 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 12:57
>>135
今度は静止画でやってみます。

137 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 12:58
BCTV4からの乗り換えは微妙だね、、
Bt系のゆらゆらノイズは無くなると思うけど、BCTV4,BCTV5のようなノイズ対策が
ある程度しっかりしたBt系から乗り換えると、人によってはうっすら砂嵐ノイズが気になるかも、、
9bitのSAAを試してみたいなら買い、、って感じかな。


138 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 13:03
>136
BS・カラーバーとか比較しやすい物が好まれるみたいだYO!
あとDVDからとか・・

でも、自分が画質に納得いってるんだったらそれが一番だYO!


139 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 13:06
前にBT878のAD-TVK52PRO使ってたけど、それと比べるとSAA7130は
ノイズも少ないし色も自然だよ。

140 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 13:13
>>132
見たよ、コメント欲しいなら書き込みます
比較的綺麗めだとは思うけど、色ズレが結構気になるかな
特に止めて見ると分かりやすいけど、どちらも人の肌色が右側ににじんでる
チューナーの特性だけじゃないと思うけどさ、、
あと玄人SAAで言われてる全体的にうっすらノイジーがエンコした後でも
少し残ってるね、エンコ時にNRかけてないのかな? 
あとは、やっぱり三菱チューナーは赤が強めですね、、と、印象はそんなところです。


141 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 13:29
>>133
今試してみたけど、ふぬああ+Picvideo MJPEGで、640X480+プレビュー
OKでした。ふぬああの設定じゃないかな?
漏れは、最近買ったところで(ふぬああも初心者)
ふぬああが使えるまで結構手間取ったから偉そうなこといえませんが・・・

このボードに関して話題にあがって無さそうで気づいた点は
ボードのS端子のコネクタが、突起が付いてるS端子ケーブルが
刺せないタイプでした。まあたいした事じゃないけど

142 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 13:45
S端子はなんかグラグラでちゃんと挿さってるか心配な感じだ

143 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 14:15
>>140
拡大して見てもノイズ全く見えないんだけど?

144 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 14:28
>>143
確かに圧縮されてるんで分かりずらいですけど、
"全く"、、ですか、、
であればこれ以上申し上げることはありません、
何も問題ないと思いますので、心ゆくまでお楽しみくださいませ。


145 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 15:03
同一色エリアが時間軸でザラついてるのを認識できないやつには
このボードは安いし、最高だろうなw


146 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 15:12
実写なら時間軸でザラつくのは大いにありえることだろうな。
望遠や感度が低い場合。
そういうのをつかまえてノイジィとか言ってるんなら話にならないが、
145はアニヲタらしいからその辺が推測できないのだろう。

147 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 15:16
>146
カラーバーは実写ですか?

148 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 15:25
煽りは放置の方向で。

149 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 15:38
DVDのカラーバー入ってるタイトル教えて下さい
サンプルUPするので、

150 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 15:54
>>149
カラーバーのサンプルならもう>>51にうpされてるよ。
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/SAA7130_ColorBar.png
Video Essentialsという調整用DVDがAV関係では有名らしい。

151 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 15:55
漏れは知らない。
普通はアナログかBSでキャプった物を基準に、VideGateあたりの出力
装置でサンプルにしてる。

152 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 15:56
>150
しらなんだ。参考になった。

153 名前:125 投稿日:02/10/15 15:59
>>128
レスありがとうございます。
SAA7130購入後です。
A7Vで試行錯誤していて、過去ログも見たのですが
どうも横ズレが解決されず、ここで質問させて頂いた次第であります。

書かれたとおりしてみましたが、横ズレが若干の残りました。
それでも多少なりとも、以前に比べてきれいになりましたので良かったです。

余談ですが、VIAの686Bのバグフィックスパッチってどこにありましたか?
リンク切れが多かったので・・・適当に入れたのですが。




154 名前:149 投稿日:02/10/15 16:01
>>150
レスどうも
コンデンサー追加したんで
UP意味あるかなって思ったので

155 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 16:02
huffyuv使ってる?
バスに流れるデータが(可逆)圧縮後の物になるので、横ずれましになるYO。

156 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 16:04
コンデンサの追加方法写真付きでうpキボン

157 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 16:16
145は140、143の事いってんじゃねぇのか?
その流れすら読めずにアニオタ扱いかw、流石盲信者。


158 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 16:20
だから、ノイジーの話はやめとけって、、
彼らにはタブーなんだから、、


159 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 16:21
僕の肛門にもコンデンサ追加しますた

160 名前:125 投稿日:02/10/15 16:27
>>155
ええ、使ってました。

ほかの物に代えてみたのですが、効果はありませんでした。
何かおすすめのはありますか?

161 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 16:31
客観的な判断ができないやつが多すぎるな、、
いい悪いは別にして、はなから否定せず自分以外の人の意見を
聞く耳を持ったほうがいいと思うけど。

このあいだの、自分の意見と違うのは売られたケンカ見たいなものだから買う、、
みたいな発言してた房が多いんだろうな、、


162 名前:155 投稿日:02/10/15 16:34
huffyuvでYUY2で撮るより他データ量を画質落とさずに小さくできる方法は無い。

破壊圧縮でJpegのがあるけど、フリーじゃないし。
あとYUV系はソフトがRGB空間を使うものが多いので、変換とかがちょっと
メンドイ。

163 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 16:36
>>160
キャプチャするときにプレビューやオーバーレイを切るとか。
不便だけどPCIの負荷は減るはずだから少しは効果あるかも。
あとYUY2でMotionJPEGにすればHDDの方のトラフィックも減るから
Huffyuvよりも負荷軽いかも。
でも根本的な解決を望むならやっぱりマザー換えたほうがいいかもね。

164 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 16:36
ノイズがどうとかってうるさいやつがいますが
ノイズなんて全然のってないです、内蔵チューナーの信号だって綺麗です
いいがかりはもうやめてください


165 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 16:37
煽りは無視でマターリいきましょう。

166 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 16:54
>>164
そっかぁ、内蔵チューナーの信号”も”綺麗なんだぁ、、
良かったじゃない、そりゃぁいい買い物したね〜( ´ー`)y-~~


167 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 17:11
>>166
そんなあからさまな煽りに引っかかってどーするよ・・(゚д゚;)

168 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 17:16
煽ラーが誰にも相手してもらえないので自作自演してるんだと思う。

169 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 17:20
>>168
このスレ、煽られても我関せずって感じだしね。
安価ボードゆえの特権か。

170 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 17:23
ハズレでも捨てればよいからな。4000円なんて糞CD掴まされたような
もんだと思えば痛くも痒くもない。
んで、俺は満足してるよ。少なくとも4000円分は。

171 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 17:37
>>170
気にくわなんだらヤフオクにて売却、多少はダメージ減るし
ドライバーアップデートで画質向上したら儲けものだよ

172 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 17:40
4000円で大満足。9800円までなら出す。
1万超えてたらVA1000MAXを買ってただろうな。
VA1000MAXでこれと同じ画質が出るかどうかはわからないけど。

173 名前:172 投稿日:02/10/15 17:48
>>172はもちろん使ってみての感想。
このボード使ったことなくて玄人でモノラルで9800円だったら絶対買ってない。
やっぱり最初は4000円だから買ってみる気になったんだと思う。

174 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 18:16
そうだ、そうだ。

175 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 18:21
>>58 >>71

本家のbbsの過去ログに

 [1104へのレス] Re: 更新しました。 投稿者:KENくん 投稿日:2002/05/08(Wed) 00:47:21


 YUY2ですがYが16-235,UVが16-240の範囲を取るように
 なっているらしいでのそれにあわせて内部形式に変換しています。

 HuffyuvはYUY2の入出力に対応しているみたいですが
 MPEG4はRGBでしか読み込み出来ないみたいです



とあった。

よって>>58の言ってる事は正しいと思うが。


176 名前:133 投稿日:02/10/15 19:06
レスありがとうございます。

>> 134
ふぬああのフィルタ登録ですよね?それはやりました。

>> 141
できますか、ありがとうございます。
できると信じてもう少しがんばります。

あ、そういえば、説明不足でした。
RGB555やRGB24だと、私のところでもできます。
ただRGB555は画質が16ビットで低く、RGB24だとデータが重くてカクカクするので、
YUV2かそのへんでやりたいのです…。


177 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 19:10
>>175
>58 :名無しさん@編集中 :02/10/15 02:55
>infの書き換えは内蔵チューナを使うための書き換えでしょ?
>いつの間にか、NTSC_M_Jに変更するって意味になってない?

これ???
あと、AviUtlはY 0-235を、内部0-4095に変換するってどっかで見た。
(これは、12bit表現だけど、8bitにすると0-255に相当し、伸張しているってことね)

178 名前:177 投稿日:02/10/15 19:12
>あと、AviUtlはY 0-235を、内部0-4095に変換するってどっかで見た。
>(これは、12bit表現だけど、8bitにすると0-255に相当し、伸張しているってことね)

間違ったよ。
正しくは、Yが16-235を0-4095にするね。

179 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 19:25
>>156
コンデンサー追加した板

http://210.153.114.238/img-box/img20021015192251.jpg

180 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 19:44
>>179
うpサンクス!



181 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 19:48
>>179
下2つのデカいコンデンサーの容量はどれくらいなの?

182 名前:179 投稿日:02/10/15 19:55
>>181
25V680μF

183 名前:181 投稿日:02/10/15 20:02
>>182
ありがd!

184 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 20:15
>>182
うし。俺もコンデンサ追加してみよう。効果あるかないかは別として。
でもコンデンサ追加よりもヒートシンク載せる方が効果出そうな気がしたりして。

185 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 20:24
乙&T

186 名前:179 投稿日:02/10/15 20:37
こんなんじゃサンプルにならないかな

http://210.153.114.238/img-box/img20021015203534.jpg

187 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 20:56
文句じゃないけどよくわからん。キャプ画像?

188 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 20:58
コンデンサ取り付け前のキャプ画像もあるとなお良し(もし残ってたら)。

189 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 21:03
>>188
玄人のページとかレビュー関係のページ見てみれ

190 名前:189 投稿日:02/10/15 21:04
>>189
ってなんかすごい勘違い。逝ってきます。

191 名前:179 投稿日:02/10/15 21:13
ふぬああデフォ設定 720×576 S端子
書くのわすれた。スマソ

192 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 21:29
ヒートシンク付けなきゃいけないほど熱くなってるの?
コンデンサは買ってきたけど、付けるのは明日だな。


193 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 21:33
そうそう、店のオヤジはノイズ対策ならセラミックコンデンサの方がいいと
いってたがこの板は極性無しのコンデンサは使えるのだろうか、、?

回路図見ないと分からんそうなんだけど、置き換えで使えることも多いと
言ってた、、でも回路図無いよね、、


194 名前:179 投稿日:02/10/15 21:41
>>192
ケースがマイクロATXなので放熱良く無いから
貼らないとかなり熱くなる。



195 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 21:53
>>194
そうなんだ、、知らんかった、、
確かにアナログ回路だから熱もつといいことなさそうだね、
今度、シンクも買ってくるわ

でかいコンデンサの方470μF買ってきちゃったんだけど
680μFの方がいいのかな? (´・ω・`)
もしかして小さいコンデンサも容量大きいの使ってるんですか?
OSコンを買おうかと思ったんですが一個300〜380円と結構いい値段してたので
普通の買ってきちゃいました、少しサイズも大きい上、470μFが無かったし、、


196 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 21:56
>>193
セラコンじゃ絶対的な容量が足りないから、セラコンだけでは無理
電解コンにセラコンを追加したりする

>>195
OSコンってのはリプル除去率が高いので小容量でも大きな効果を発揮する

197 名前:179 投稿日:02/10/15 22:05
>>195
ジャンク屋で買ったから容量ちゃんとあるか怪しいだよ
古いのは容量だんだん減るから、5個で100円しなかった。
小さいのは同じ物、大きいのは同じのなかったので
OSコンはいらんでしょう。オーディオアンプ作るわけじゃないから

198 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 22:19
漏れも179に触発されてコンデンサ買ってきたけど
小さい方は同サイズで倍の容量のヤツがあったよ(100μF)

199 名前:50 投稿日:02/10/15 22:21
CX23881の設定可能範囲をhunuaaのヒストグラムで再確認してみました。実際は、
AVIUTLで 0-255 -> 16-253
AVIUTLで16-235 -> 31-237
くらいだったようです。上は253まで伸びていましたが、
下はどうやっても16よりは下がりませんでした。

■CX23881-PCI 0-255設定
輝度5050 コントラスト2850 色相5000 彩度5600 シャープネス1 ガンマ0 色0
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/CX23881_27_hunuhist_0-255.png

■CX23881-PCI 16-235設定での 波形・色ベクトル・SMPTEカラーバー
輝度5600 コントラスト2450 色相5000 彩度5600 シャープネス1 ガンマ0 色0
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/CX23881_27_hunuhist_16-235.png


200 名前:50 投稿日:02/10/15 22:24
間違えた・・・
>>199
誤 ■CX23881-PCI 16-235設定での 波形・色ベクトル・SMPTEカラーバー
正 ■CX23881-PCI 16-235設定


201 名前:179 投稿日:02/10/15 22:46
貼った所見れなくなったので
コンデンサー追加した板
http://http.dyndns.org:8080/img-box/img20021015224200.jpg

ふぬああデフォ設定 720×576 S端子
http://http.dyndns.org:8080/img-box/img20021015224252.jpg

202 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 23:07
>>199
下が16っていうのは、Bt8x8と同じだね。
Coring機能がONになっている為だと思われる。
これで波形をとるには、16-235で調整するしかないですね。

203 名前:202 投稿日:02/10/15 23:09
>>199
あ、上の253もBt8x8と同じだ。まさにBt8x8後継チップ。

204 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 23:15
>>197
そうでしたか、、一応新品買ってきたので劣化はそれほどないと思うんですが
ああいうのって長いことストックされてそうだし、そういう意味ではちと
不安になってきました(^^;

OSコンで全部取り替えると、同じのもう一枚買えるくらいの金額に
なってしまうので流石に思いとどまりましたが、、
う〜む、どうせ手間かけて変えるなら最初から載ってる奴も
でかいのに変えるかな、、
179さんの個人的感想で構わないんですが、どのくらい変りました?
僕のほうも変えたら報告しますね。


205 名前:179 投稿日:02/10/15 23:27
>>204
あみあみノイズが消えて階調が豊かになったかな

ほんとはコンデンサ−+3端子レギュレーターの
追加がベストなんだけど、

206 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 23:35
あみあみノイズって、上で誰かが言ってたうっすらノイズってやつですか?
それがなくなるならかなり効果的ですね(^-^
レギュレーターのパターンも確かにありますよね
どのくらいの容量のつければいいんだろうか、、


207 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/15 23:48
いや、アミアミは違うぞ。

208 名前:50 投稿日:02/10/15 23:59
>>202
>これで波形をとるには、16-235で調整するしかないですね。
そうですね。上だけ伸びててもしょうがないし・・・。
まあ、順当な結果に終わりました。

総合スレが復活したようなので、以後のCX2388ネタは
あっちでやるようにしますです。

209 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 00:01
なんか電子工作スレになっとるなw


210 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 00:09
遊び甲斐があるよね(藁

211 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 00:34
次スレからはスレタイ変えたほうがいいかも、、
【改造】玄人志向SAA7130-TVPC【どこまで良くなるか!?】 とかね(笑

搭載できるレギュレーター、基盤を見て調べられる猛者はおりませぬか?


212 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 00:45
ノイズ除去には2種類ある。
Cのインピーダンス=1/jωC なのでω=2πfから
Z=1/j2πfCとなる。

分母がとても大きいほど、Zが0に近づくので電気が通りやすくなる。
分母を大きくするのは、f(周波数)を大きくするか、C(コンデンサの容量)を
大きくするかの2種類しかない。

高周波のノイズは、周波数が十分高いので、充放電特性のよいCをつけるのが良い。
店の人に聞いたセラコンがいいというのはこれ。ラジコンのモーターのサージ取り
なんかに使う。

低周波のノイズは、周波数が低いので、上のことからfが小さいなら、Cをでかくしないと
駄目。なので電解コンデンサを使う。これも充放電特性がよいものが望ましいが
高いので、普通は妥協する(俺は音響用を使うが。)

誰かが言ってるセラコンと電解コンを両方使うのは上記の理由。
ただ近年は電解コンの特性がよくなってきた(昔の特性はセラコン>>>>>>>>>
電解コン、が今は、セラコン>>>電解コンって感じ)ので、電解コンのみを使う事もある。
厳密には良くないが、コストの兼ね合いの問題。

んで、電源ラインに電解コンがついてたらノイズ取りの問題と共に電源供給の役目も果たす。
電源供給の役目の場合でかけりゃでかいほうがいい(突入電流の問題以外@普通気にしない)

あと、電解コンの極性を間違って接続すると”爆発する”場所もあるので注意ね。
0.1V以上リプルが載るならマジで危険。

213 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 00:54
あー、適当なのつけてる人いるみたいだけど適材部品を適当に配置してね。

電解コンは平滑用と、それ以外の用途用の大きく2種に分かれます。特殊として音響用

国産品なら、黒が平滑用(高リプル)で茶色がそれ以外(ローインピーダンス)
が多いです。けどメーカーで型番確認しないとちゃんとした事はいえません。

電源供給やノイズ取り用ならローインピーダンス物を使うのが普通です。

ちなみに値段
工業品グレードのローインピーダンスの16V2200μFなら130円くらい
音響グレードのもの(一番安いと思われるMuse)で16V2200μFで560円くらい。

特性的にはOSコン>音響グレード>>ローインピーダンス工業用>ハイリプル用
工業品>>>>>>>>>>>>>>>>>謎の非国産コンデンサ

となるはずです。OSコンは充放電特性にすぐれるのでこのような用途に最適です。
価格も最高ですが、、、

214 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 00:59
∩( ´Α`)< 先生、PCのアースもきっちり取ればノイズ対策ならないですか?

215 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 00:59
だんだん専門的になってきましたね、どこまでついていけるか(^^;
レギュレーターについては人任せなのもあれなので、自分で調べられるところまで
調べてみました、、

こちらに、
http://www-us.semiconductors.philips.com/acrobat/literature/9397/75007608.pdf
Voltage Regulator, Optional for improved video performance and PCI 5V slot.
と書いてあり

同じチップを使ったAopenの製品紹介ページにも
http://www.aopen.co.jp/products/video/va1000max.htm
Voltage Regulator Moduleを搭載することにより、信号入力部へのノイズを大幅に軽減いたします。

とありますので、載せたほうがより綺麗になりそうですね、
おそらく5Vのレギュレーターだと思うんですが、レギュレーターにも容量ってあるんでしたっけ?
その辺詳しくないので、識者のご意見もよろしくお願いいたします。

あと関連リンク
http://www-us.semiconductors.philips.com/acrobat/literature/9397/75007401.pdf


216 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 01:01
自作PCやってる人ならわかるかな、某非国産電解コンを使ったマザーボードで、
CPUの周りのコンデンサがいっぱい爆発した事件があった
SANYOとか使ってる奴は問題なかった(つーか普通問題ない)
だから非国産のは本当避けた方がいい

217 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 01:02
元から付いてるのが黒で買ってきたの茶色だ、、どうしよう、、(´・ω・`)

218 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 01:04
電源爆発したことあったよ俺
某台湾製品だったけど。二度と買わない

219 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 01:08
>>215
一応レギュレーターはチューナーの供給用に使われるはずだから、
外部入力の画質にはあまり関係ないと思われる
たぶんパターン的に78L05(5V 100mA)が載ると思うけど

それと、レギュレーターが空きになってるって事は、
PCIからの5Vが直接接続されてる所があるだろうから、
レギュレーターを追加したらそっちを切らないとダメだよ

レギュレーターってのは電圧を安定させるほかに電源ラインに入ってる
リプルノイズを除去する効果がある

ちなみにMTVシリーズはチューナーだけでなくて、ボードの電力供給を
全部レギュレーターで行ってる、その辺にも値段なりの気配りがされてる

220 名前:219 投稿日:02/10/16 01:11
画像見直したら78L05じゃなくて78M05(5V 500mA)だね
それとレギュレーターの隣のインダクタが普通に繋がってるね、
追加したらそれ剥がせばOK

221 名前:212 213 投稿日:02/10/16 01:16
>>216
A-Bitのですね。リコール入ってたはず。
Super●かIntelかTyanしか使わないおれには関係ない。とかおもってたら
P3DMEが回収扱いになってしょげましたが。

>>218
L&C?

>>217
元からついてる怪しげなのは無視。用途なんて考えないで安いから使ってるだけ。
国産品の16V以上なら茶色(ローインピーダンスものなら)のほうがいいんじゃ
ないかと思う。
高リプル用(黒が多い)は、ノイズの多い商用電源なんかの平滑用がおもな
用途だから、、、

PC内部は(電源、マザーがマトモなら)ノイズの少ない安定した電源供給が
されているはずなので、、、

>>219
の言うとおりだと思うYO。
けど回路解析しないとわかんないので、レギュレーター搭載は諦めたほうが、、

コンデンサをいい特性の大きな容量のものを使うほうがいいと思う。

222 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 01:19
>>219>>221
画像よく見たらレギュレーターから出たパターン?がチューナーに入ってますね。

しかしよくさらっとわかりますなあ。

223 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 01:23
>>214
PCのアースは基本ですw
取らないと風呂上がりにケースに触るとビリビリする


そういやMTVスレで話題になってた高域電磁波吸収ゲルシートはどうだろうか
コンデンサ追加・交換したらやってみる価値はあるかな?
チップに貼り付けたり、表に貼り付けたり
裏は一応GNDパターンで覆われてるんじゃないかと思うけど

224 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 01:25
>214
外部からのノイズに関してはアースは意味あるけど

電子回路の素子そのものに電源経由で入ってくるノイズや安定してない電源
には効果ない。

素子って以外と根性あるから、5Vで最高の性能が出るものも3Vくらいから
動作したりする。理想的な直流が望ましくても、ノイズだらけの最悪の電源
でも動いたりするし。

動くのと性能が出るのとは違う。

225 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 01:28
>223
一般論的にはシールドはあんま効果ない。
ただ、へたれたチューナーなんかだと信号線が剥き出しだったりするので
意味あるかも。


226 名前:125 投稿日:02/10/16 02:35
>>155 160
レスありがとうございます。
レスされた内容をすべて試しましたが、横ずれは無くなりませんでした。

新しいPC組みます。ありがとうございました。

227 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 02:50
>>220
すいません、インダクタってどれでしょう、、
後学のため教えていただけませんか?


228 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 02:55
電解コンデンサでどれを選ぶか迷ってます。
たとえばこの中でどれにしたらいいですか?
http://plaza17.mbn.or.jp/~k_create/capacitors.html

品番指定、コスト性能比でおながいします

229 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 02:58
>>227
ボード上に二つある、緑色でカラーの帯が入ってる抵抗器みたいな奴
真ん中あたりと右上にある

230 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 02:58
下のデカイ二個だけOSコン使ってみようかと思ってるんですが
容量でかければでかいほどいいんですか?
基盤に載って干渉しない程度にですが、、
470μFのOSコン置いてるとこ見たこと無いんで探すの大変そうですが。


231 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 03:01
>>229
あ〜これですか!
勉強になりました、、レギュレーター付けるときは78M05(5V 500mA)を載せて
インダクタを二つとも取るんですね了解です、
そのうち人柱でやってみるかも、、、、しれないです。


232 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 03:05
オーディオグレードはデータ非公開のものも多いので趣味。
特性はどれとっても過剰スペックなので問題ない。

俺ならMuseのKZを使う。
16Vの670μF以上の奴。
ただ工業品と比べて同容量だとでかいから、横に倒さないとPCIスロット1つ分より
高さ出るかも。

電解コンでパスコン用とだとOSコンが頭ひとつ抜け出てる。ただ耐圧容量があまり
大きくできないので、容量を稼ぎたければ他のものを使う。

特にデジタル回路用には最適と言われている<OSコン

ニチコン ”Muse”シリーズ
ルビコン ”BlackGate”
ELNA ”セラファイン”シリーズ  ”シルミック”シリーズ

あたりが定番。
けど、工業用のでもよくない?安いし。

233 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 03:07
>>231
とるのはレギュレーターの近くの真ん中のだけっす
右上のは取っちゃまずい

>>232
工業用の最高グレード低インピーダンス電解コン、
安いんだけどオーディオ用に使っても結構イケル
緑色に金の帯のヤツ、マザーボードのCPU周りとかに使われてるね

234 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 03:09
詳しいですね、、勉強になりやす
僕も見るだけですがTVチューナー使ってるんで
レギュレーターつけてみようかと思うんですが、レギュレーターに
レギュ用シンクいりますかね?


235 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 03:09
>230
基本的にはそう。<でかいほうがイイ。

ただ、コンデンサに電荷(電気)が溜まるまではショートのような感じなので
マザーの電源がヘタレだと問題が出る可能性もある。(突入電流に耐えられないと
駄目)

たかだか1000μF以下のコンデンサで問題が出るような粗悪品は無いと思いたい。

236 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 03:11
>>232-233
どもです〜
Museよさそうですね

237 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 03:12
おいおまえら何のスレだw

238 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 03:14
7805系だと
内部抵抗で損失が約1W以上発生するならばヒートシンク必須。

つけないと保護回路が働いて素子機能が停止する。
1W以上発熱するかどうかはデータシートと回路見ないとわからないから
俺はパス。詳しい人よろしく。

けどどうせ40円くらいだからつけとけば?温度特性もよくなるし。

239 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 03:15
>>233
外すのはレギュレーター近くのだけでいいんですね、了解しました
コンデンサも教えて頂いたものの中から、容量とサイズ、在庫や価格を考慮して
選考してきます、時間が取れたらまとめて買いにいこっと。


240 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 03:15
>>234
チューナーの消費電力はわずかだから問題ない

241 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 03:17
>>237
ここは玄人SAAを改良するスレになりましたw
そのおかげかとっても建設的な書き込みが増えマスタ(^-^


242 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 03:21
>239
秋葉だと電解コンは

ラジオ会館2Fの海神無線
若松の2F
スズショウ(あぷあぷの通り奥だったかな?)
あたりでそれなりに在庫がある。

ラジオ会館2Fは、工業用コンデンサを扱ってる店も、隣と2個隣がそうなので
便利。

海神はMuseの在庫豊富。OSコン、BlackGateもあるけどあんま在庫無い。
若松2FはELNAの在庫がそれなり。
すずしょうはOSコンの在庫がそれなり。

243 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 03:23
>>232
このボードに乗ってるコンデンサは全部25Vみたいなんですが、
16Vのやつ使って大丈夫なんですか?

244 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 03:27
PCIの最大電圧12Vだから大丈夫じゃないの?
昇圧してる様子も無いから、たんに25Vの部品が安かっただけじゃないの?

245 名前:232 投稿日:02/10/16 03:29
>>244
なるほど。参考にします。

246 名前:245 投稿日:02/10/16 03:31
間違えた。243=245です。

247 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 05:27
なんか凄く難しい話になってますね
漏れは電子工作とかやったことなくて無理そうなので
このまま使っていきます

248 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 11:34
電子部品は若松で買え
http://www.wakamatsu.biz/


249 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 11:43
26D8-4GLB 東信工業 電解コンデンサ16V470μF
5658-5GLG 東信工業 電解コンデンサ16V47μF
7A66-6TFP 三洋電機 OS−CON 16WV 47μF 16SA47M
あたりを使ってみようと思ってるんですがこれで大丈夫ですか?



250 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 11:53




玄 人 思 考 ら し い ス レ に な っ て 来 ま す た





251 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 12:32
今手元にOSコン25VとBlackGate16Vがあるんですが
どっちがいいですか?両方とも47μFです。

252 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 12:36
BlackGateが普通の黒いやつならOSコンでいいんじゃないの?

253 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 13:26
>>252
ありがとうございます。そうします。

254 名前:133 投稿日:02/10/16 13:34
コンデンサ、スルーホールじゃないですか。
すると、表側まで半田流さないといけないんでしょうか?

いや、一応取り付けてみたのですが、なんだか全然代わり映えしない気がするので…


255 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 13:51
MTU8B56というのはPICか。
チューナ制御用のu-codeが入っているんかな。

256 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 14:39
ノイズはともかく、色ズレをどうにかしたいところ。
Cr
| |------|
| |     |
| |     |
--------------> t
↓イメージとしてはこんな風にずれるし。
Cr
|  |------
|  |     ~-
| |      |
-------------->t

257 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 14:57
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< コンデンサコンデンサ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< コンデンサコンデンサ!
コンデンサ〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

258 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 15:21
糞ガキ菌!

259 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 15:46
このスレはレベル高いですね

260 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 17:29
話がまとまったら厨房にも解るよう図入りで解説きぼんぬです

261 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 17:40
>259
糞ガキ様の信者になりさい。そのほうがええ

262 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 18:19
教祖様が自ら勧誘とは大変ですなぁ(藁

263 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 18:36
VAIO様と言いなさい。そのほうがええ!

264 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 18:46
VBI Sampling Frequency って何?

265 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/16 23:55
さいたまAA各所で大活躍だな、、
ってか、そんなありふれたの使わず、新しいの作って煽ってみろや。


266 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 00:40
ELSAのボケバグが治ったようですよ。
ELSAスレでもぞくぞくと玄人からELSAへの乗り換えを済ませた方、交換を済ませた方の
報告が上がってます。
所詮繋ぎのボードなんだから、さっさとELSAへの乗り換えを済ませて下さいね。
まさか、玄人ボードを主力として使おうなんて考えてる奴はいねーよな?
これは繋ぎに過ぎのだよ!!

267 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 00:43
>>266
そーゆー見え透いたつまらん煽りはよせ。


両方のユーザーより。

268 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 01:08
>>266
ELSAでも主力にはならんと考える人だっているだろ、
要は適材適所、金額と性能のバランスという要素もある
その辺を考えられる力を持てるよう頑張れ。


269 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 01:53
今日はえらい静かだな、、


270 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 02:39
>>265
煽りが笑えたりマターリしてると意味ないでしょうが。そこわかっとんか?
本気で頭に来る文章で殺伐とさせてこそ煽りの意味があるってもんだよ。
煽りでもなけりゃあんな文章はかかねーよ。
>>268
金額と性能のバランスが取れていたら、誰も叩いたりしないって。
もうこれ糞じゃん。

271 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 03:06
使いこなせなかったのね。かわいそうに

272 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 04:58
>>270
おまえは根本的に日本語の理解が浅いな、、
265は笑えたりマターリできるAAを使えとは書いてないだろうが
なんのひねりもないありふれた煽りでツマランといっとるのだと思うがな。

3900円程度だということを考えれば十分すぎる性能だと思うが?
費用対効果という言葉も知らないか、、そうか。


273 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 05:10
色ずれを理論的に説明できる奴いる?

チップが同じ他のカードは酷くないから、基板の設計か、素子の安物さによるものだと
思うんだけど、、、

そもそも色ずれとはアナログ周波数がどうなると起こって原因はなんなのか教えて
くれないか?

274 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 05:40
すげえ、電子工学科の漏れには為になりまくり。
久しぶりに半田ごてを握りたくなってきたよ。

275 名前: 投稿日:02/10/17 08:32
安かろう悪かろう


以上。

276 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 08:50
>>275
使いこなせなかったのね。かわいそうにpart2


277 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 11:05
何故かレジストリ変えてないのに白飛びしない、、、
謎だ。

278 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 14:24
きれいに映ってる人、参考にしたいから外部チューナー何使ってるか教えて

279 名前:x 投稿日:02/10/17 14:27
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm


280 名前:MTV2200&ELSA User 投稿日:02/10/17 14:31
なんか悲しすぎるよこのスレ。
CPは相変わらず良いんだから悲観しなくていい。
ELSAが4倍良いとは思えないし。

281 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 15:21
>>280
だね。チューナー込みで考えれば4倍の差はあるかもしれないが、
そもそもがここでSAA7130-TVPCIを買った人はS入力前提だったんだから
ELSAのS入力との差を考えるとSAA7130-TVPCIはよくやってるんじゃない?

282 名前:工作員に注意! 投稿日:02/10/17 15:29
ELSAと玄人のスレ両方で煽って、ELSAユーザーと玄人ユーザーをけんかさせようと
たくらんでいる工作員がいるようです。
もう一つのSAA713Xボードの工作員さんだね。いつもご苦労さまです。

283 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 15:37
↑頭悪そうな文だ…

284 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 15:45
↑頭悪そうな文だ…

285 名前:179 投稿日:02/10/17 17:38
コンデンサー追加してないヤツ借りてきた。
これで画質比べられる。

286 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 18:09
コンデンサー付けたら火噴いた! あぼーーーーん

287 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 18:11
激しくワロタ!!!

288 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 18:12
苺にコンデンサーミルクかけると美味い

289 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 18:17
常磐線はいつでもコンデンサー

290 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 18:40
そー電解

291 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 18:42
ちゃらん、林家コンデンサーで〜す。

292 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 18:43
コンデンサー永年私財法

293 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 18:46
いつまで待ってもコンデンサー

294 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 18:49
前田光世ことコンデ・コマの息子、コンデ・ンサー

295 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 19:20
おいおまえら、ELSAの問題がまた発覚しました。
こんどはキツそうでつ。

296 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 19:23
>>295
詳報キボンヌ

297 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 19:23
エルザという名の娼婦

298 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 19:28
通販で注文していたのだが、やっと届いた。
ボード見ると、チューナーが基板に対して斜めに半田付けされてる。
基板を裏から見ると、ひどい所ではチューナーのピン(足)と基板が面一。
ちゃんと半田で付いているかあやしい。

やっぱロット落ちだよ、これ。

299 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 19:36
>>298
何言ってるの?
要らないチューナーを外しやすいようにわざとそう作ってあるんだよ。

300 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 20:13
>>299
確かにチューナー外しちゃった方が良いのかもな。

301 名前:  投稿日:02/10/17 21:01
s端子入力でもアミアミ画像見る方法が分かったYO!

でも、何のやくにもたたないYO!

302 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 21:03
>>301
どうやんの?

303 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 21:08
あまり関係ないけど、アミアミ回避策のVideoProcAmpの優先度を0にするやつ、
あれやった後で別のプロファイルに切り替えるとVideoProcAmpの設定値が
おかしくなんない?

304 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 21:11
>>303
ぅぁ、当然だけどふぬああの話です

305 名前:  投稿日:02/10/17 21:12
レジストリーのDecoderの所のTuner Channel を6にして、クロスバーでチューナー入力にすればみれるYO!

306 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 21:13
Museの緑色コンデンサ買ってきたよ、綺麗な色だねコレ、
レギュレーターも60円と安かったんでついでに買ってきたけど、
レギュは付けるのめんどくさそうだなぁ、、レギュつけた人ってまだいないの??


307 名前:  投稿日:02/10/17 21:15
>>303
ならないYO!

308 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 21:20
             .\              .,,,―''"^             .`゙'''ー-,,
               .\          _,-'''^                     `''-、、
                .\       ,/゛                           `'-、
                       ,/
                     ./
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ,,i´
コンデンサコンデンサ!  >  ,/
__________/  ./
                  /    ○    |             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   /          |_             |  コンデンサコンデンサ!
 コンデンサ〜〜〜! │ . ,l゙           | 'ー-、._         \
_______  ._/ ..l゙           |      ゙̄'ー、__/     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∨    .l゙             |        /           /ヽ      /ヽ
          /ヽ       /ヽ              |      /.,―''''ヽ、      /  ヽ    /
 _____/  ヽ___ ,/  ヽ.        ._,,,,,,, |     / ,/    ヽ ○    /   ヽ   /
 ,_      /   ヽ  /    ヽ   ,/^   `'i,.|    /  .|      .ヽ   /     ヽ /
 " `'ヽ   ,/     ヽ ,/     ヽ..,/      ゙l, /    |       .゙l、,.l"
     ヽ/               ゙l、         l/      ゙l        .゙l"
     .|   ○ ヽ     /   ○  .゙l      .l゙       .゙l、      .l゙  ○ ヽ____/  ○
     |      ヽ ̄ ̄/       |      ,i´        ヽ      |      ヽ     /


309 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 21:29
>>308
あまり見かけないの持ってきたな、うむ、少しは分かってきたようだ
だが、コメントにひねりが無さ過ぎる、、おしいな、もう少し頑張って考えてみろ
ってかこれじゅちっともムカッとしないような気もするが、まぁそれは置いておこう。


310 名前:25 投稿日:02/10/17 21:49
ファラデ!ファラデ!ファラデ〜!!!
マイクロファラデ〜!!!
ってのは堂ですか?

大須に逝ったけど無かったので近所のGOODWILLで取り寄せました
明日入荷らしい。

全国何処で買っても3980の模様。

311 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 21:50
\3880のところもあるけど

312 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 21:52
ファラデってなんでつか?


313 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 21:57
俺もOSコン買おうかと思ったが、OSコンのっけたキャプチャカードなんて
見たこと無いYO、、オーバースペックすぎるんだろうね、単価高いし
MUSEかBlackGateの大容量なのを買ってくることにしようっと。


314 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 22:14
ほんまにパスコン効果あるんか?


315 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 22:16
>310
もしよければ下記について教えてもらいたいのだけど。

1、大須にいつ&どの店に行ったか (今週末買いに行こうと思ってたので)
2、取り寄せたのってどこのGWでした?また何日ぐらいかかりました?

316 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 22:22
正直、(普通のローインピーダンスの)工業品でいいじゃないかと。

オーディオグレード(OSコンは、オーディオ用とデジタル回路用の
2種が足の材質によって存在するけど)の過剰スペックを使ってもなあ、、
用途がラインが直通するなら何だけど、パスコンだし。

んで、OSコンはいろいろ使われてるよ。うろ覚えなの上げると、

カノプのPowerCaptureとかPowerCaptureProとかにも載ってた記憶がある。
あと、カノプのGAにも載ってる(ものがある)

間違ってたら突っ込んでね。

317 名前:25 投稿日:02/10/17 22:32
>>315
火曜日に逝ったからアメ横の片方が定休だったんだけど・・・
大須のGW、ドスパラ両方、99のジャンパラの前と矢場の
工房ツートップは弊店時間前に閉まってた。

GWは岐阜で頼んだよ
火曜に頼んで金曜に来るらしい
玄人に発注したんではなく、別店舗の在庫を検索したら出てきたらしい。

318 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 22:34
>>316
そうでしたか、、PowerCapturePro持ってるんですがもう長いことしまってあるので
覚えてないんですが、今度引っ張り出して見てみます。


319 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 22:36
で、レギュレーターも付けた方はいまだおられませぬか?


320 名前:316 投稿日:02/10/17 23:07
スマソ。確認したけどPCP、OSコン使ってなさげ。

321 名前:179 投稿日:02/10/17 23:08
ふぬああ デフォ設定 640×480 S端子

SAA7130
ttp://http.dyndns.org:8080/img-box/img20021017230109.jpg
SAA7130 C追加
ttp://http.dyndns.org:8080/img-box/img20021017230335.jpg
BCTV4
ttp://http.dyndns.org:8080/img-box/img20021017230549.jpg

322 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 23:11
>>321
ゼンゼンチガ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ウ!!

323 名前:315 投稿日:02/10/17 23:13
>317
回答どうもっす。
その様子だと大須行っても期待薄かな。

漏れもほしいが、余分には入ってこないだろうし・・・残念<GW岐阜での注文分

324 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 23:13
>>321
スゲー。コンデンサ効果ばっちりですね。

325 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 23:15
>>320
(^^ そうでしたか、
あれ〜紫色のパーツ載ってたかなぁ、、と自分の記憶力を心配してしましたw

それはそうと、玄人SAAの基盤パターンをまた眺めてたんですが
レギュレーターの端子の裏辺りの配線が、SAAチップの裏辺りまでのびてますが
レギュレーターの出力がチューナー以外にSAAチップに接続されている可能性は
無いんでしょうか?


326 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 23:16
>>321
過去ログ追いきれなかった。

容量いくつの、種類が何のコンデンサ追加した?

#ノイズ取りばっちりだね。色の回るのが次の課題か。

327 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 23:19
>>321
うっすらとかかってたナナメのモアレみたいなのが消えてますね。すげえ。
黒コンデンサだけでここまで効果があるとは・・・

328 名前:320 投稿日:02/10/17 23:20
>>325
OSコンはパッケージの色はいくつかあるYO。

OSコンは電解系コンデンサの中でも特殊な部類なので、構造同じで
足の線材だけの差などで用途別に出してる。

ビデオカードのほうは本当。裏取った。


329 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 23:22
>>328
手持ちのWX25にはOSコン載ってますね。

330 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 23:23
ビートノイズが消えましたね。
ノイジーな環境では重宝しそう。


331 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 23:23
>>321
うねうねしたノイズが綺麗に取れてるのがわかりますね(^-^
BCTVシリーズに比べてノイジーだと言われてたのも、これで解決ですね♪

これから改造する人の参考になると思うので
使ったコンデンサの種類と数、容量を教えて頂けませんか?


332 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 23:28
>>328
そうでしたか、紫以外もあるんですね、、失礼しました、、
定価7万とか10万とかってカードなら確かに載っててもおかしくないですしね。
勉強になりやした。


333 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 23:31
メタリックグリーンのコンデンサに差し替えただけで
カード自体に少し高級感が出た、、ような気がするw


334 名前:179 投稿日:02/10/17 23:32
>>331
小さい方が25V47μF*3 ちなみに茶色
大きい方が25V680μF*2 黒色

335 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 23:36
>>326 >>331
このスレのログぐらいはちゃんと読んだほうがいいと思うよ

336 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/17 23:59
電源汚いマザーってそんなにあるのか?
うちAOPENの安マザーだけどノイズのらないけど。電源もAOPEN。
コンデンサ付けないとノイズのるっていうひとはマザーと電源何使ってるか
教えてちょ。

337 名前:179 投稿日:02/10/18 00:05
うちのもAOPENのマザーだけど、MX-46
電源はTORICA MPW-200NH


338 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 00:10
取り付けた基盤写真をUPして・・なんてのはだめ?

339 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 00:12
ビデオデッキのチューナーがノイズに弱い場合がある

340 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 00:16
>>338
このスレの>>201で見れる。
ってかちゃんとログ確認汁

341 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 00:29
>>321
コンデンサー無しの方って元々カードが壊れてるんじゃない?
こんなノイズうちので出たこと無いんだけど…

342 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 00:29
>>336
コンデンサ付けるつもりなので全然気にしてませんが、
うちはちょっとノイズ載ってますBCTV4を同じ環境で使ってましたが、
そっちにはのってないです、環境は
マザー A7S-333、電源ENERMAXのEG-465Pっていう450Wの物です、
他にはLiveとG400しかささってません、
IRQもBIOS起動時の数値で確認してますがかぶってません、
これで何かの参考になりますか?


343 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 00:33
>>341
無知な輩を発見!

344 名前:342 投稿日:02/10/18 00:34
あ、書き忘れました、三菱のV920MNからビクターの3000円くらいのSケーブル1.0mで
繋いで、プレビュー時に比較した印象です。


345 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 00:41
>>341
そういう言い方するから、盲信者とか言われちゃうんだよ
PCの環境なんて千差万別でしょ、ノイズ対策がコストの関係でけちってあれば
ノイズが載りやすい環境の人は症状が出やすいんだよ
そのコストの関係でけちられたコンデンサを追加したりして
皆で改善していってるんじゃない、あんま荒れるような事いわないでね、、


346 名前:341 投稿日:02/10/18 00:43
ゴメン、ログもう一回ちゃんと読んで状況を理解しました。
板汚しちゃってスマソ

347 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 00:45
>>346
皆でマターリと改善していきましょうや(^-^


348 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 00:46
>>341
漏れもそう思った。ノイズなんか出ないし。
>>1のリンクの人のサンプルも全然ノイズ出てないっつーかMTV2000と
同じだし。
何が違うんだろうね。

349 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 00:50
>>346
(゚ε゚)キニスルナ

350 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 00:53
だから、マザーからの電源供給だってすぐ上で言ってるじゃん。
商用>電源>マザーのレギュ>カード
だから。

351 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 00:55
そもそも>>321 が証明したのは
SAA7130でキャプチャするとノイズが乗るか乗らないかじゃなくて
コンデンサを追加すると画質がどれくらい改善するかってことでしょ?

352 名前:  投稿日:02/10/18 01:01
ボードの近くにノイズ源があるとか?
ケースのガワがアンテナのようにノイズを拾うとか?
MTVは渦電流除けのゴムシールドがついてるよね?
なんかで代用できないかな?

PCに来る前の電源が既に電圧低いとか、蛸足し過ぎとか?
ある程度まともな電源なら回避できると思うけど。

353 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 01:02
良い電源使っててもMBのレギュがしょぼいとノイズが載る、
ある程度高いカードはどんなMBでもノイズが極力載らないようにカード上にコンデンサを
多数配置したりする、、
前にBCTV5の展示品を見たときあまりのコンデンサの多さに目をひかれた記憶があるYO
Btチップのカードなのに林のようにコンデンサ搭載してるんだもの。


354 名前:  投稿日:02/10/18 01:03
>>341,348
環境教えて。
使ってるビデオデッキとか

355 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 01:03
まあ、カノプーのボードなんかがわざわざレギュレーターをボードに
のっけてるのも、どんな環境でもノイズが出ないようにするための安全策
なんだろうな。
だいたいレギュレータなんかそれ自身がノイズ源になりかねないのに、
それでもレギュレータ載せるっていうのはそういう環境の人の苦情が
多いからなんだろうな。

356 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 01:05
スマビ3も死ぬほどコンデンサついてるよ。
あれはもう偏執狂の域に達してる。

357 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 01:08
>>351
まったくそのとおりですな。
数十円のコンデンサ追加するだけでいろんな点でプラスに働くんだから
付けないで使ってるほうが、むしろもったいない感じさえするし、、


358 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 01:13
>>357
マザーからの電源がもともと綺麗なら付けても大した変化はないと思う。
逆にノイズが出る環境の人はやってみる価値大いにありだね。
そんなに難しい改造じゃないし。

359 名前:  投稿日:02/10/18 01:14
BCTV5はボード自体の出来は凄く良い
長時間でもずれずに取れるし、ドロップしにくいし。
付属ソフトがサッパリ使えないのとVIAチップセットと相性が少し悪いのが難点。
なにより石が878というのが一番の難点か・・・

俺はINTELが嫌いだ、ただそれだけなんだけど。
SISの新しい石がはよ欲しいところや

360 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 01:14
そのまま使うより、色々いじったりしたほうが玄人っぽいじゃん。

361 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 01:16
じゃあIOが7130で作ったらもしかして最強でふか?

362 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 01:17
レギュレータはシャント型ならノイズでないよ。
出るという奴は抵抗とダイオードでノイズが出るという奴だけ。
LM37xxや78xx系は抵抗損失型だから問題ない。

ただ、電圧を落とす時に指定以上の電圧を全て熱にするから効率面では
良くないけど。

ノイズがのるのはスイッチング型。オン抵抗以外は基本的に無損失だから
大電力用に使う。電源とかマザボとか。

抵抗損失型は数Wを超えると現実的でないので、、、(5Vもので1W程度)

363 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 01:19
ところでVA1000MAXに積んであるレギュレータはどういうもの?
なんか特別なレギュレータのように宣伝してるけど。

364 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 01:21
レギュレータの中でもとびきり異端なイレギュレータという代物です

365 名前:  投稿日:02/10/18 01:22
>>364
ワラタ
ボトムズOVAでもキャプしたら最高

366 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 01:23
これからはやっぱイレギュレータだよね。

367 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 01:24
そのうちイレギュレータがデファクトスタンダードになって
従来のレギュレータが異端と呼ばれるようになる日も近いな

368 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 01:28
>>367
そのうちハリウッドの目に止まってパクられるようになります。

369 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 03:00
>>368
分かりづらいボトムズネタやめれ。

370 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 03:08
コンデンサ追加してみようと思うんですが
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=2103&page=0
にある16WV/47μFと16WV/1000μFを追加すれば問題ないでしょうか?

371 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 03:19
>>370
1000μで基板に載るの?大きすぎない?
普通に470μので大丈夫だと思うけど。

372 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 03:27
俺もいいですか?
元は詳しくないので必死に検索したり
調べたんですけど、PCIで最大といえば12Vなんですよね?
電子工作系のサイトとかで調べると2倍の余裕があったほうが
いいっていうのですけど16Vで大丈夫でしょうか?
http://www.netten.co.jp/sengoku/cgi/search.cgi?toku=%82%B1%82%F1%82%C5%82%F1%82%B3%8C%C5%92%E8&cond8=or&dai=%93d%89%F0&chu=%95W%8F%80&syo=&k3=0&list=0
ここの16V470μ
でOKですか?

373 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 03:29
>>371
追加した人が680って言ってて470じゃ足りないのかなと思ったんで1000にしようかと思ってました。
あと、中学の技術でしか半田ごて使ったことない素人なんですが大丈夫でしょうか?

374 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 03:33
>>373
だからちゃんとスレみれ。
680にした理由もかいてあろーが

375 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 03:36
なんかろくにログ見ないでスレに張り付いている奴がいるみたいだな。
ひとの意見を参考にするのも大事だが、まずは自分で試しにやってみれ。
んで失敗したらもう一枚買え(w

376 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 03:39
サンプル消えてる?
見逃したーヨ(´Д`;)

377 名前:373 投稿日:02/10/18 03:40
ログは読みました。ただ1000のやつとか実物見たことないからつくかどうかわかんなくて。
この板が処分品て聞いちゃうとダメにした時に手に入るか心配ですし。

378 名前:372 投稿日:02/10/18 03:45
つたない知識で色々調べながら
必死にスレ読んでました。
ただ、コンデンサーの種類に関してが
理解しきれず質問してしまいました。
実はこの板複数枚買ったのでできたら感謝も込めて
差を比べられるようサンプルあげたいと思います。


379 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 04:21
25V 1000μFのやつでも物によっては元から付いてる470μFのと
大してサイズ変らないやつあるよ、ただ、秋葉原あたりでも
いろんなメーカーのコンデンサ全部そろってる店ってないような気がするので
過去ログを参照の上探してみてくれ。

あ〜そういえば、ラジオ会館2Fと書かれてた店が、実際はラジオデパート2F
だったりするので注意してねん、建物の名前と規模のギャップがあるから
間違うのも無理はないがw


380 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 05:45
げ、、、海神書いたの俺だ。
とても悪い。<ALL

ラジオxxの区別がついてない。海神はJR秋葉駅から大通りを超えたすぐのところ。
オヤイデ電気の向かい。

16Vに関しては用途が安定化電源から送られてきている電圧に対しての、更に安定化
のための、パスコン兼電源供給用コンデンサ、だから俺は大丈夫じゃないかと思ってる。
(リプルが大して無いと思えるし)

ただ、一般的には全ての受動素子は最大定格の50-70%で運用するのが実用上のセオ
リーだから個人の責任でどうぞ。

参考リンクでここ貼っておく
http://www.elna.co.jp/ct/c31_inde.htm

漏れは、しな学、化け学はさっぱりわからないのでそういうのは詳しい人に聞いてNE。
特性的には工業品のでも国産品のなら十分だと思うYO。平滑用は本来はハイリプル型
の(一般には黒い奴)を使うけど、安定化された後の平滑用なら、低インピーダンス
タイプでもいいと思う。

あと、でかいCは足が太くてスルーホールに入らなかったりして泣きそうになることが
あるので注意してね。
過去そうなって、泣きながら足をヤスリで細く削った事がある。

381 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 11:09
ヌレわからん人は手を出さんほうがええよ、素人にはリスキー
ここで質問するまえに電子工作関係やコンデンサの説明サイト
くらいチェックして予備知識いれてからしてや、売ってる店も
自然とわかるようになると思うし、怪我しないよう注意してね。ホンマ


382 名前:381 投稿日:02/10/18 11:11
ヌレって・・・どうも徹夜明けで頭が漏電してるようだ、失礼した

383 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 15:54
>>313
IODATAのGV-BCTV4にOSコン載ってるYO
それとMTV2200SXにも載ってる(スイッチング電源に使われてる)

>>355
MTV1000/2000は全部シリーズレギュレーターだから無駄なノイズは出ないよ
スイッチングレギュレーターじゃノイズ源になるけど
と思ったら>>362で同じ内容があった、スマソ

384 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 15:56
>>383
そうそう、2200は小型化するためにスイッチングレギュレーターになってたね
2000とかは全部シリーズでやってるからそれじゃ熱問題で無理なんだろう

385 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 16:48
小さい奴だけOSコン買ってきたぜ!
でっかいやつは上にでてたような普通の470。
取り付けするぜ〜(・∀・)

386 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 17:14
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜 < セミコン追加?所詮プラシーボだろ?
  川川   ∴)д(∴)〜   \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \玄人厨      | 低収入 |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |貧乏      | ̄

387 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 20:35
>>386
人物とセリフが合ってないよ。
 
「セミコン追加?所詮プラシーボだろ?」と煽るなら
人物が「玄人厨」なのはおかしい。
”玄人”の部分を他のメーカーやカードにすべきだ。
 
人物を「玄人厨」とするならセリフを例えば「セミコン(;´Д`)ハァハァ」などとして、
貧乏で低収入な玄人厨がセミコン追加に興奮している様を表現すべき。


388 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 21:08
なんだよすべきとかって。AAにマジレスなんて頭おかしいな。

389 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 21:12
>>388
ネタにマジレス、(・A・)イクナイ!!

390 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 21:53
わざわざ、手間と時間をかけて改造するぐらいなら、最初から、
ELSAとかVA1000MAX買っといたほうが幸せになれそうだな。
自分の環境で効果もでるかわからん代物のために、いまさら
電気工作やコンデンサーの勉強なんかしてられるかっつーの!!!

391 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 21:53
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜 < セミコソ追加マンセー
  川川   ∴)д(∴)〜   \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \玄人厨      | 低収入 |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |貧乏      | ̄


              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < セミコン追加?所詮プラシーボだろ?
     ( ´_ゝ`)   \_______________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||


392 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 21:59
>>390
勉強するほどじゃないと思うんだけど…
最近の理系離れは深刻だな…(文系ならしょうがないけど)

393 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 22:28
半田鏝必要なの?

394 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 22:34
なくちゃコンデンサがくっつかないじゃん

395 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 22:48
>>393
アラビックヤマトでOK

396 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/18 23:04
>392
最近は工学部でもハンダやコンデンサをしらない人が急増中。
ハードは嫌いなんだそうな……

397 名前:25 投稿日:02/10/18 23:43
人柱ってみました。
ドライバはここのを参考にして加工済み。

まずはKT133A+686BのMSI K7T TURBO無印
プレビュー時には問題が無いものの、
録画時に負荷の高低を問わず帯状のノイズが乗る
他のカードを全部抜いても症状変わらず
結論、KT133A+686Bでは相性で駄目
参考までにBCTV5はしっかり動作している。
ドライバを詰めれば動くかな???
画質は調整したらBCTV5よりは上

K7T TURBOにはPCIレイテンシの設定が無いので設定が出来る母板では逝けるかも。

次はメインマシンのKT266A+VT8233のEPOX 8KHA+で逝ってみます
こっちはレイテンシ設定もあり

明日無線屋に潜入してコンデンサ逝ってみます

398 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 00:11
>>397
KT133A+686B、ふぬああhuffyuv+YUY2、VGAキャプチャで
ノイズもなく綺麗にとれてます。
無圧縮やhuffyuv+RGB24はコマ落ちします。
マザーはECS K7VZA3.0を最新BIOSにアップして使用。CPUは雷鳥1400。


399 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 00:21
MTV2200SX-LIGHT録画時の裏番組視聴用に買いました。
価格は1/10以下ですが、性能は1/10を遥かに上回ってますな。
父や友人に「お前のPCみたいにTV見れるようにしてくれ」と
リクエストされてるんで、これ使おうと重い升。

400 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 00:39
このボード高画質じゃないし。騙されたよーうわぁぁぁぁぁぁーーーーんんんんんぅぅうぅぅぅぅ

401 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 00:43
>>400
外部チューナー&S端子使ってる?

402 名前:25 投稿日:02/10/19 00:46
>>398
もうちょっと格闘してみます
KT266a + VT8233では問題なく逝けた
ふぬああの設定も疑ってみます。

レイテンシとかの設定は可能ですか?>>エリート

どうもBT878の横ズレみたいなのが原因のような気がするんだよな・・・

403 名前:  投稿日:02/10/19 01:14
>>400
値段相当の画質は出る。


404 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 01:46
どうしてもVIAの呪縛から逃れられない奴がいるみたいだな(w

405 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 01:59
2ch用語なのかもしれんけど、"セミコン"って何?
理解不能でこまるんだけど。初めて聞いたよ。

406 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 02:16
semiconductorのことちゃうん?
○○セミコン とかって社名でよくあるっしょ?

407 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 02:20
 \ │ /
  / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─(⊃∀⊂)< ケミコンケミコン
  \_/   \_________
 / │ \

 \ │ /
  / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< セミコンーーーッ!
  \_/   \_________
 / │ \


408 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 02:21

                                  \ | /
                 。                 / ̄\ 
                         *       .─( ゚ ∀ ゚ )─
     。                             \_/ 
        *                         / │ \
                    ∧ ∧          / |
                 (\( ゚∀゚))         |セ/
                  >   /         / |  +
                 / /ヽ_/         /  .|
                 `´             | ミ /        。
          ∧   ∧               | /
       。  / ヽ_/ ヽ、            / |   *
         /  o    oヽ          /   |
    /⌒\  |    ヽ─/ .|´ヽ       /    |
    \  \ゝ.    ヽ/  / 丿     / コ   |          +
      \         //      |     ./            *
       >        /        |    /
      /        /         .|   /
     /   /ヽ   /    。     | /
     /  /  |  /         / |     +
     ヽ/    ヘ/         /   |
                    / ン  |
                   /     .|



409 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 02:22
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=セミコン&num=100

410 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 02:31
【セミコン】
バイオ・コンデンサの一種。
蝉の羽根を酵素分解し主材料としたもの。
ケミコンでもセラコンでもない新世代コンデンサ。

411 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 02:39
こま落ちがRTC問題でなく、かつ、BT8x8環境でこま落ちしてたなら
VIAの問題。
PCIバスからのデータがバッファフローおこしたときに、Bt8x8では
1ライン分がデータ破壊(受け取り放棄)され、つぎのラインから、
再びデータを受け取りだすので、結果的にはラインずれのノイズになる。

SAAでは、バッファフローおこしたデータは、一画面ごと放棄して、
つぎの画面から再び取り始める。結果的にこま落ち状態になる。

412 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 02:44
X:BT8x8環境でこま落ち
○:BT8x8環境でラインノイズ

413 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 03:32
>>410
warata

414 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 03:37
なんかふぬああでキャプチャしてコマ落ちはゼロで
29.97でちゃんととれてんだけど
見てみるとところどころ同じ画像が連続してあって
カクカクしてるんだけど
これもコマ落ち?

415 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 03:40
>>414
ソースが24fpsなんじゃ?

416 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 03:47
みんなこま落ち出ないの?
俺30分で3コマとか出る。RTCくさい。

417 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 03:48
VIAは流石に苦労してるけど、このカード思ったより相性は少ないかな?
俺はTUSL2-CとGA-8PE667PROの2つの母板で問題なく動作した。
ノイズが少しでも減るようにコンデンサの追加もやってみるよ。

418 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 03:54
>>416
30分キャプチャしたら2フレーム落ちた
ふぬああに慣れてないので設定とかあやしいんだけどね

419 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 04:02
RTCだろ。

420 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 04:07
ノース、サウス帯域の狭いマザーでLiveとか2940系とかバス帯域を食うカード
いくつか載ってると、コマ落ちでるかもね、、
キャプチャ用途メインで考えるならSIS系が最強かと、、


421 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 04:26
E7500使ってますが何か?

422 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 04:34
>>421
全然ダメ、聞くところによるとPCIバスを流れるデータを

423 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 05:31
>>415
同じところbt878でキャプるとなんともないんだよね
これはきつい

424 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 07:50
>>414

おそらくマルチプレクサでコマ落ちしてるパターンと思われる。
VIAのM/Bとかで帯域不足なんかのときに発生するよ。
(この症状がbt8x8で言うところのラインずれノイズに当たる症状
 ちなみにbt8x8などよりSAA713xは少々帯域的に厳しいらしい)

SAA713xはキャプチャピンでは基本的にコマ落ちが報告されないので
マルチプレクサにAVI2独自を使用してマルチプレクサのコマ落ちを見てみると
落ちてると思う。

425 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 08:14
>>424
もっと詳しく解説して。
キャプチャピンでコマ落ちなければ、データはPCに届いているってことじゃないの?
Muxでコマ落ちって、届いたデータを意図的に落としているって意味だと思ってたんだけど。
レート計算上、10枚の画が必要なところで、11枚の画が流れてきたときとかに1枚落とすとか
しているかな、という感覚的な考えだった。

426 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 08:20
Muxで挿入される場合は、レートに必要な画が足りないので追加されるわけで、
この場合はキャプチャデータが欠けているってことか?
レートを29fpsとか31fpsとかにしてみてどういう動作になるか見てみたら。

427 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 08:32
>>424
SAA713xでもコマ落ちすればキャプチャピンで報告されるよ。
マルチプレクサでコマ落ちが有ってもうちの環境じゃコマ落ちはしてないよ。

428 名前:427 投稿日:02/10/19 08:49
X マルチプレクサでコマ落ちが
O キャプチャフィルタでコマ落ちが


429 名前:424 投稿日:02/10/19 09:14
>>427

される場合とされない場合がある。

帯域不足の場合はされない場合がほとんどで、
なぜか秒あたり29.97フレームより低いコマ数しか
キャプチャピンからマルチプレクサに対して渡されていない
状態にもかかわらずキャプチャピンのコマ落ちが0って状態が発生する。
(おそらくドライバがコマ落ちを報告しないのでふぬああはそれを
素直に表示してるんだと思う)
俺の場合はインフォメーションバーでキャプチャピンのフレーム数の
増え方を見てある程度判断してた。(と昔のモンスタスレで書いてたのをまねしたんだけど)

帯域的に問題ない環境だと大体15フレームずづ増えるのに対して(0.5秒単位で更新されているので)、
帯域が足りないM/B使ってる場合だとフレームの増え方が不規則だった。
(でもキャプチャピンではコマ落ち0と表示されている)
んで、こういう場合に当然マルチプレクサのほうでつじつまあわせにフレームが挿入されるので

>29.97でちゃんととれてんだけど
>見てみるとところどころ同じ画像が連続してあって
>カクカクしてるんだけど

↑こういう動画になる。
(ちなみにマルチプレクサ側では"29.97−キャプチャピンでのフレーム数"がコマ落ちとして報告されてた)

いやらしいのはMS-AVI2あたりを使ってたりするとキャプチャピンでのフレームの増え方が
不規則な以外全く問題ないように見えるので気づきにくいこと。

bt8x8だと帯域が足りないとラインごとにデータを落としてつじつまを合わせる(=横線ノイズ)けど
SAA713xの場合はフレームを落としてつじつまをあわせようとしているらしい、
んで、この場合になぜかコマ落ちが報告されないので上記のような変な状態を生んでいる。
(バグなのかわざとなのか不明だけど・・・)

430 名前:427 投稿日:02/10/19 09:27
>>429
確かにマルチプレクサで挿入されるときはコマ落ちしてるね。

マルチプレクサでドロップ無し、かつ挿入フレーム無しの場合
コマ落ちはしていないという認識で良い?

ところで>>414は挿入フレーム発生してる?


431 名前:424 投稿日:02/10/19 09:28
>>425

>Muxでコマ落ちって、届いたデータを意図的に落としているって意味だと思ってたんだけど。
>レート計算上、10枚の画が必要なところで、11枚の画が流れてきたときとかに1枚落とすとか

その理解であってるんだけど。

#ちなみに逆に10枚の画が必要なところで9枚しか流れてこないと同じフレーム
#(nullフレームだと思う)が挿入されて、これもドロップフレームとして報告される。


>キャプチャピンでコマ落ちなければ

この状態じゃないってことだね。ドライバからコマ落ちが報告されてないにもかかわらず
秒あたり29.97枚ないといけないデータとしてみると欠落があるものが
キャプチャピンからマルチプレクサに渡されるので29.97フレームでMUXしてる
マルチプレクサでコマ落ちが検出されちゃう。

要は426に書いてあることが結論。

432 名前:424 投稿日:02/10/19 09:38
>>430

>マルチプレクサでドロップ無し、かつ挿入フレーム無しの場合
>コマ落ちはしていないという認識で良い?

(キャプチャピン側で欠落したフレームを補完してマルチプレクサにわたすとかしてない限り)
基本的にはそれでOKのはず。

ただ、逆にRTC問題などでキャプチャピン側でコマ落ちが報告された場合の
動作がどうだったか覚えてない・・・

433 名前:424 投稿日:02/10/19 09:43
いかん間違えた。

挿入・削除フレームは絵と音の同期を取るためのものだから
キャプチャピン>マルチプレクサが原因のフレーム増減とは別物だったはず。

434 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 10:10
自動音ズレ補正をOFFにすれば挿入・削除はゼロになるYO.

435 名前:427 投稿日:02/10/19 10:22
詳細な解説ありがとう。

436 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 11:37
まとめろ

437 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 12:35
PCIレイテンシー調整した?

438 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 12:35
PCIレイテンシー調整

439 名前:名無し募集中。。。 投稿日:02/10/19 13:20
だめだ、、長文が読めない体になってしまった
3行以上はコピペか縦読みだと思ってしまう

440 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 13:34
んじゃ読まないでイイヨ。
俺はじっくりと趣味のことだから読ませてもらう。

441 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 14:41
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021019/newitem.html#cx23881stvpci
こんどは少しコンデンサが多いな、、値段も少し上がってる。


442 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 15:34
>>441 のリンク
ime.nu 通すと#cx23881stvpciの部分が消えちゃって
ちゃんと目的の場所に飛ばないみたいなんで普通にリンクをコピーして
アドレスバーに貼り付けた方がいいかも、、


443 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 15:50
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021019/image/kcx1.jpg

444 名前:25 投稿日:02/10/19 16:09
友人のK7S5A+(SiS745)では上手いこと動作。

やはり相性か?
近所でK7S5Aでも買ってこようかな。

俺のテーマは雷鳥900Mと余っているSDRAMを如何に活用するかなんで。
すでに本末転倒だと思うけど

毒くわば皿までなんでコネクサントの苦労人も逝ってみます。

445 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 18:23
78M05が置いてなかったんだけど、7805じゃだめでつか?

446 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 18:39
レギュレーターってほんとにチューナーにしか繋がってないんでしょうか?
テスターを使って、レギュレーター+側の足とSAAチップの足のラインを
見ていったら、通電してるラインが何本かあったもので、、
そんなわけで、今からレギュレーター付けてみます。


447 名前:25 投稿日:02/10/19 19:18
>>441
>>443

玄人のサイトにはまだアップされてないが、
チューナ無しの方は4680で入るらしい。
OAシステムプラザ岐阜にて確認。
チューナ無しの方にもソフトバンドルならかなり安いね。

OA岐阜で二枚発見。

448 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 19:21
データシート見ないとわかんないね。
電流量でレギュの型番違うから。

ただSAAチップのデータシート見ても、ボード全体の電流量わかんないだろう
から、445が人柱ってくれw

あと一般にLM系の方がノイズは取れるYO。

449 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 19:30
>>447
新しい玄人CXのチューナーなし、チップのリビジョンが気になるとこだね



450 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 19:42
>>446
そりゃ通電するよ
だってチューナーに電力供給してるから、
その供給された電力を元に信号を生成してデジタイザに送ってるんだから
チューナーをはずしてチェックしてみればわかりやすいよ

451 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 21:00
レギュ取り付けって、上の方で詳しい方が言ってた
レギュ近くのコンダクタ取り外し、78M05取り付けって方法だと思うんですけど
何かヤバイんですか?? 僕もレギュ買ってきちゃったので、、
もったいないし、どうしようかと、、


452 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 21:23
>447
チューナーなしって型番が「CX23881-PCI」のこと?
あともう流通してるの?

453 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 22:05
>>452
もう流通してた、BICで発見。
ネットの記事だと23881のRev.27でバグフィックス版みたいね

454 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 22:34
はい、人柱報告〜
レギュレーター追加とコンデンサ全取替えを敢行いたしました
レギュレーターがちと心配でしたが熱も持たず、何も問題ありませんでした
BCTV5からの乗換えでちと不満があった私ですが、そんな話はいつのことやら
ってなくらい画質も激変しますた(^ー^; 一度に取り替えてしまったので
レギュレーターのみの効果は分かりません。

これから色調整してみます、デジカメのバッテリー充電終わったらボード画像とかも
UPしますね、今日中には無理かもしれませんが、、近いうちに、、


455 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 22:40
>>454
乙〜

456 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 22:42
>454
追加したレギュレーターは78M05ですか?もしそうなら、そこに7805を使うとやっぱり
壊れちゃいますかね?

457 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 22:54
>>456
7805使っても大丈夫だよ
78M05は出力5V-500mA
7805は出力5V-1A
逆だとまずいけど

458 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 22:54
ん〜と、僕は識者の意見に従い78M05使いました、今調べてみたら
Mが500mA、無しが1A(1000mA)みたいですね、壊れる壊れないは分かりませんが
1000mAだと、熱を持つ可能性はあるかもしれません、
僕はそこまで詳しくないのでこれ以上分かりません、60〜70円で78M05を購入するか
7805で人柱その2になるかはお任せいたします(^^;
ちなみに、お店には全体がコーティング(絶縁)されているタイプと
通常の金属剥き出しのものがあるみたいです、値段は一緒だったので
僕は絶縁されてる方を買いました。


459 名前:458 投稿日:02/10/19 22:56
ニアミスですたw


460 名前:457 投稿日:02/10/19 23:01
だね〜
熱を持つ可能性はM05のが高いよ
この板の消費量が500mAに近ければ


461 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 23:20
Sデッキ、S入力、基盤換え をせず画質を騙る奴は糞ってことで。
つまり前スレ以前の奴は糞ってことで。

462 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 23:21
>457-460
レスありがとうございます。7805は出力が1Aなのでチューナーに入る電流が
大きすぎるんじゃないかと心配でした。必ず1Aが出力されるわけじゃないんですね。


463 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 23:25
レギュレーターでよくなるのは
チューナーの方?
S端子しか使わないんだったらコンデンサだけやれば十分でしょ?

464 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 23:37
コンデンサも乗せず玄人使うくらいならbtで取った方がよっぽど綺麗だね。

465 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 23:39
結論としては
bctv4を中古で買え。よっぽど賢い選択だ。

466 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 23:45
>>464
btを使ったことのないシッタカが何を言う!!

467 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/19 23:49
お下品な画質なことですわ、玄人はこんなので御満足してますの?
素人の私は大人しくモンスタかいますのよ。

468 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 00:21
>>466
321の画像を見た感じだと、BTのほうが全然きれい。
コンデンサなしはノイズがひどい。

469 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 00:23
画像を見た感じって・・・。
動画で見たことないのかな?

470 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 00:25
464=465=467


プ。




471 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 00:35
基板上に載ってるアナログ回路を全部付け替えないと話にならん画質ですわぁ〜

472 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 01:07
>>471
うむ、デェフォルトで喜んでるのはただの道化だな

473 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 01:42
ねーねー、SAA7130のデータシートをよくわからんながらも見てみるとね…
ttp://www.semiconductors.philips.com/pip/saa7130hl
チップへの電源供給は、複数あるのだけど、大体3.3Vなのよ。
(5Vを許容するピンもあるみたいだけど)
すると、レギュによる5V供給ってのは、やっぱしチップへの電源供給には使われてないんじゃないかなぁ?

PCIスロットからの3.3Vラインにレギュレーターをつけられたら、安定化は図れるかもね??
これもまた複数あってワケわからんが(^^;


474 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 02:14
>>469
>>321
の画像見たの?
cx23881みたいなノイズじゃなくて、
コンデンサなし玄人志向のは斜めにシマシマが入るノイズ。
321の画像を拡大しなくてもわかるノイズだからひどいよ。

321の画像みてから書き込みしてちょ。

475 名前:sage 投稿日:02/10/20 02:41
ノイズも乗ってなければ手を入れる必要もないユーザーの方が多いと思うんだがな。

476 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 02:59
>>475
そりゃ当然だが、同様な他製品との差額を考えれば十分有用な選択肢でしょ、
良質なコンデンサに全部載せかえたってパーツ代は数百円程度だしな、ただ
初めてキャプチャやる人間や、電子工作をしたことの無い素人さんには
向いていない作業だから、この改造を前提に買える人はそう多くないのは分かる、
良くも悪くも玄人志向な製品なんだから、自分のスキルと予算に合わせて
好きなものを買えばいいんだよ、少なくとも電子工作をする時間的余裕やスキルが
あって外部入力しか使わない人間にはとても良い選択肢なんだから。


477 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 03:04
474はSAA7130-TVPCIはすべてあのようなノイズが載ると言うような口ぶりだね。

312の環境ではBCTV4やコンデンサ追加の方が効果あったのは確かのようだし、
だからと言ってコンデンサを追加しなければ使い物にならないとは思わない。
(しかし312を見ると、するに越したことはなさそうだね。)

btbtと言うが、バッタ物Btチューナーボードではなくて
BCTV4なのがミソ。これはしっかりした製品だもの。
Bt878とSAA7130の"チップ"の比較に摩り替えないように注意してくださいな。

478 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 03:05
すまん、475は持っててノイズが載ってないから改造の必要は無いと言ってる
のか? そんなら476は無視しておいてくれ。

元の状態で満足できているなら、実際の効果はどうあれ
改造する必要は無いと思うしね。


479 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 03:07


















                                      BCTV4は中古で3980円(ボソッ

480 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 03:10
その値段は知ってるよ、BCTV4も持ってるし
ただコンデンサを載せかえた今となっては玄人SAAの方しか使ってないけどね、

改造できない人や、めんどくさい人、
ステレオチューナー付きで安いのが欲しい人はBCTV4の方がいいだろうね。


481 名前:474 投稿日:02/10/20 03:36
>>477
すまそ。すべてとは思ってません。
一応、チップの特徴はわかってますが、
玄人SAAの画像がしょぼかったのでついつい。

482 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 04:20
どこがしょぼいんだ?
お前こそサンプル全部見てないだろ。

483 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 04:42
どんなに頑張ってもやっぱり値段なりの画質しか出ないよ(涙

484 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 04:44
bctv 厨 必 死 だ な (w

485 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 04:44
>>483
( ゚Д゚)ハァ?
MTV200000がこれの10倍も画質いいか?

486 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 04:46
>>485
MTV200000だって、100倍くらい画質良さそうだね( ´,_ゝ`)プッ

487 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 04:59
>>485
画質を表す表現として倍を使われても困るが。
解像度が倍とか発色の綺麗さが倍なんてNTSCである以上有り得ないよな。
だが、ホワイトノイズを嫌う人や、色ずれを気にする人なら
MTV2000の100万倍でも100億倍でも価値があると思うがな。
俺はbctvに2000倍の価値を見出した。

488 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 05:03
ホワイトノイズって何?

489 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 05:03
BCTV厨の必死っぷりは人間として恥ずべき行為だと思う

490 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 05:09
>>488
画面全体に霧っぽい白いノイズがホワイトノイズだよ。
家ではUHFチャンネルにたくさん載ってくれます。

491 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 05:10
>>487
なら君はBCTVのほうを2000倍使えばいいだけだ、非常に簡単な結論だと思うが、
黙ってBCTVを心行くまで使いたまえ、誰も君の選択を止めはせん。

俺はBCTV4バルクと5リテールも持ってるが、そいつを箱にしまって、
改良して素敵になったSAAを使ってるがな。


492 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 05:12
ふぬああのプレビューだと解像度によっては、キャプチャピン経由での接続に
チェックが入ってないとノイジーになった記憶があるが、、まさかな、、w


493 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 05:14
「改良して素敵になった」って環境の悪さの裏返しだぞ。

494 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 05:21
>>490
ホワイト・ノイズ
広い周波数帯域に均一に分布した連続雑音.
音の絡みで使われる時には, 可聴周波数領域を指す.

495 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 05:24
なんか、やけに緑がつよくねーか?
それとも漏れのモニターがおかしいのかなぁ

496 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 05:25
ホワイトノイズ祭りだ!

497 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 05:28
うちにはピンクノイズが乗ります。

498 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 05:29
>>495
それはグリーンノイズが乗ってるんだよ。

499 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 05:41
ウチの環境じゃupされた画像みたいな斜めノイズ出てないから
たぶん環境依存の問題になるんだろうと思うyo
P3BF(BX), rage128pro, seventeam電源で確認

500 名前:490 投稿日:02/10/20 05:43
たぶんスノーノイズの間違いだ。
語感的にどっちも似てるからな、でも間違えた理由にはならないか。

そういや色が若干と変な方向へ濃くなると過去スレであったな。
シアンとマゼンタだっ毛?

501 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 05:49
斜めのノイズは持ってる安物のビデオデッキで乗る。
質感が波状のチャリンコ置き場の屋根みたいな感じだ「〜〜〜」←こんなの。
色は透明。
ノイズが出るのは特定のチャンネルだけだったような。
症状が違えばなんの参考にもなりませんが。

502 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 05:56
おまいらのPCノイズ出しすぎ

503 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 05:58
>>491
逆に改良しないとノイジーで使い様の無い糞安ボードだってことだな。
勢いに乗ったスレ前半では、単体で高画質と抜かしおったのが、
今ではコンデンサを入れて普通画質に評価ダウン。

504 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 06:03
>>493
好き好んでノイズ出るようにしてるやつぁいねぇんだよ
アナログ信号を扱うカードであれば最初からカード側でもノイズ対策を
しっかりするべきであって、それが足りないから自分でコンデンサ積んで改善したまで、
同じ環境でノイズ載らないカードの方が多いんだから、、
玄人SAAはそのへん自分で手軽に対策できるカードなので気にしてないけどね。


505 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 06:13
>>503
いまだに改良無しで高画質だと言ってる人もいるから、そのへんは知らんが
俺はコンデンサのハンダ付けもできない方々は、素直に高い金払って好きなの
買ってくれとしか言えん、あんたのいう高画質もどんなもんか知らんが、
これが改良してもコストに合わない糞安ボードだというなら、コストに見合った
高画質って物をこのスレの人達に見せてあげてちょうだいよ、ねぇ。


506 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 06:20
>>505
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/4533/
このサンプルは改造前だが、コンデンサーを換えたらどれだけ高画質になると言うのだ?

507 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 06:34
PC環境も違うし、使われてるソース映像も俺は持ってないから
そこにあがってる画像との比較はできないよ、あくまでもうちの環境では
改良することで、かなり良くなったよって話だ、誰かみたく”最高画質”とか
言ってるわけじゃないんだから勘違いしなさんな、
改良後のボード画像は近いうちにどっかにUpするよ、参考にはならんとは思うが一応ね。


508 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 06:40
>>506
おい、一度ソース見てみろよ。ネタって書いてあるぞw

509 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 06:43
空気清浄機を取り付けたって自慢するのは止めれ。
空気のいい所に住んでいる人が笑ってるよ。

510 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 07:15
ノイズ出るよ派
 │
 ├─ノイズ出るから糞派
 │   │
 │   └─ハンダ付けできねーよ派
 │
 └─出るけど改良して(゚д゚)ウマー派
     │
     ├─スキルあるよ派
     │
     └─努力するよ派

ノイズ出ないよ派
 │
 ├─ノイズ出るのは環境が悪い派
 │
 ├─環境しだいだから運だよ派
 │
 └─安物なんだから最初から覚悟しとけ派


511 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 07:31
>>509
空気清浄機じゃ清潔感があって、この状況を表すのにふさわしくないな。

オタが香水を振り掛けたって自慢するのは止めれ
一般人はみんな笑ってるよ

ゼンゼンだ…

512 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 07:55
紐にビーズを取りつけてネックレスにしたと自慢するのは止めれ
叶姉妹が笑ってるよ

513 名前:環境しだいだから運だよ派 投稿日:02/10/20 07:56
漏れ出てないから傍観者気味だなー…

まあMTVやELSAとかがコンデンサーとか一杯つけてノイズが「出にくい」仕様で
玄人が影響を「受けやすい」カードだってのは認めるよ。

その上で、「出ちゃう」人は対策が既に講じられているわけで、それに従えばいいわけで。
「出ちゃうかも」が嫌な人は別の高いカードを買ってればよいだけだよね。

…これでもめるとしたら単に騒ぎたいだけの連中だな…



514 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 08:02
この板はノイズ対策してないからね
光に透かして見るとよくわかる。

対策してある板はGNDのベタパターンが
間にあるからはんたい側のパターン見えないけど

この板は丸見えなんだよね

515 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 08:28
GNDのベタパターンを挟んでコンデンサ山盛りでも
玄人にぶっちぎりで負けるカードって
いったい何だったんだろうね。

516 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 08:35
>>515
そんなカード聞いた事ありませんが、是非知りたいので教えていただけませんか?
玄人よりノイズ対策が酷いカードがどんなものか楽しみです。

517 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 08:51
そんなに気になるほどのノイズ、色ズレか?
環境によってかなり左右されるボードなのかな。
それともロットによる差とかあるのかね。
自分の環境では調整いらないくらい綺麗だけど。


518 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 09:03
>>516
Canopus WinDVR PCI

519 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 09:27
えと、ちょっと認識が怪しくなってるのでまとめるぞ。

コンデンサの意味:
・マザーボードからの電力供給時のノイズを取る。

・コンデンサは電気を蓄えられる(正確には電荷が一時的に蓄積される)ので
 電力供給ができる。

・お金が必要な時に、銀行まで行くのがマザボの電力。財布に手持ちがあるのが
 コンデンサの電力。

・電気が必要な時にすばやく供給できるほうが好ましいので、コンデンサは大きい
 ほうがいい。(ノイズ取り効果も上がる)

・電力供給に足りなかったとしても、一時金のように財布の中の金を払って、足りな
 い金を銀行から取ってくればよいから、やっぱり容量が大きな(財布に金がいっぱい
 あるほうがいい)

・コンデンサがあるとノイズを”吐かなくなる”のではなくて、もともとカードが
 使う電源(マザーからの供給電力)に載っている”ノイズを取る”もの。

520 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 09:32
コンデンサーの追加とか改造を楽しめるやつは使えばいいんだよ。
まあ、環境が良ければノーマルでも意外とノイズ少ないけど。
俺は改造が楽しいのでコンデンサー追加するよ。

521 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 09:38
上で話題になってるレギュレーターも誤解があるみたいなので。

7805系の電流供給量が1Aとか500ま(0.5A)ていうのは、
”何Aまでは安定して電流供給できるか”

の問題。電気の物理的なエネルギは電流の定義となってる、”電荷の量”

なので、たくさんの電流を安定して流せるほうがえらい。
1A最大で流せるもののほうが、500mAしか流せないものよりも、量的には
いいものだ。ただ、質的には物による。

1A流せるICに500mA流しても問題ない。
500mAしか流せないICに1A流したら、たぶん燃える(もしくは保護回路作動)

んで、7805系は抵抗とダイオードで電圧を安定させているので、1W程度以上
になるならばヒートシンクをつけよう。(W=I^2・R>発熱は、電流の2乗と
抵抗値をかけたもの)
ただし、1Wもなることはまず無いからいらないでしょう。ってが結論。
7805を1W以上発熱させるのは、近似的に
(元の電圧-出力後の5V)*電流値>1
がなり立つ時

522 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 09:43
んで、日本だと普通は

電圧は固定。
電流は、機器がが必要とする時に必要なだけ流す。

となっている。だから、5V-500mAのICの場合
電圧は常に5V。電流値は0-500mAの間ならば可変してかまわない。

となる。電流値がいくつかは、電気を使う機器による。

523 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 09:48
>>519
>321にうpされている画像見るとノイズが酷いねぇ。
これじゃ対策もしたくなるわな。

自分の所ではノイズも全く出ないし、色のにじみも無くクリアな状態。
問題無く使えている者にとってはコンデンサ等の対策と聞いても、?に
なっちゃうんだろうね。


524 名前:  投稿日:02/10/20 10:09
>>523
口だけ。画像貼ってみろよ


525 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 10:30
>>524
自分で試してみろよ

526 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 10:35
>>524
>口だけ。画像貼ってみろよ
という事は、このボードは環境を問わずすべてノイズが発生
するという事ですか?
>321にある様なノイズは自分の所では確認できないのは事実。
だから自分の環境では、と言っているでしょ。
何故、あんたにそんな事言われなければならない。
頼まれれば勿論うpしますよ。

527 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 12:17
524じゃないが色にじみ無しってのを見たい

528 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 12:19
>>527
そうだな。
MonsterTVでもMTV2000でも色にじみは必ず出るっていうのに。

529 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 12:23
BSデジタルのぶっこ抜きを上げてくるに100モナー

530 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 13:48
「色にじみが無いクリアな状態」と聞いて
SAA7130採用カードにデジタルリップ的な画像を期待する厨房って…

前頭連合野→A10神経のレセプター欠如じゃないの?

531 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 14:03
>>530
最近授業で出たでちゅかー?えらいでちゅねー

532 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 14:18
ノート見ながら書いたんだろうなぁ・・・。

533 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 14:25
現在判明してる色にじみ

MTV2000:縦0横2
モンスタ:縦2横3
プロリンク:縦3横2

534 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 14:48
現在判明してる色にじみ

MTV2000:縦0横2
モンスタ:縦2横3
プロリンク:縦3横2
524専用モンスタ:縦0横0


535 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 14:53
ところで色ずれしないチューナーってある?
三菱BX200と東芝AS99は色ずれ激しすぎて補正できん。

536 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 14:57
>>530は2ドットのズレは無いものと脳が判断するそうです。
俺の脳は>>530の脳とは違うな。

537 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 14:59
2ドットのズレくらい気にしないほうが幸せだよ

538 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 15:01
まるものフィルタでも無理?>535

539 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 15:12
>>535
HR-W5でも買えば?

540 名前:535 投稿日:02/10/20 15:14
>>538
無理ですた。

>>539
とりあえずwebでスペック見てきます。

541 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 15:39
540の天然にワラタ。
一般人が買える値段じゃねえし。
W-VHSなんて滅びの規格だし。

542 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 15:46
チューナーとして使うには最強だぜ

543 名前:535 投稿日:02/10/20 16:06
>>541
ヤクオフで5、6万で出てたよ。

でもD-VHS普及機の方がいいよな!な!

544 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 16:08
ビデオとして使いたいならね。
チューナー性能は圧倒的にW。

545 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 16:20
6万で買えるなら俺なら買うけど、値段上がると思うよ。
SB900やX7あたりでもその価格帯だから。

546 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 16:27
HR-W5 ヤフオクに出てるな

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e17418957

547 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 16:29
>>508
どゆこと?

548 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 16:30
どうしておまえらこんなの買ってるの?
なんでSVHG買わないの?
さてはかなり貧乏だな

549 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 16:32
8万だとなあ、、、
5万台なら買うんだけど。

550 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 16:34
>>548
ストレートすぎて笑っちゃったよw
もちょっと考えて煽れよなw

551 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 16:42
SVHG400
ttp://www.t-eng.co.jp/svhg_400s.htm

552 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 16:46


            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ

553 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 17:37
2ドットもずれたら見れたもんじゃないぞ。2/4ドットだろ。
SAAは縦4/4ドット、横3/4ドット前後ずれる。
これは改造しようがしまいが関係ない。チップのクセか?

554 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 17:41
ブルジョアは素直にMTV2000とHR-W5買ってS入力してAVIキャプ、これ最強
しかも家がCATVだったりするとかなり持ち腐れで(・∀・)イイ!!

555 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 17:47
カノプー嫌いだからそうはいかない

556 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 17:55
>>553
ハードで考えられるのはクリスタルの精度か?

557 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 17:57
金持ちなら自作するか、業者に頼んで作ってもらえ。

原理自体は公表されてるから、可能なはず。
1チップでまとめずに、ADとかD-Dとかに分ければできる。
漏れはそんな気合が無いのとドライバが書けないから駄目だけど。

558 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 18:09
>>556
よく知らんが、きちんとしたものにするにはコストがかかるんだろ。
$20ならこんなもん。上等だ。

559 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 18:16
>>553
いまだに修正のしかたわからん
説明きぼんぬ

560 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 18:24
取り込み時点では修正できないよ。
取り込んでからAViUtlなりで修正するんだよ。

561 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 18:26
なるほど
そしてその修正とは拡張色調補正をさすので?

562 名前:  投稿日:02/10/20 18:43
>>561
www.marumo.ne.jp/auf/
ここの色タイミング補正を使うんだYO!

563 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 18:53
波形表示(RGB)も参考にしながら拡大表示でやるとよろし。

564 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 18:56
坊にわざわざどうもです (_ _(--;(_ _(--; ぺこぺこ
環境差もあるんでしょうけど水平にそれぞれ3、垂直にそれぞれ4程度
ずらせばいいんですね?どうもです

565 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 18:58
>>563
了解です〜

566 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 19:18
レギュレーター追加してみました。
レギュレーターの追加で間違っているところが
あるので、修正します。みどり色のインダクターは
外してはだめ、外すのはR57の0Ωのチップ抵抗
これで板に供給される5Vはレギュレーターに
おきかわります。

567 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 20:21
>>566
マジでつか? ちと板が荒れ気味なので疑心暗鬼になっておりますm(_ _)m
色々な電子工作の知識を書き込んで頂いた識者の方には、できたらで構わないのですが
改造に関して重要な発言には何かしらのトリップを付けていただけると皆が安心できるかと
思うので、よろしければご一考頂けませんでしょうか、よろしくお願いいたします。

R75って何処だろう?、、場所を探しておきます、、


568 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 20:30
>>566
素朴な疑問、、
レギュからチューナーだけでなく、板全体に供給されるとなると500mAで足りるんですか?


569 名前:566 投稿日:02/10/20 20:43
R57のチップ抵抗を外すとPCIバスから5Vを切る事が出来る。
場所はSAA7130の近くでPCIバス側
78M05じゃ足りないみたい7805がかなり熱くなってるから
放熱板つけないとだめみたい
画質はコンデンサー追加のみと変わらないかな

570 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 20:50
>>566
それ言った人はあくまで本来の目的のチューナーへの電力供給について言ったと思うんだけど
ボード全体に供給なんて用途は考えられてないよ

571 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 20:54
PCI5V→ボード→インダクタ→チューナーってなってるから、
レギュレーターを追加してPCIからの供給を絶てば、
インダクタ経由でボードに電力が行くけどね。
ボード←インダクタ←レギュレーター→チューナー
でも写真見てないからわからないんだけど、インダクタの容量は大丈夫?
レギュレーター使ってるならインダクタ外してジャンパ飛ばした方がいいよ。

572 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 21:27
なるほど、、、
ボードにもレギュレーター経由で供給した方がいいような気がするので
やってみたいのですが、その場合レギュレーターの容量はどのくらいの物が
いいんでしょうか? 周囲のコンデンサもありますので
サイズは同程度の物しか付けられないような気もしますが、、


573 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 21:35
>>572
どのくらいだろうね
MTV1000で3Aを使ってる(3A-3.3Vと3A-ADJ)

ちなみにMTV1000の写真
http://www.canopus.co.jp/photo/mtv1000/mtv1000_front.jpg
なんかコンデンサとか整然と並んでて美しいねw
やっぱ値段分の金はかかってるのかな

574 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 21:46
画質や値段の話はおいといて、
確かに、基盤見ただけでも金かかってそうに感じますね、、>MTV系
見た目のインパクトはPowerCaptureProもすごかったですし、、
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/971117/canopus.jpg


575 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 21:46
チューナーを取り外した漢はいないのか?

576 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 21:57
取ろうと思ったんだけどさ、、
ユニットが複数箇所ハンダ付けされてて外すのが非常にめんどくさいのよ
ハンダ吸い取り線で足一本一本綺麗に吸っていかないとならなさそうねぇ、、
少しでもハンダ残ってると取れなさそうだし、、
あと気になったのはチューナーを外した場合、他の処理が
必要なのかどうかという点、そのへんがネックだったもんで、、妥協シマスタ。


577 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 22:08
>>576
ドライバをチューナー無しに書き換える必要がある
物理的に何かやる事があるかはわからん

578 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 23:33
国産チューナー乗せ替え

579 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/20 23:38
こうなったら3D-YCSとか載せちゃえー
基盤もGND板付に替えてノイズ対策して…もはや別物だ(w

580 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 01:07
お前らさー
必死になってノイズ対策しても、チップに直接電波が当って
ノイズを拾うんだよぉ
塀のない家の門をガッチリ固めても、泥棒は横から後ろから入り放題なんだよぉ

581 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 01:14
>>580
まずはあなたの頭をしっかりシールドしましょう。
コンデンサを追加するのもいいかもしれません。

582 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 01:20
>>580
光に透かすとパターンが丸見えとか言われてたしな。
基盤を這ってるパターンはアンテナの役割をしていてもおかしくない
北朝鮮の怪電波もキャッチできちゃうぐらいの性能(ノイズひろいまくり)

583 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 01:21
対策としては大物泥棒を捕まえる、大きい窓を閉める。これでいい。
虫も入れないようにするのは無理だし、そこまでする必要も無い。

584 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 01:31
ハンダゴテ買うお金がないよ派です

585 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 01:42
>>584
100エソショップでも買えるだろうがゴルァ!
ていうか学校の工作室に忍び込め

586 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 01:50
こっちのスレで417さんが比較としてたいへん参考になるサンプルを上げてる。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1034449052/l50
で、やっぱり玄人のSAA7130だけ色ズレが酷いんだよなぁ…
右にずれる、左にずれるなど通常のずれ方を越えて両方にずれてるのは
どう考えれば良いんだろう?
どこかのコンデンサやレギュレーターを変えれば解決するなら是非そうしたいのだが。
もう一つはSAA7130系では取り込みサイズのデフォルトとして永年信じこまれてきた
704X480が横に引き伸ばされていること。
円が楕円になってますよね。
モンスタに使われてるSAA7134の仕様をそのままこのチップにも当てはめたのは
違ってたのではと。
ああ、スイマセン。


587 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 02:08
>>586
色ずれの件はよくわからんが、横に引き伸ばされて見えるのは
704*480の動画をPCのモニタ上で見るなら当たり前だろ?
モニタのドットはTVと違って基本的に正方形だから
704*480の動画をPC上でそのまま見ると横長に見える。

正しいアスペクト比で見たいなら640にリサイズするか、
格納されているアスペクト比を参照して再生してくれるソフトを使うべし。

588 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 02:12
SAAだけ704x480なんだろ。だから色ずれは1割引きで考えろよ(w

589 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 02:13
>>586
色ズレではなく色にじみだね。これ既出では?
後補正は不可能。

これもハード改造で回避できるのかな?

590 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 02:22
>>586 のスレのSAA7130の画像がメチャクチャなのに差し替えられてる・・・
何かの陰謀か?

591 名前:590 投稿日:02/10/21 02:23
ゴメンチューナー入力の画像だった。
使う気はないけどマジで使い物にならんな。

592 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 02:24
>>590
ちゃんと読みなよ。
PS2のRF出力と相性が合わなかったんだってさ。

593 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 02:33
色ズレ(干渉?)はCX23881の方が少ないのは
SAA7130 9bit と CX23881 10bit の差が出てるってことなのかな?

既にSAA7130買っちゃったんだが買ってみようかな・・・
でも>>586 のスレで画像上げた人は
SAA7130の方が若干ノイズが少ないって言ってるし。う〜む。

594 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 02:37
そんな>>593
ttp://anipeg.yks.ne.jp/topic.html

595 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 02:40
動画圧縮してみればSAA7130の方が圧縮向きだと分かるよ。

596 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 02:41
CX23881の方こそコンデンサー追加した方が良さそうだな。
10bitがもったいないね。

597 名前:593 投稿日:02/10/21 02:44
>>594
サンクスコ。こっちのカラーバーだと差が歴然ですね。
おとなしくSAA7130のコンデンサ全部付け替えて使ってみます。

598 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 03:38
変換にアナログが入ってくると分けわかんなくなるな。
アナログ死ね!

599 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 03:42
ふぬああああああああああああああ
つう分けわかんねーソフトでリサイズするからダメなんだよ。
ふぬあああああああああああああああああああ
に入力した画像をそのまま保存する機能があれば
まんまのクオリティーでファイルに残せるのにな。

600 名前:六百 投稿日:02/10/21 03:43
ろっぴゃく

601 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 03:51
>>598
D-VHSからiLinkキャプチャー汁

602 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 04:30
>>598
ストレートで妙に笑ってしまったよ。

603 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 07:24
そういえばこのレギュの生成5Vって何Vから作ってるの?
5Vから5Vを作るのは不可能なので
12Vから5Vを作っているんじゃないかと思うんだけど。

#普通は、作りたい出力電圧+1V以上、の入力電圧がないと駄目だよな?

604 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 09:55
S端子だけなら
GV-BCTV4とどっちがいいですかね?


605 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 11:22
>>603
12Vから5V
低ドロップレギュレーターってのなら0.3Vの差でも出来るのもあるよ

このチップは殆ど3.3Vなはずだから、5Vのレギュレーターを加えても余り変化しないはず
3.3Vラインを乗っ取れば変化するかも?

606 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 11:26
7Vの差か、、、
上で上がってる熱くなるって言うのこれが理由だなぁ。

100mAしか使わなくても、0.1*7=0.7W
だから。

607 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 11:38
韓国でもSAA7130の話題(たぶん)があったよ。
翻訳希望
http://forum.1bits.com/showthread.php?s=&threadid=144791

何気に、韓国の人って、けっこう日本のページチェックしてるんだね。
↓のリンクがあったし。
http://anipeg.yks.ne.jp/topic.html
http://sevenenc.hp.infoseek.co.jp/saa7130driver.htm

このページのリンクも貼って見たら、日本語通じるかな?

608 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 11:42
カキコもうと思ったけど、ユーザ登録しないと書きこめないみたいだね。
断念、ユーザ登録の方法がわからない。

ここをロムっている、韓国の人もいるって事か?
2chもDoom9並なのかな?

609 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 11:43
かんこくぅ?

610 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 11:46
>>607
そのサイト中国だよ

611 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 11:49
どうみてみても台湾じゃねーか。
お前ハングルって知ってるか?

612 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 11:50
すいません、無知なので勘違いしてました・・・
識者のかた、できたら翻訳希望!

613 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 11:54
>>605
この板は5Vから3.3V作ってるみたい


614 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 12:14
>>611
フォントがbig5だからどうみても中国だが

615 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 12:52
↓これ何てかいてあるの?hunuaaって書いてあるって事は、中国人もhunuaa使ってるって事だよね。
チオM、鬣サィコテ荀wクgァ禊AA7130HL+WMEncoder+Hunuaaキツィアjェフーェオeス隗モア讎V,


616 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 12:53
>>615
エンコードでBig5選択汁。

617 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 13:00
>>613
そうなの?
上で5Vのレギュレーター付けたって人がいたから漏れも買おうと思ってたんだけど

618 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 13:01
>>613
無知な質問で申し訳ないが…
レギュレータなしで、どうやって5Vから3.3Vを生成しているんかいのぅ?
PCIバスの3.3Vラインからそのまま流しているのでは?


619 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 13:38
>>618
小さいコンデンサーの近くにPJ33Cって書いてあるのが
2個あるよね、これがレギュレータ

620 名前:x 投稿日:02/10/21 13:39
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm


621 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 13:45
>>619
なるほど
秋葉PCHotlineの画像しか見た事ないからわかんなかった
トランジスタだと思ったら足が一個多いわ

622 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 13:57
>619
なるほどぅ。…PG33Cにも読める。
いずれにしてもググってヒットしない。

…こいつを付け替えたら、なにか変化があるかなぁ?

623 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 17:22
コンデンサー追加しなくてもノイズ消せるみたい
板の裏側全面覆うようにアルミホイルでシールド
勿論、ちゃんと絶縁して

624 名前:  投稿日:02/10/21 17:26
これ貼っても効くよ
www.jjv.ne.jp/Product/Pt-r/

625 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 18:17
>>623のいう事がほんとなら、かなーり嫌なボードだなぁ。

てっきり俺は、電源(からの電気)が腐ってて、ICの性能が発揮できずに
ノイズになるんだと思ったけど、アルミでいいなら
単なる外来ノイズの可能性もあるなぁ。

けど、コンデンサで直ったのはサンプル来てるから
複 合 要 因 か ?

626 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 18:32

       呪 い


627 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 18:37

     誰の?



628 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 18:43
>>623
サンプル上げて。

629 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 18:44

      祝 い


630 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 19:17


          笑い

631 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 19:22


           使い



632 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 19:39


怖い

633 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 20:06

          安い



634 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 20:36
      寒い

635 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 21:43
   ネムイ

636 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 22:24
シールドはGNDにつなげよ。

637 名前:名無し募集中。。。 投稿日:02/10/21 22:43
なんとなくS-VHS買ってきたけど、今までの黄色いコンポジットとたいして変わらなかった

638 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 22:52
>>637
どんくらいの買ってきました?GRT,TBCとか一通りついてる?

639 名前:名無し募集中。。。 投稿日:02/10/21 23:03
>>638
三菱の25000円のやつ。たぶん一通りついてると思った
Sケーブルがショボイのかな?高級ケーブル買ってみる

640 名前: 投稿日:02/10/21 23:24
騙されたとおもって、PCケースの底にキムコ置いてみな。
これ以上のノイズ対策はないよ。

641 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 23:31
騙された





…あ、これキムチだ。

642 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 23:42
>>639
自分も購入検討中なんだけど、できればサンプルうpキボンヌ

643 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/21 23:45
玄人のCX23881買うのが正解な気がする。
SAAチップは魅力あるけど、こうノイズに乗られては使いどころないし。

644 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 00:09
>>639
テープ再生にはGRTも3DY/Cも関係ないからな。
色にじみもSAAチップによるにじみの数倍酷い。
ケーブルもメーカー製のほどほどのでいい。

645 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 00:14
>>607
なんかかなり興味あるようなので各国語翻訳サイト
http://www.worldlingo.com/products_services/worldlingo_translator.html
台湾のサイトらしいのでSource LanguegeをChiese(Tradiotonal)にしてね。

646 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 01:01
>>644
>テープ再生にはGRTも3DY/Cも関係ないからな。

知らなかった・・・いや、マジで。3DY/Cとかこの板見る間で全く気にしてなかったし。
昔買ったビデオにたまたま付いてただけで。

647 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 01:23
受信画像をスルーで比べてみ。
コンポジットとSでは雲泥の差のはず。

648 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 01:25
どうしてコンポジット経由で入力する奴がいるのかと小一時間(略

649 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 01:54
>>648
だってS端子ついてるデッキが余ってないんだもん・・・

650 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 02:00
>>639
三菱の25000円というとY/C分離が2bit、TBC無しなのでは?
BS無しのSX300なら4bitでTBCも付いてるけどね。
あと、三菱のS-VHSデッキはGRTは無かったと思われ。

Sケーブルはビデオデッキに付いきたやつ?
それなら少しは良いケーブル買った方がいいと思う。
でも、高級ケーブルはビデオデッキ買える値段なのでどうかと・・・
玄人SAA7130と同じ値段くらいのもので十分かと。

651 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 02:04
>>649
それなら3次元Y/C分離付いてるキャプチャカードにしようぜ

652 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 02:21
>>650
メモリの容量のことだろ? メガが抜けてるよ。

653 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 02:24
こういうケーブルってどうなん?
http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/pluslink.html

>>643
まあ買ってみれば分かるよ。どっちがいいか。

654 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 02:34
ビデオケーブルに投資するよりも前に、
パソコンのディスプレイケーブルに投資することをおすすめする。
パソコンの映像信号の方がはるかに周波数が高く、
ケーブルの品質がモロに映像の質に反映される。

655 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 02:36
フェライトコアも叩き割って外すべし。効果覿面!

656 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 02:46
PCはEIZOのV30か、Monster5BNCがいいね
うちはMonster5BNCを叩き売りしてる時に買ったから3000円で買えた
( ゚Д゚)ハァ、BNCが付いてない?
論外

657 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 03:02
うちはV30。モニタに付いてた。
フェライトコアを外したら高リフレッシュレートでも
低リフレッシュレートのようにハッキリクッキリになった。

658 名前:650 投稿日:02/10/22 03:02
>>652
ほんとだメガ抜けてる・・・スマソ
2bit→2Mbit
4bit→4Mbit

659 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 03:13
フェライトコアの除去によるディスプレイの高画質化より
そっから出るノイズの方が心配な気がするけど。

660 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 03:15
ラジオとか置いてみて、雑音が入るようになったら付けた方がいいね
元々フェライトってのはノイズ除去と言うより、規格に合致させるための物だし
ちゃんとしたビデオカード使ってれば問題になるほどノイズは出ない
安物だとどうだか知らないが、安物使ってて高画質化はないだろと思う

661 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 03:35
よほど環境が悪ければノイズが乗るようになるが、
少なくとも俺はそんな環境に出くわしたことない。
フェライトコアは悪環境にも対応するため、万全を期すための部品だが、
環境が良ければ害にしかならない部品だ。
ケーブルからの輻射ノイズが気になるならアースした方がいい。



662 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 04:31
>テープ再生にはGRTも3DY/Cも関係ないからな。

ってマジ?
テープにはYCがそのまま記憶されてて、再生時に分離するんだと思ってたYO。

あと、ケーブル、上にあるちゃちいのじゃなくてもっとマトモな奴のほうが
いいYO。
オーテクなら、ArtLink系のほうがいい。
このあたりから上だと過剰かとも思えるけど。(ベルデンとかアクロテックとかに逝け
というつもりは無い)

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/artlink/at6v85.html
こんなの。実売4-6k円くらい。(古いシリーズだから在庫処分にあたれば激安で
かえる。漏れダイエーでコンポジットを1000円で買った)

663 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 05:11
あと、フェライト勘違いしてる奴いるけど

己からノイズを輻射しないようにする ための素子だぞ?

確かに外来ノイズも取れるけど主目的はノイズを吐かない事。
日本は電波に関する規格が緩緩だから問題にならないけど、

亜米利加なんかは、その辺の規格がちゃんとしてるからつけないと
問題になったりする。つーか、付けてるって事は、つけないと問題に
なるからフェライト付けている。(わざわざ金かかる部品を、意味無く
付けねえよ)

664 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 05:34
高級ケーブルは最初から付いてなかったりするぞ
もちろん高級ビデオカードと組み合わせて使うように考えられてるけどな
>>660の言ってる通り、安物で輻射が多かったりするのはまずい

665 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 05:47
S-VHS関連ですが
http://www.jvc-victor.co.jp/video/super/vt600_st600/index.html

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/vtr/sx300.html
これって3次元Y/C分離ついてますよね?
どうでしょうか?S端子でキャプチャーしてみたいので


666 名前:665 投稿日:02/10/22 05:48
ほとんど同じ値段で迷ってます


667 名前:663 投稿日:02/10/22 05:49
>>664

たぶんモンスタケーブルの事だと思うけど(持ってるから)

>亜米利加なんかは、その辺の規格がちゃんとしてるからつけないと
>問題になったりする。つーか、付けてるって事は、つけないと問題に
>なるからフェライト付けている。(わざわざ金かかる部品を、意味無く
>付けねえよ)

って理由から、付けなくても問題ないから付けてないだけ。
もともとフェライトついてるのは、付けないと問題になるからついているだけ。

668 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 05:53
私だったらSX300かな。出力端子が2つあるのが決め手。

669 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 05:53
ビデオデッキとしての基本性能は
ビクター問題外。三菱それなり。

チューナーとしての性能はわからん。
使い勝手は三菱。

チューナーだけでの機能なら、古いSデッキを中古で安く買ってきたほうが
かなりマシ。走向系死亡なら5k円きってること多いし。

3.5万出せるなら、(地上波の)録画再生だけだとDR1買ったほうがいいと思う。
個人的には、金を貯めて(IEEE付の)D-VHSを薦めるけど。

670 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 05:54
>>669
でたー!
AV板に戻ってください(笑)三菱信者さん


671 名前:665 投稿日:02/10/22 05:56
>>669
チュナーですが
CATVなので、スクランブル解除機能付(CATV会社からレンタル)のホームターミナルというのからつなげてるんで
私の場合チュナーはあまり関係ないとおもいます

672 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 05:56
チューナーは三菱の方がよい
ビクターはD-VHS程じゃないけど悪い

D-VHSはこの先どうなるかわからないから、
今すぐ必要(例えばBSDを録画したいとか)としてないならお勧めしない

673 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 05:57
>>670
Qが来るスレじゃないよ

674 名前:665 投稿日:02/10/22 05:59
そういえば俺の親は
ノートパソコンは東芝で
デスクトップはマックで
テレビはソニーで
ビデオデッキは三菱だな

なんでだろ


675 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 06:00
CATVからキャプるなら3次元YC分離付きのボード買えば?
わざわざビデオはいらないよ
ELSAのEXVISION買えば良いと思う、それで外部入力すれば

676 名前:665 投稿日:02/10/22 06:02
>>675
そうですか・・・・
わかりました


677 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 06:03
ELSAってなんかぼけるとかは直ったの?
それは内蔵チューナーだけかな。
とりあえず向こうのスレに言って聞いてみると良いかな。

678 名前:665 投稿日:02/10/22 06:04
でもS端子がホームターミナルにないんで
コンポジット経由になりそうです。

やっぱりS-VHS買ってそこからS端子出力してみます。

三菱のSX300、二万円ぐらいなので買ってみますわ



679 名前:669 投稿日:02/10/22 06:04
俺が叩かれているのは、犬を問題外といったからか?
まあいいけどさ。あと三菱は(再生で)色が変になる症状がある。

録再をしたいのかチューナーを重視なのかで違う。

680 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 06:05
>>679
俺の親はビクターの販売員ですがなにか?


681 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 06:06
>>679
>あと三菱は(再生で)色が変になる症状がある
それPCのキャプボでキャプって検証してるページがあったけど、
実は全然色が変わってなかったよ

682 名前:669 投稿日:02/10/22 06:07
>>681
ソースキボンヌ。

683 名前:665 投稿日:02/10/22 06:08
どうしよ・・・
ところでSX300の三次元なんとかってのはどうなのでしょうか?

アミアミノイズがでるので、S-VHSデッキ買ってそれでなんとかしようとおもうんですが


684 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 06:09
>>682
AV機器板のS-VHSスレにあった
他にもチューナーの性能とか検証してたんだけど
アドレス保存してないからわかんないや

685 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 06:12
>>665
いいかげんに用途と重視する機能をさらせや。

686 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 06:14
よくわからなかったらとりあえずMTV2000買え、以上
懐以外問題ないだろ?

687 名前:665 投稿日:02/10/22 06:15
>>685
寝起きだったので忘れてました。すいません

ほとんどアニメキャプチャー
CATVなので、目立つゴーストはなし。
だけど、目立つノイズが多いのでノイズをへらしたい。
とくにクロスカラーをなくしたい。

ってかんじです。
S−VHSデッキを通した、SVHSでのリアルタイムキャプチャーをしたいです。



688 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 06:15
よくわかららなかったとりあえず
W-5、X7、SB900、DRX100買え。
懐以外問題ないだろ?

689 名前:665 投稿日:02/10/22 06:16
>>688
D-VHSは高すぎです


690 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 06:17
ケーブルからの信号をデッキでスルーして、YC分離をしたいだけ?
なら、ジャンクデッキでいいんじゃないかと、、、

691 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 06:22
>>688
X7はデッキとしての性能は高いけど3次元YC分離の性能は低い
と言うかデジタル技術は日進月歩だからしょうがない
YCS2、副作用のドット妨害が酷い

692 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 06:23
>>688
後DRX100をそこに入れるのは間違い
チューナーの出来やアナログ系統なんて天と地の差

693 名前:688 投稿日:02/10/22 06:24
用途も晒さないでお奨め聞いてる奴に皮肉っただけ。

694 名前:688 投稿日:02/10/22 06:25
釣った釣った

695 名前:688 投稿日:02/10/22 06:25
藁藁


696 名前:688 投稿日:02/10/22 06:27
 _/⌒ヽ_ 
(__ ┃┃._)終了
 丶 ▽丿
  ● ̄●

697 名前:688 投稿日:02/10/22 06:28
よくわかららなかったとりあえず
W-5、X7、SB900、DRX100買え。
懐以外問題ないだろ?


698 名前:688 投稿日:02/10/22 06:28
おい、俺こそがネオスーパーグレイと688だ。
語りは氏ね。

699 名前:688 投稿日:02/10/22 06:29
いや俺が688.

700 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 06:29
三菱BS300からS端子でキャプチャしてみました。コーデックはDivX5。

地上波CM
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3534/saa7130-cm01.avi

アナログBS。建物の関係で受信レベルが低く、チラチラノイズが出てますが、
それは家の問題なので無視して下さい。受信レベルが7/20しかないので。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3534/saa7130-bs02.avi

701 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 06:32
>>700
のっぺりしててよく分からない

702 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 06:37
>>663
知ってるよ。EMC、EMI対策だろ。「万全を期すための部品」って書いた。
でも他の機器に悪影響を及ぼすほどのエネルギーが
ケーブルから輻射されるなんてことまず無いから無視して言ってるんだ。
使う側からしてみれば問題なのは輻射ノイズより波形のなまりだと思う。

703 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 09:20
>>665
675も言ってるけどELSAのEXVISION買った方がいいんじゃないか?
ELSAはやっとボケバグも直ったようだし、音声左右逆だけど・・・
金があるならMTV2000でも良いと思う。
まあ、録画もしたいならS-HVSかな。

俺はジャンクデッキが欲しいな、どういう店で売ってる?

704 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 10:39
このボードだと、S-VHSから入力した映像をオーバレイでTV出力させた映像と、
通常のTVでの映像で、差はありますか?
 VHSからの入力を、ふぬああ等で全画面表示させたTV出力の映像と
通常のTVでの映像では、画質差がものすごくあります。

環境 SAA7130-TVPCI RadeonVE VHSデッキ

705 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 10:42
>>703
電気屋の裏によく落ちてる。そういう電気屋を探せばある

たまに、ゴミ捨て場に落ちてる。各地区の粗大ゴミの日を狙え。

706 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 10:57
>>688
DVD-RAMレコーダとか、DVD-HDDレコーダーとか買えば、
GRT、TBC付きであるよ。
http://ww2.tiki.ne.jp/~props/rdx1.html

707 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 11:02
ジャンク家電で
HardOffを知らないのは驚きだ。
ハードオフはジャンクが無ければ魅力1/10以下。

店員が適当に値段決めてるから、無知な店員だと驚きの低価格もありえる。
逆に、中古品が新品実売より高い事もあるがなw

708 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 11:46
>>702
ラジオ・TVにノイズが入るようになるのは”他の機器に悪影響を及ぼす”とは言わないのかい?
自分さえ良ければ近隣住民は無視してノイズ撒き散らしますかw

709 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 11:48
>>707
新品より高いものや、パソコン関係は、値段より高い商品が、多くない?

710 名前:訂正 投稿日:02/10/22 11:48
値段→相場

711 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 12:00
中古品はそんな感じ。

ジャンク品は
動きません。

とか書いてあって、メモリだけが抜かれている市場価格10万位のが5000円
とかもある。

712 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 12:11
>>711
市場価格10万の中古パソコンって、VAIOとか?
PCショプのパソコンなら、69,800でPen4 2.4Gがある時代ですが・・・。

713 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 12:13
>>711
メモリ抜く事できるならレベルなら、売る奴も、ジャンク品でない事がわかるのに
メモリ抜いてジャンク品扱いされた、PCを売る奴なんているのか?


714 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 12:24
釣れたw

715 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 15:12
>>706
実際に使ってる人ならわかるけど、RDX1のGRTは本当に効かない
RDX2でGRT省略されたけど、RDX1付いてたかなあって感じくらいに効かない

716 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 15:19
>>708
フェライトコアを外したせいでTVやラジオにノイズが乗るようになったのか?
それは不運だったな。買ってきて付け直せ。

>自分さえ良ければ近隣住民は無視してノイズ撒き散らしますかw
ノイズが出てたら被害を被るのは近隣住民よりも自分だろ。
自分が良ければ他人「も」いいんだよ。

717 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 15:23
>>716
その理論で言うと、自殺志願者は殺人しても良い事になる。

718 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 15:33
>>717
>>716 は「近隣住民が被害を被るような状態なら
そもそも自分の環境では使い物にならないはず」
        ↓
「ノイズ原に物理的に近い自分の環境でノイズの悪影響を特に受けていないなら
近隣住民にも特に問題ないはず」

と言っているのでは?

719 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 15:45
>>717
スレタイトルに関係ない書き込みはsageろ。自分さえageたければageていいのか?
それにお前の理論も滅茶苦茶。自殺≠殺人。「他殺志願者は殺人しても良い」だろ。

>自分が良ければ他人「も」いいんだよ。
ってのは「ノイズが出ても良ければ」って意味ではない。
「自分の家でノイズが乗らなければ近隣にも乗らない」って言ってるんだ。

720 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 15:51
うるせー馬鹿。

721 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 15:56
     兄者、何笑ってるんだい?
    ∧_∧  _______
   (  ´_ゝ) /:::/:::/
.  /___ \.⌒⌒   /
 (__[;;;;;;;;;;;;;;ヽ |___/./          また馬鹿が出たのさ………
 | [;;;;;;;;;;;;;;;;;| |___|/ .|       ∧_∧
 | |::(_目___|│|___| .|___( ´,_ゝ`)___
 | |:::/   || ∪ |___| ./.    /   \
 |_|/ _皿_ |___|/      /   / ̄ ̄ ̄ ̄/
__  ̄ ̄ ̄.        _(__ニつ./  FMV  /  
  /|              |\  \/____/\
 ./. |            /\.\          \
.              /   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.              \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.               \  /.             \
                  ソ_____ニ____ン


722 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 16:16
[ノバック、Philips製チップ採用のTVキャプチャカード]
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021022/novac.htm
http://www.novac.co.jp/hard/primetv/7133.html

723 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 16:25
>>655-667
何だよ、そんな時間に「フェラ」「フェラ」って。
興奮したじゃねーか。(;´Д`)

724 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 16:41
数で言えば
ノイズ皆無 > SAAノイズ乗る > フェライト外しでノイズ輻射
だと思われ。

725 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 16:44
>>722
スレ立ちますた
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1035272403/


726 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 17:05
自分の環境でもノイズは皆無だなぁ。
家が自営で機械のモーター5台+α駆動させても(PCまでの距離4M)
ラジオの電波障害は酷いけど、キャプチャーにはノイズは乗らないねぇ。

727 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 17:22
     兄者、何笑ってるんだい?
    ∧_∧  _______
   (  ´_ゝ) /:::/:::/
.  /___ \.⌒⌒   /
 (__[;;;;;;;;;;;;;;ヽ |___/./          また馬鹿が出たのさ………
 | [;;;;;;;;;;;;;;;;;| |___|/ .|       ∧_∧
 | |::(_目___|│|___| .|___( ´,_ゝ`)___
 | |:::/   || ∪ |___| ./.    /   \
 |_|/ _皿_ |___|/      /   / ̄ ̄ ̄ ̄/
__  ̄ ̄ ̄.        _(__ニつ./  FMV  /  
  /|              |\  \/____/\
 ./. |            /\.\          \
.              /   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.              \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.               \  /.             \
                  ソ_____ニ____ン

728 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 18:56
>>715
GRTって、どれくらい効果あるのですか?
GRT機能オンとオフの時の、サンプル
キボン

荒れ気味だな・・・ELSAスレに帰れ

729 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 20:27
>>728
勿論帰るのは貴様(w

730 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 22:53
そんな>>728
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1019556638/768

731 名前:25 投稿日:02/10/22 23:11
第二アメ横でコンデンサ買ってきた
とりあえず激久しぶりに半田ごてと吸い取りを握ったよ
追いが上手いこと出来なくなっていたのと、吸い取りが馬鹿になっていたため焦ったが
なんとかとっつけてみた

取り付けたのは
25v1000μFケミコンと25v50μFのNPコン(合計480円)
ちなみに隣のPCIと干渉するので注意

使用してまず分かるのが、同じソースでもhuffyuvでの圧縮の利きが良いこと。
シャープネス7でもノイズが目立たなくなったこと。
それでもBCTVよりノイズが多いような気がするが、ノイズ以外の点ではBCTV5よりも逝けているので
圧縮用にはこれで逝こうかな。

CXの方はちょっと様子見。チューナ無しの出来を見てからにする。

732 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 23:33
秋葉で売ってなかった。

733 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/22 23:57
TVのアンテナには指向性があるのを知らないヤシがいるのはこのスレですか?

734 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 00:25
>>731 乙&Tnk

735 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 01:17
GV-BCTV4よりノイズ多いね


736 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 02:24
要するに
intel > VIA > 720
だと思われ。

737 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 08:37
俺もコンデンサ付けたんだけどさ、
SAA7130のチップの左下の2ヵ所の空きパターンの半田が取れない。
吸い取り線を久しぶりに使ったんで意外と苦労してる。
あと、参考までに16V470μFと16V100μFを付けてる。
コンデンサは古い基盤から取ったものなので性能落ちてるかも。
画質の方は元から酷いノイズは無かったので、あまり変化は見られない。

738 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 08:56
>>737
普通、吸い取りたいところに半田を盛って、フラックスをべたべたして
吸い取り線にもフラックスべたべたして
吸い取るんだけど、それでも駄目?

739 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 09:11
>>738
吸いたいところに半田は盛ってたけど、さらにフラックスを付けてはいなかったよ。
半田にフラックス入ってるから良いのかと思ったんだけど。
吸い取り線の方は元々フラックス付いてるやつ。
とりあえずもう一度やってみます。

740 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 09:27
ところでS端子のみを使う場合、
右上や右下(チューナーのシールの文字が読める方向で見て)のパターンに
コンデンサをつける意味ってあるの?素人目に見て関係なさそうなんだけど・・
S端子キャプチャの画質に影響してるパターンってどれなんだろう・・・

741 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 09:57
意味ないコンデンサはあると思うよ。
例えばレギュレータの空きパターンの下の、コンデンサの空きパターンは、
おそらくレギュレータ用のコンデンサだから、レギュレータを追加しない限り
追加しても無駄だと思う。
写真付き掲示板が欲しいね。荒れると怖いけど(^^;


742 名前:名無しさん 投稿日:02/10/23 10:09
BCTV4買った。PS2のS入力してPCモニタで遊ぼうとした。
なるべく綺麗に映すためにDScaler使う。DScaler、BCTV4のS入力には非対応と分かる。

このボードのS入力、DScalerに対応してますか?

743 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 11:00
なんで馬鹿はスレ違いの質問をするのですか?

744 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 11:54
このボード=玄人7130 だろ?
ソースをいじれば対応するらしいよ。以前ウプしてくれた人もいる。

745 名前:名無しさん 投稿日:02/10/23 12:13
>>744
なるほど、いじれば対応可ですか。貴重な情報をありがとうございます。

>>743
「このボード」なんて紛らわしい書き方をせず、素直にSAA7130-TVPCIと書くべきでしたね。
このスレで「このボード」と書けば、SAA7130-TVPのことを指すと勝手に考えた私が浅はかでした。
どうもすいませんでした。でも馬鹿呼ばわりされたのはちょっと悔しい。


746 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 12:25
やんもう、馬鹿♪

747 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 14:31
うるせー馬鹿。

748 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 15:20
BCTV4買った。
このボードのS入力、DScalerに対応してますか?




749 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 15:20
  やた! オー6が6ゲットだ!
  お前ら、オーム様にひれ伏せ! コテハン共が!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\   (´⌒(´
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒| ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                                (´⌒(´⌒;;
オームは強い! オームはでかい! オームは森を守ってる!
O^MU is the strongest! O^MU is the largest! O^MU is protecting the forest!

>>3トへ       黙って照明弾でも撃ってろ(w
>>4ん兵へ   (゚Д゚)ハァ?そんな攻撃で無敵のオーム様を倒せると思ってるワケ?
>>5ルベット    もう戻らねぇよ(プ
>>7ウシカへ    いい加減、虫以外の友達作れよ(藁
>>8へ       ジジィのくせにモヒカンかよ! ファンキーだねぇ(ワラ
>>9シャナ殿下へ 「我が夫となる者は更におぞましきものを見るであろう…」←見たい
>>9ロトワへ    ホントに短い天下だったな(ゲラ
>>10ルメキヤへ  オマエん家の船、弱過ぎ(ププ
ペジ>>10へ     ペジテの誇りって自爆テロ? タリバンと同レベルだな(プゲラ


750 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 15:54
コンデンサ付けたら爆発したんだけど漏れだけ?

751 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 15:59
極性逆に取り付けた>>750がいるスレはここですか?

752 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 16:01
>>750
・極性(+/-)を逆に付けた
・コンデンサの耐電圧不足
・刺客に狙われた

753 名前:750 投稿日:02/10/23 16:03
ヽ(`Д´)ノウワァァァン、±あったのね…
もうだめぽ

754 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 16:04
爆発すんのかよ

755 名前:  投稿日:02/10/23 16:08
コンデンサとシールドするのって
どっちの方が効果大きいですか

756 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 16:16
バス瓦斯バクハツ

757 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 16:22
結構安易にPCをいじってる向きがあるが

な め た ら 死 ぬ ぞ

758 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 16:22
爆発するって。ねたじゃなくて、一般的に認知されてる。(この程度の
低電圧で爆発するのはあんま聞かないけど)

http://www.elna.co.jp/ct/c31_inde.htm
シルクパターンにもマークあるし、電解コンの脚も長さ違ってたでしょ。
長いほうが+、短いほうが-。

#シルクパターンの+-を無視するとは勇者だな。

参考2:http://members.tripod.co.jp/dentan/index.html

759 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 16:42
そうなのか。
ちょっと怖いな。
漏れはそういう技術無いからせんけども。

760 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 16:53
>>759
逆に取り付けても、大丈夫な場所もある。
やばそうな場所で逆に取り付けた場合、メーカーリコール入る。


761 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 17:14
東京特許許可局

762 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 18:09
基板の裏側にハンダゴテあてて、表側までハンダがいかないんだけど、
これはどーすればいいの?

763 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 18:15
あきらめろ

764 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 18:41
お前ら、シールドも危ないから止めてくれ。
この調子じゃ絶対ショートさすヤシが出る。

765 名前:25 投稿日:02/10/23 18:52
俺は機械科だけど研究室でかなり半田持った経験があるんで出来ましたが、(もう5年くらい触ってもいなかったけど)
半田ごてをろくに握ったことが無い人にはお勧めできないよ。
極性や、飛び散った半田とかを甘く見てると火事になります
一応半田の基本くらいは押さえてから作業に当たりましょう

766 名前:コンデンサ煽ったの失敗かな。 投稿日:02/10/23 19:14
そもそも基板表面に半田を流す必要性が、、、
穴そのものがスルーホールって言って、パターンとつながってるから、脚が刺さった
状態で穴を半田で埋めればいいだけ。

周りの部品と同じようになるように半田付けすればいいだけなんだけど。
(基板表面に半田が流れてるような部品取り付けはされてないと思う)

767 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 19:57
最近の若造はこれしきの事もすらっと出来んのか

768 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/23 20:19
>>758

おい!下のリンクは何だ。(w


769 名前:色滲み 投稿日:02/10/24 00:02
色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 
色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 
色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 
色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 
色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 
色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 
色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 
色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 
色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 
色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 
色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 
色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 
色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 
色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 
色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 色滲み 

770 名前: 投稿日:02/10/24 00:23
コンデンサつければ色滲みがなくなるの?

771 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 00:26
コンデンサをつけたら彼女ができました

772 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 00:29
>>770
空きパターンに追加する今までのやり方では無理でしょう。
基板上の全パーツを引っこ抜いて新しいものに変えるぐらいは必要だと思もう。
回路パターンの設計ミスかもしれんので、何をどうあがいても無駄かもしれんが。

773 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 00:36
設計以前のチップ自体の性質なのかもね。

774 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 00:41
選別落ちチップに選別落ちボード



モウダメポォ、、、、

775 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 01:11
>>774
だから安いのさ〜

776 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 01:13
ほかの同じSAA使ったボードではどうなのかねぇ。
こんなに滲むのは玄人だけだったら笑える。

777 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 01:27
なんか段々化けの皮がはがれてきたような…

778 名前:773 投稿日:02/10/24 01:33
定期的に荒らしてるやつはいったい何がしたいんだ?
このボード使ってるやつは不満点も割り切って使ってるんだろうに。
まさかMTV持ってるやつがわざわざ荒らしにも来ないだろうし。

>>769 からの同一人物くさいのは同じチップの他のボードを使ってるやつ
という気がするんだが・・・しょうもないことすんなよ。滲むのはわかってんだからさ。
優越感を得たいならさっさとMTV買いなさい。

779 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 01:35
モンスタ厨uzeeage

780 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 01:43
誰からも見向きもされないVA1000MAXよりマシか・・・

781 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 02:01
>>777
化けの皮もくそも最初からわかって使ってるんだけど。
お前らがこれだけ時間がかかってやっと気づく程の滲みな。

782 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 03:04
このボードの滲み問題が発覚してから買った奴は一人もいねーだろうな。
同じ価格帯ならCX系に流れたあとで、SAA系をこの値段で買う選択は無くなったよな。
で、これのどこが高画質なのと聞きたいわけだが、だれも答えられる奴はいねーか。

783 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 03:42
>>782
このスレが立った直後にSAAとCXで、あんたが画像サンプル提示
してくれれば説得力もあっただろうが、今更そんな鬼の首を取ったように
言われてもな(藁

あ、眺めているだけで買ってもない香具師に言うだけ無駄か…

784 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 03:43
>>782がなぜか誇らしげです

785 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 03:43
>>782
人の少ない深夜に勝利宣言かい(w
いーからMTV買いなさい。いちいちこんな安いボードのこと気にしなくなるから。

786 名前:782 投稿日:02/10/24 03:58
玄人SAA7130を完膚なまでに打ちのめしたので、私は満足してます。
実際使ってるユーザーさんからも玄人の滲みを認め画質が悪いと認めて
ここで宣言してくれたことを持って我々(否定派)の勝利とし、
玄人の敗北とします。

787 名前:785 投稿日:02/10/24 04:03
>>786
勝利者サマ、貴方の使っておられるボードをどうかお教えくだされ。
まさかチップにSAA7130などという文字列はありますまいな?

788 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 04:07
>>787
SAA7130自体は素晴らしいキャプチャーチップではあるが
SAA7130TVPCIはボードの設計の悪さなのか、色にじみが特に激しくて
ノイズも薄っすらと乗った。
同じSAA7130を使ったボードのサンプル見る限りは、色にじみは無いですよ。

789 名前:785 投稿日:02/10/24 04:12
>>788
・・・もうちょっとトボけて欲しかったんですが。
あっさり暴露されちゃ面白くないッス。
まあ、お互いMTVに向けて金貯めましょうや。
漏れはオーディオボードに注ぎこんじゃいそうですが。

790 名前:  投稿日:02/10/24 04:28
Kworld 7130/7134 TV Capture Card
http://www.kworld.com.tw/

正規版?のこっちはちゃんとコンデンサーが8個ものってるのね。羨ますぃ。

791 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 05:05
勝利宣言って、、アホか?w
金に糸目をつけないならいくらだって上はあるんだよ
環境の違ういろんな人が作ったサンプル見て比較ですか、ほんとめでたいお人だ
他のものを見下す事でしか価値を見出せない人生なんだね、
可愛そうに、、同情しておくよ、、ま、頑張ってイ`YO


792 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 05:11
つうかさ、5000円もしないボードになぜ>>782が血道をあげてるのかがわからない。
高級な回路が欲しけりゃ幾らでも製品で出てるんだから、それ使えばいいだけじゃん。

アルトで十分なのにNSX自慢されてモナー

793 名前:792 投稿日:02/10/24 05:14
むしろ、この安さでここまで使える事に感動さえ覚えるわけだが。しかも玄人で(w

794 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 05:18
>>792
部品をケチってると言うよりに設計ミスだろこれは。
もしくは、何処かの部品に不良品が使われているとか
そのレベルのミスがないとアレだけ醜い画像は出ないって。

795 名前:785 投稿日:02/10/24 05:18
>>792
自分が買ったボードと同じチップでかつ半額以下だからなんか損した気分なんでしょう。
\5,000やそこらでごちゃごちゃと・・・しょっぱいヤシですな。

796 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 05:27
>>795
789 :785 :02/10/24 04:12
>>788
・・・もうちょっとトボけて欲しかったんですが。
あっさり暴露されちゃ面白くないッス。
まあ、お互いMTVに向けて金貯めましょうや。
漏れはオーディオボードに注ぎこんじゃいそうですが。


少しぐらい自分の発言に責任もちましょうね。
画質の悪さを認めたのはあんた自信でしょ?


797 名前:785 投稿日:02/10/24 05:37
いや、別に矛盾してないよ。漏れも滲んでると思ってるし。
でも少なくとも価格相応の価値はあると思ってるよ。そこんとこは割り切って使うよ。

>・・・もうちょっとトボけて欲しかったんですが。
って言ったのは君が同じSAA7130チップのボードを使ってるのを
あっさり認めちゃったんでつまんなかったの。所詮安いチップに代わりはないんだから。
君はこのボードを叩いてるくらいだから
SAA7130搭載のボードを使ってるとは思いたくなかった。
もっといいボードを使ってて、その上で玄人ボードを叩いてると思いたかった。

798 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 05:45
勝負事だったんかい。それならモノラルって時点で既にSAAの負け。
しかし全面的に負けではないぞよ。お前にもわかるだろ。

799 名前:785 投稿日:02/10/24 05:53
ま、なんだ。ちょっと対決姿勢になっちゃったな。
君が使ってるのがモンスタかエルザかしらないけど、
別にSAA7130-TVPCIの方が画質がいいなんて思ってないよ。
きっとコンデンサやら君の言う回路云々やら玄人ボードよりきっとよくできてんだろう。
玄人のやつより高いんだから当然だろ。

俺が言いたいのは、玄人のより劣っている点なんてないんだから(多分)、
なにもそんなに必死になってSAA7130-TVPCIを叩かんでもいいだろってこと。
不満点があるのは皆認めてるんだから。
このスレのカキコを見ていちいち自尊心をグラグラさせなくてもいいよ。

800 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 06:32
全部Gain Auto=1にしても
木戸変化しまくりなんだけど
たすけてくれ
Freezeも1にしてもだめ

801 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 06:40
>>800
まさかと思うけど、レジストリを変更したらキャプチャアプリを立ち上げずに
そのまま再起動しなきゃ適用されませんよ。

802 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 07:03
BCTV4より糞じゃねぇか!
ノイズ多すぎ
コンデンサ?そんなもん、BCTV4なみにつけないとなくならないよ!


803 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 07:47
ああそうだね。そうですよ。だから君にはもう用がないよね。ばいばい

804 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 08:18
心と気持ちにゆとりのないやつは、このボード買うべきじゃないな
金ためて自分の好きなカードをお買いなさい、
BCTV4のがいいならそっちを使えばいいだけ、
誰もBCTV4使うなって言ってないだろうに、、、

、、そもそも君のような人に玄人志向製品は向いていないしね。


805 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 08:58
     兄者、何笑ってるんだい?
    ∧_∧  _______
   (  ´_ゝ) /:::/:::/
.  /___ \.⌒⌒   /
 (__[;;;;;;;;;;;;;;ヽ |___/./          また馬鹿が出たのさ………
 | [;;;;;;;;;;;;;;;;;| |___|/ .|       ∧_∧
 | |::(_目___|│|___| .|___( ´,_ゝ`)___
 | |:::/   || ∪ |___| ./.    /   \
 |_|/ _皿_ |___|/      /   / ̄ ̄ ̄ ̄/
__  ̄ ̄ ̄.        _(__ニつ./  FMV  /  
  /|              |\  \/____/\
 ./. |            /\.\          \
.              /   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.              \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.               \  /.             \
                  ソ_____ニ____ン

806 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 09:11
好きなカードを使えば良いだろが。
良いものだからって一つにしぼる必要ないんだよ。
一つしか売れなかったら、昔のカノプーみたいにぼったくられるぞ(今もか?)w
まあ、半田ごて使えないやつは他のカード使っとけってことだな。

807 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 13:22
>800
レジストリ値が入力系統によって
別々にあることを知らないに一票。

808 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 14:25
>>805
面白いAAを見つけて張りたくなる気持ちは良くわかるが
短期間に何度も張るのは感心しないな。
せめて細部を変えるなりしてみてはどうかな。

809 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 15:26
ハンダゴテなんて中学生でも使えるだろ
偉そうにするなバカ

810 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 15:36
809は玄人の改造できなかったのか?
なにをムキになってるんだよw


811 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 15:38
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなスレッドでレスたくさん付く
とでも思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見
たです!あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたは絶対に許さ
れないです!勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分
にいい加減なカキコするヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナ
ッツケツの穴につめて死ねよです!!!今まであんたがどんな生き方し
てきたか知らんけど、どーせひどい生き様だったと想像出来るです!あ
んたのカキコから読みとれるです!バカ特有のにおいがするです!あん
たことが全く理解できんです!あんた絶対許さんです!死んでも許さん
です!地獄で苦しめよです!それでも足らんぐらいです!とうふの角に
頭ぶつけて死ねよです!!!風呂の排水口に吸いこまれて死ねよです!
!!絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!

812 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 15:43
うっせバカ

813 名前:名無し募集中。。。 投稿日:02/10/24 15:52
wとか

814 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 17:09

wwwwww

815 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 21:14
中にはモンスタと同じ画質かそれ以上のクオリティーがあると
煽られて買った奴も大勢いるんだ。
彼らのことを考えると悪徳商法に引っ掛かった人みたいに可愛そうにも思えるが
馬鹿であることも変わりない。
騙された人に御愁傷様と言いたいYO

816 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 21:50
同じチップ(ちょっと違うけど)なのは間違い無い。
だからポテンシャルは同じだろうけど、アナログ回路は「質≒お金」だよ。


817 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 21:52
>>816
上に出てた画像見ると、MTV1000なんかかかってる金が全然違う感じだったしね
玄人はいかにも安いですよーって感じ

818 名前:相互リンク♪ 投稿日:02/10/24 22:17
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034656910/

819 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 22:56
>>816
あとメーカーの経験値も含まれるよね。


820 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 22:58
騙されたとか損したとか思っているヤシがいるのか?
\3,980以上楽しめただろ?

821 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 23:18
>>820
でも結局は買い直さないと逝けないはめになった。
送料込みで4200円が全くの無駄になったよ!
金返せよ!!!

822 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 23:25
買い直すってなんだよ。
前に使っていたBCTV4に差し替えればいいだけだろ(笑)
もしかしてキャプ童貞だったのか?

823 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 23:29
>>821
使いこなす技術がテメェになかっただけだろ。最初から楽してちゃスキルが身につかんぞ。

824 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 23:29
どっかの馬鹿が初心者に勧めてたからな
初めて買って使い物にならなかったんなら可哀想かも

825 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 23:31
>どっかの馬鹿が初心者に勧めてたからな

DL板のドラマスレのあの馬鹿か

826 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/24 23:32
そう。あれはなんとかしてくれw

827 名前:821 投稿日:02/10/24 23:41
>>822
あっちの方も童貞ですがなにか?

828 名前:25 投稿日:02/10/24 23:46
元々付いていたコンデンサ(ぁゃιぃメーカー)
をひっぺがしてニチコンのローインピー(茶色)を付けてみた。
(容量は元々にあわせてみた25V470μFと47μF)
さらに一段階huffyuvの圧縮が効くようになったので、
ノイズの総量は減少している模様。

829 名前:馬鹿が釣られにきました。 投稿日:02/10/25 00:16
>>607-645 ←韓国サイトでも大人気
-玄人志向製SAA7130-TVPCIのドライバの認識のさせ方。-
http://enc777.tripod.co.jp/saa7130driver.html
ふぬああの設定(玄人思考サンキュパ)
http://enc777.tripod.co.jp/hunuaa.html

↓初心者はこちらへどうぞ
★★★早く簡単!安く!TVドラマをPCに録画♪3話★★★
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1034874755/l50
Avisynth+VirtualDubでエンコード
http://enc777.tripod.co.jp/avisynth.html

TV出力は↓が【最強】、Radeonは糞だね。Radeon教を脱退スマシタ。
Canopus VideoGate1000 part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1026983248/l50
【最強TV出力】REALmagic XCARD Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1021513433/l50

こんなものでいいか>>825

830 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 00:46
>>821
動かなかったの?

831 名前:25 投稿日:02/10/25 01:22
改修後キャプ画像
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/4f338e75/bc/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8/640x360sharpness7.bmp?bcHgIC.ASTT10t_o
元々よりはかなりマシだと思うって程度だけど。
ソースが無いのでAGPのS出力(GEFORCE2GTS)
よって少々アレだが気にしないでくれ。
ネタ元はキングゲイナーのOP22MBくらいの奴
WMPで640x480の全画面表示にしてキャプ

832 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 01:30
乙。改造前の画は?

833 名前:25 投稿日:02/10/25 01:40
ごめん、あるけど実写系になっちゃう。
あんまりアニメキャプせえへんもんでな。

あ、あとMBは結局VIAを捨ててSiSに走りました。
INTELとRAMBUSは絶対に使いません。

834 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 01:47
同じ画でないと比較できないYO!
intelにしといた方が無難だぞ。

835 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 01:49
誰か>>821のケツを掘ってやってくれ


836 名前:25 投稿日:02/10/25 01:54
重ね重ね御免YO!!!
だってすぐ改造しちゃったんだもん。

最初思ったのはBCTV5と比較してえらいファイルサイズが糞デカイ事だったんだけど(640x480 huffyuv使用)
コンデンサ追加→交換で大体BCTV5と同じくらいのサイズに落ち着きました。

821と違う理由でもう一枚買おうかな。

837 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 02:12
コンデンサ取って付けてまで良くしようとする努力スゴイ!

838 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 02:22
高いやつ(MTVとか)だと怖くていじれないからね。
安いからこそいじって楽しめるんだろう。

839 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 02:24
MTVはゲルシート貼るのが流行みたいだぞ
確かにあれならすぐ剥がせるしね

840 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 04:02
セレクトシリーズは保証期間1年だぞ。

841 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 04:34
コストパフォーマンスが高く、いじりがいがあって面白いカードなんだが
安いがゆえに、初心者さんや4000円程度が痛いという人も買ってしまうのか、、
そもそも、そういう人には向かないカードなんだよね、、次スレではテンプレに
その旨、一言入れた方がいいかもね、、そういう人が買うと板が荒れるだけだからさ。


842 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 05:12
よーしパパ熱冷まシート貼っちゃうぞー

843 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 06:23
>>841
こっちで書いてもダウソのドラマスレで勧められたら意味無しだけどなw

844 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 07:42
>>841
【低価格】玄人志向SAA7130-TVPCI【低画質】

次ぎスレのタイトルは決まったな。
直感的で一番分かりやすく誤解を招かないタイトルです。
最近はサンプルの上がりもめっきり減ったから新参さんにも
特徴的な分かりやすいタイトルが良いと思う。
事実BCTVより画質が悪くて、高画質は嘘だし、企業がこんなことしたら
法的責任を追及されかねん。

845 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 07:59
哀王が出せば解決!

846 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 08:06
>>844
学校でいじめられてるからって、こんな所で発散しなくてもいいじゃない。
まあうさぎを虐殺して死体をばら撒かれるよりかは何ぼかましだけど

847 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 08:46
しかしなぁ・・・なぜ4000円やそこらで
ここまで粘着になれるんだ?カッコ悪すぎる。
金額の問題じゃないとほざくなら
自分の言ったとおり訴訟費出して玄人の法的責任とやらを追及してみなよ。

848 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 09:35
>>844

お前、たかだか4000円のボードによくそこまで必死になれるな。(w

よほど鬱憤が溜まっていたか?


849 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 10:28
ここで得た情報と違うことになって怒り狂ってるのでは?
厨房だから自分の小遣いから4000円もだしただけで
一生一大の金の出し方で、これだけあれば3ヶ月間は遊べたであろう金が
一瞬の内に灰になったことを許せないんだね。
厨房ゆえ騙されたことに人一倍怒りを感じ、使い物にならないくらい
画質が悪いことに絶望した。みんな綺麗だって言ってたのに!!
モンスタと同じ品質じゃねーよーって(藁

850 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 10:48
俺様にかかれば4000円程度は、職安の日雇い労働一発でお釣りがくるぜ

851 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 15:05
>>850
。・゚・(ノД`)・゚・。

852 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 15:14
>>849
今の一般的な厨房は4000円で3ヶ月も遊べませんが。
小学生以下じゃねーの、そんな事ほざくのは。

853 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 16:04
製品番号SAA7130-TVPCIのあとに0820と1000の2種類があるみたいだけど
どうちがうの?

854 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 16:15
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ←SAA7130-TVPCI-820ゲット:怪物を超える高画質に満足
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← SAA7130-TVPCI-1000ゲット:色ズレ・ノイズに激しく号泣
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、

855 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 16:33
1000のほう注文しちまったよ
820ってもうないの?

856 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 16:38
内蔵チューナー使ってる香具師いる?

857 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 16:39
>>845
それはネタ?本当?
AA貼られると信用できなくなる。

858 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 16:46
もしかして、1000の方ってPowerVCRのラベルが貼ってある方?
価格が150円くらい上がった時からそのタイプになってるもよう。
性能に違いがあるのかは不明。

859 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 16:59
玄人のHPにはそのこと載ってなかったので
わかんね
ラベルの有無で番号がかわるものなの?

860 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 17:04
やはりロットによって違うのか?
そういえばスレのpart1ではノイズ、色ズレが酷いなんて
書き込みが無かった様な。

861 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 17:08
1000と820ってどこで区別するん?



862 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 17:10
Part2スレより。
---------------------------------------------------------- 

 中身が変わったてのは、パッケージが一緒のヤツで?
 パッケージも2種類あったような・・(店頭でみた限りでは。)

(1) 「VideoStudioバンドル」をテープで消してるヤツ(PowerVCRの写真なし)と、
(2) PowerVCRの写真ありのヤツ。

 明日もう1枚狩りにいこうと思ってるのだが・・・・
 ちなみにヲレのは (1)のパッケージで、
 アンテナ:茶色 で CDの袋:紙 なのだが・・・・・ _(^^;)

863 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 17:28
バンドルソフト類が変りゃ、ボード一緒でも製品の型番末尾が変るのは
珍しくない、そんなことも知らずに初期ロットのみ高品質だとでも思っている
ヤツがいたとしたらまさしく真性の房、、
4000円が痛いって言うんだから間違いないだろうな、、


864 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 17:35
バンドルソフト類は全く同じだが。

320 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2002/10/05(土) 00:43
違う方向に話が変わってきたな
玄人SAA7130パッケージの中身少し変わってたね
旧 アンテナの差込白 CDの袋 紙
新 アンテナの差込茶 CDの袋 ビニール
どうでもいいけどね。 テヘテヘ

865 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 18:02
基板設計と、部品が同じなら、原理的に同じ画質だろ。

ただ、基板設計が変ってたりしたら、、、
マザーボードとかで、Rev違うだけなのに別のマザーボードのようなものを見たことがある。


866 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 18:09
自分のSAA7130はノイズが出ないねぇ。
環境の違いだけかな。

867 名前: 投稿日:02/10/25 18:21
ノイズが出ないキャプボなんて存在するのか

868 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 18:24
>>867
BCTVにはないらしい

869 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 18:32
うちの無名IEEE1394カードもノイズでないな。

870 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 18:36
>>867
>321の一枚目の画像の様なノイズは無い。

871 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 18:51
うちも差分を取ってみたりしたらうっすらとビートノイズは乗っているようだ。
でも画像処理を施さないと視認できないし、どうせ掛ける時間軸フィルタで治まる程度で
大体うちのAV機器自体大した事ない物だし、VCP2とVCP3に比べたらマシな程度だと納得した。

872 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 21:17
過去ログ見るといろいろ難しいことが書かれているのですが、
TV見るだけならあまりPCに詳しくない人にでも大丈夫ですか?
買おうか、買わないかとても迷っています。

873 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 21:21
>>872
内蔵チューナーでTV観るならおすすめしない


874 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 21:25
詳しくない人はTVでTV見ろ。以上。

875 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 21:34
>>872
その使い方が最悪。

876 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 22:44
>>852
厨房=中学生じゃないぞ
一般的な中学生なら金があればあるだけ使えるだろうが
厨房には無理だろう厨房だから。

877 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 22:45
まぁ、厨房は建物の一部だから自分でお金は使えないわな。

878 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 22:48
>>862

あのぅ・・オレのは アンテナ:茶色 で CDの袋:紙
でPowerVCRの写真ありなんですけど。

879 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 22:51
>>878
俺もそうです。買ったのは10/6あたり。

880 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 23:03
ボードのリビジョンはどう?漏れのは7130チップの右下に

713X_TV
REV:B

ってあるんだが、これがREV:AだったりREV:Cだったりする人は
いるのかな?

881 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 23:06
BCTV4使いで悪いんですが
http://enc777.tripod.co.jp/hunuaa.html
これのふぬああ網目ノイズ解消方法ってBT8×8ボードでもきくんですかね?


882 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 23:08
>>881
やってみりゃわかるだろ

883 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 23:25
>>881
その半角カナ使う馬鹿のページはアテにしない方が良いよ。


884 名前:878 投稿日:02/10/25 23:38
>>880
オレのはとりあえずBですた。

885 名前:879 投稿日:02/10/25 23:41
>>880
漏れもBだす。

886 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 23:46
アンテナ茶色でBだ〜ぁ

887 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/25 23:47
>>884-885
そうですか。漏れが買ったのが9/8(新発売直後)だからPCBのVerUPは
いまのとこ無いと見ていいのかな。

888 名前:880 投稿日:02/10/25 23:48
>>887は漏れです。

889 名前:887 投稿日:02/10/25 23:54
>>887は漏れです。


890 名前:ユカリ 投稿日:02/10/26 00:00

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/

現在、本当に人気がある様です。
≪宣伝ではありません≫

関連ホームページ↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekirea/
http://www.h4.dion.ne.jp/~shinsetu/
http://www.planning-instigator.com/silentpeople/best/index2.html

891 名前:ユカリ 投稿日:02/10/26 00:05
プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/

現在、本当に人気がある様です。
≪宣伝ではありません≫

関連ホームページ↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekirea/
http://www.h4.dion.ne.jp/~shinsetu/
http://www.planning-instigator.com/silentpeople/best/index2.html

892 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 00:06

さっそく1000000000000000000億個注文しますた。
良い買物ができて本当に嬉しいです。
今から届く日を心待ちにしております。

893 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 00:40
>>866
うちでも出ない。S端子からの入力では皆無といっていいレベル。
内蔵チューナーはたいしたことないけどね。

894 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 00:44
4千円のボードにしては作りがいいなと思った。
部品が整然と並んでて意外と綺麗な作り。

895 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 00:48
久しぶりにこのスレ覗いたけど、すごい荒れ方だね。
本当に工作員必死って感じ。
まあ別にどうでもいいけどね。話のネタがあるわけでもないし。

896 名前: 投稿日:02/10/26 00:55
http://enc777.tripod.co.jp/capcard.html
>玄人志向製SAA7130-TVPCI(¥3,980)(SAA7130)はモノチューナー
>内蔵だが激安だが綺麗!地方の人も探せばある。なかったら通販
>Kworldモノを積んでるからそれなりの画質でキャプれる。
>チューナーがモノだけど、外部チューナ使えばステレオです。
>ただし、玄人志向は、初心者向けでない。
>SAA7130チップですので、モンスタTV2(\15,000)や、NECのSmart
>Vision Pro3のPhilips製のSAA713xチップと同じクオリティの
>動画を作れます。

うんこPP

897 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 00:59
「初心者のためのお手軽なTVドラマキャプ方法」として
SAA7130-TVPCIを勧めておいて
「ただし、玄人志向は、初心者向けでない。」
とは何を考えてるんでしょう

898 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 00:59
Kworldって評判良かったの?(ワラ

899 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 01:02
でもこのスレ見てセットアップすれば初心者でも使えるんじゃないの?
初心者に良い動画が作れるかどうかは別として。

900 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 01:02
クレーマーみたいなのが増えたのは
http://enc777.tripod.co.jp/capcard.html
が変なこと吹き込んだせいに間違いないようですね。

901 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 01:04
変なことって?

902 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 01:05
なんかねえ、文章に落ち着きがないんだよ。
マルチの販売員みたい。

903 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 01:06
>>901

>SAA7130チップですので、モンスタTV2(\15,000)や、NECのSmart
>Vision Pro3のPhilips製のSAA713xチップと同じクオリティの
>動画を作れます。

こういうこと.

904 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 01:10
>下を読むのがめんどくさい人は、これを買ってきてください。 
>玄人志向製SAA7130-TVPCI(¥3,980)(SAA7130)

905 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 01:11
>>903
外部入力だけなら嘘ではないだろ。

906 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 01:15
そいつ、玄人のを買う前はUSB接続のBT板しか使ったことない
とかいってたくせに、すげぇ知ったか野郎だな。

907 名前: 投稿日:02/10/26 01:45

             ○ ○○ ○○ ○○
          ○                ○
        ○                     ○
      ○                        ○
    ○                            ○
   ○                             ○
  ○                               ○
        ○○○           ○○○        ○
 ○    ○  ●  ○       ○  ●  ○      ○
 ○   ○        ○     ○         ○     ○
 ○  ○         ○   ○          ○    ○
 ○  ○  ○○○○  ○  ○  ○○○○   ○   ○
  ○  ○○     ○○   ○○      ○○    ○
  ○                                ○
 ○                                 ○
 ○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○   ○
○  ○   ○   ○        ○   ○    ○  ○
○  ○   ○   ○        ○   ○    ○   ○
○  ○   ○○○○        ○○○○    ○  ○
    ○         ○○ ○○         ○    ○
 ○   ○       ○  ○  ○        ○   ○
      ○       ○    ○        ○    ○
   ○    ○      ○ ○        ○    ○
    ○      ○○○○○○○○○○○    ○
      ○                     ○
        ○ ○ ○○○○○○○  ○

908 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 02:02
>>907
すごいAAだな、>906がちょっと可哀想。

909 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 02:03
>>897
そいつは初心者でも使えると思ったからそう書いたんだろ
発言が全て同一人物だとでも思ってるのか? 痛いヤツだな、、


910 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 02:15
世の中にはこういう人だって居るわけだ

160 名前:不明なデバイスさん 投稿日:02/10/25 21:24 ID:v5y3kBdI
昨日、このスレを始めて見て刺激されて、
今日、玄人志向の「BT878A-STVPCI2」(ステレオTVチューナー)を購入しました。
大阪のヨドバシ梅田で5600円。ポイント付くから実質5000円。

TVチューナーボード買うの初めてだったんで、安いコレを選びました。

んで今使ってるんだけど・・・・メチャメチャ満足っ!!(・∀・)イイ!!
ディスプレイは三菱のRDF195使ってるんだけど、全画面にしても十分鑑賞に耐えるレベルでした。
字幕も多少汚いけど、十分読めるし。

ちなみに使用マシンはアスロン1GHzメモリ768MB。

う〜ん・・・もっと早く買えばよかったかも。
てかコレで俺も実況板の住人になりそう・・・(W

911 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 02:22
>>910
ほのぼのとした良い話です。彼の幸せそうな顔が目に浮かびます。

912 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 02:49
>908
爆笑

913 名前: 投稿日:02/10/26 04:12
>・・・メチャメチャ満足っ!!(・∀・)イイ!!

そりゃ誰でもはじめてPCでTVの画面を見たときには感動するって。
漏れもBT845だったけど感動したぞ。
それがだんだん使っているうちにアラが目に付くように
なって・・・以下略

914 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 04:15
>>905
ドラマスレで手一杯で知らないのかもしれないけど
今の評価はbt以下の糞ボードということで定着しています。

915 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 04:20
>>914
一部のbt以下に訂正してくれ

916 名前:晒し者 ◆qI2eVrNY.w 投稿日:02/10/26 04:20
>>910

思いっきり正直に言うと、そのカキコは俺です・・・(W
今、色々スレ巡りしててココをROMってたら、俺のカキコがっ!! Σ(゚д゚lll)



知人にキャプチャボードの事を聞いたら「玄人で4000円ぐらいのありますよ」と聞いたんで、
今日探してみたんですが、BT878しか置いてなかったんです。

このスレROMしてたら、SAA7130のが評判良いみたいですね。

失敗したかなぁ・・・(´・ω・`)ショボーン


917 名前:381 投稿日:02/10/26 04:23
>>916
気にしないでいいよ、使ってる本人が満足してるなら
これに勝る物はない。

918 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 04:24
やばっ名前間違えた

919 名前:晒し者 ◆qI2eVrNY.w 投稿日:02/10/26 04:28
>>917
ありがとうございます。
正直、TVキャプチャボードは初めて買ったんで、多少画質が汚くても、
俺的には満足のいく買い物でした。

でも、TVキャプチャボードってMTV2000とかの製品しか知らなかったので、
こんなに安い製品もあると知っていれば、もっと早くに手を出してたのに・・・(W

まー、色々使い倒してみます!

920 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 04:31
>>919
まあ最初は画質にこだわらないなんて言ってても
次第に>>913みたいになって行くから(笑)
気負わず行きましょう。

921 名前:晒し者 ◆qI2eVrNY.w 投稿日:02/10/26 04:37
>>920
なるほど・・・今はTV見れるって事で満足してますけど、
やっぱり欲が出てきそうですね。(W

エンコとかには今まで興味は無かったんですけど、
せっかく買ったんだし、色々いじくりまわしてみます〜(・∀・)

922 名前:920 投稿日:02/10/26 04:40
参考程度にでも、見るのはほどほどにね。
http://www.metalflame.com/mm/lovely_mm.htm
http://dempa.2ch.net/prj/page/heisa/news5.htm
http://sss.direct.ne.jp/little/cgi-bin/img-box/img20021004163733.jpg
http://dildo-drive.porncity.net/122/ugmovie[01-06].ram
http://www.eternal.rest.org.uk/58cy/flesh/3rd-ci53/b268-119.jpg
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra6138.jpg

923 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 04:41
>>921
テレビの見方も変わると思いますよ。

924 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 04:42
>>922
ありがとさーん

925 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 04:43
>>921
最初は安いのがいい
使い倒していってハマってきたら高いの買えばいいんだし
その方が知識も付いて綺麗な動画がキャップれる

926 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 04:44
>>922
なんかブラクラチェッカーで注意されますが?

927 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 04:47
>>919
うむ、潔いやつだ好感が持てる、
見下す対象を探して色んなスレを徘徊してるような
ヤツらの書き込みは気にしちゃダメだよ、マターリといきましょう。


928 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 04:52
そろそろ荒らしが来る時間だ・・と思ったらもう来てたか。チォブ、、、、

929 名前:晒し者 ◆qI2eVrNY.w 投稿日:02/10/26 04:52
>>923
そうなりそうです。今のパソとTVの配置が

  PC    TV
  俺

こんな感じなんで、テレビ見にくかったんですが・・・(W
PCとTVを同時に見れる事で、時間の節約にもなるかも。


>>925
ですね。ちょっとMTV2000とか買って、あんま使わなかったりしたら鬱だったので、
今まで手を出しずらかったのですが、4000〜5000円ならあんまり悔しく無いし・・・と思って
買ってみたら、結構満足だったんで、他のスレにあんなカキコしてしまいました。(W

930 名前:晒し者 ◆qI2eVrNY.w 投稿日:02/10/26 04:59
>>927
どうもです。(W
これからは、このスレを含み色々見て回って勉強してみます。


みなさんに質問なのですが、アンテナ線(?)をTVとPCの両方に繋ぎたい場合に、
みなさんはどうしてるんでしょうか?
二股にする様な製品があるんでしょうか?

基本的な質問かとは思いますが、よろしくお願いします。

931 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 05:08
電気屋で分配器を買ってください
1000円位で買えます。

932 名前:晒し者 ◆qI2eVrNY.w 投稿日:02/10/26 05:11
ありがとうございます。
分配器ですか・・・なるほど。。。てかスレ違いですよね。

初心者スレで勉強してきます。

レスくれた方々、ありがとうございました!

933 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 05:48

        彡川三三三ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       川川       ) .< >>932 礼には及ばないぜ…ハァハァ…
      川川;――◎--◎_   \_____________
      川;(6     3  |       ___
    _川川|  ( ∴) д(∴)      . |  |   |\_
  /  ⌒ \____/        |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ・   / \_          |  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  | 低収入 |::::|
  /:\   \  シコシコ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__)    ̄ ̄. | _________ . |
 |::::玄人厨 \__/          .| |             .. |.|
 \:::    (;;; );; )          | |             .  .|.|
   \      \\       .| |              .. |.|


934 名前: 投稿日:02/10/26 06:44

             ○ ○○ ○○ ○○
          ○                ○
        ○                     ○
      ○                        ○
    ○                            ○
   ○                             ○
  ○                               ○
        ○○○           ○○○        ○
 ○    ○  ●  ○       ○  ●  ○      ○
 ○   ○        ○     ○         ○     ○
 ○  ○         ○   ○          ○    ○
 ○  ○  ○○○○  ○  ○  ○○○○   ○   ○
  ○  ○○     ○○   ○○      ○○    ○
  ○                                ○
 ○                                 ○
 ○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○   ○
○  ○   ○   ○        ○   ○    ○  ○
○  ○   ○   ○        ○   ○    ○   ○
○  ○   ○○○○        ○○○○    ○  ○
    ○         ○○ ○○         ○    ○
 ○   ○       ○  ○  ○        ○   ○
      ○       ○    ○        ○    ○
   ○    ○      ○ ○        ○    ○
    ○      ○○○○○○○○○○○    ○
      ○                     ○
        ○ ○ ○○○○○○○  ○


935 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 06:49
コンデンサ変えたのでご報告。
47μFから100μF、470μFから1000μFへとそれぞれ交換しますた。

交換前
>http://http.dyndns.org:8080/ftp/20021025-041927_be.png

交換後
>http://http.dyndns.org:8080/ftp/20021026-044650_be.png

ノイズが減って(゚д゚)ウマー?

936 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 14:14
乙。ノイズを見るのならもっとライン数を増やした方がいいのでは?
それから交換後の縦軸方向がサチってるんじゃないの?

937 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 20:01
>>934
やっと名前思い出した。
「ついでにdチンカン」の「間 抜作」だ。それ。

938 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 22:41
>>934
右側に耳があると、もっとそれっぽくなるよ。
>>935
1000μFのコンデンサ、やっぱり寝かしてる?
それともPCIスロット一つぐらい潰してるの?

939 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 02:01
責任持たないことを前提に。

 小さなコンデンサの空きパターン3つのうち、
 右上(C19):チップのn.c.(102ピン)に接続されている。7130では使われていないピン。
         従って、追加しても意味なしと思われる。
 左上(TC3):PCIの5Vからレギュレータの空きパターンへのラインに接続されている。
         従って、レギュレータを追加しない限り、意味なしと思われる。
 中下(C54):PCIの3.3Vからレギュレータ(U9)の出力側へのラインに接続されている。
         当然、デフォルトではそのラインは切られている。
         すなわちレギュレータ(U9)を使わない場合に使用するものであって、追加しても意味なしと思われる。

ということで、小さなコンデンサを追加しても、それだけでは何ら効果がないものと思われるのだが、どうだろう。


940 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 02:06
責任持たないことを前提に(続)

 大きなコンデンサの空きパターン2つのうち、
 右下(TC4):大きなチップの空きパターン(UX1)への入力に使用される。
         従って追加しても意味なし。
 左下(C56):これは、PCIの5Vから2つのレギュレータ(U7、U9)の入力側へのラインに接続されている。
         従って、レギュレータへの入力電源の安定化に寄与すると思われる。

 結論としては、すべての空きパターンのうち、左下の大きなコンデンサ(C56)だけが、追加する価値があると思われる。


941 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 02:23
大きなコンデンサの空きパターン左下に追加したぐらいで
あの色にじみが治るとも思えない
お役目御免 ブシュ

942 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 02:25
責任持たないことを前提に(蛇足)

 小さな2つのレギュレータ(U7、U9)は、左の1ピンが入力(5V)、右の3ピンのうち下がGND、中が入力とスルー、上が出力(3.3V)。両方の入力はスルー(同一系統)。
  上(U7):チップのVDDA(アナログ電源)に接続されている。
  下(U9):チップのVDDD(デジタル電源)に接続されている。

 中央部の初めから有る3つの小さなコンデンサのうち、
  中上(C34):U7とVDDAのラインに接続されている。
  左下(C38):U9とVDDDのラインに接続されている。
  右中(C35):チップのVREF3(107ピン)に接続されている。
       ここでデータシートによれば、VREF3は47μFと0.1μFでパラレルにグランドに接続しろ、とある。いたずらに容量を上げるのはいかがなものか?


943 名前:TARO 投稿日:02/10/27 03:51
芸術は爆発だ!!!

944 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 04:07
0.1μFの役目、どんな種類が適当かわからない奴が多いんだろうな。

945 名前:  投稿日:02/10/27 04:44
結局、色ズレ対策は何もないのね。

946 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 05:05
>>939


ところで茶色で1000μFのやつとMUSEの470μFのやつなら
どちらの方が効果的なんでしょうか?

947 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 07:28
誰か行く香具師はおらんのか。

847 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2002/10/26(土) 15:07
安物キャプチャカード比較イベント(w
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021026/price.html
の真ん中へん

>評価対象カードはLeadtek製WinFast TV2000 XP Deluxe、MSI製TV@nywhere、玄
>人志向製SAA7130-TVPCIの3製品で、評価参考用としてアイ・オー・データ
>VR-HDA40、カノープス MTV2200SXの2製品を用意するとのこと。

948 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 08:28
>939,940,942
あんたはえらい。さっそく実行するよ。

>941
電子回路において、パスコンは結構重要だと思うが。

949 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 15:39
>>948
ププ素人ハケーン! パスコンごときでププ

950 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 15:51
>ここでデータシートによれば、VREF3は47μFと0.1μFでパラレルにグランド
>に接続しろ、とある。いたずらに容量を上げるのはいかがなものか?

これ、上のほうで理由書いてある。


951 名前:素人志向 ◆mELcOVTVWY 投稿日:02/10/27 17:23
いやあ、このボードマジでいいわ
SXG550と組み合わせて使ってるけどかなり(・∀・)イイ!!

952 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 18:51
>ソフトエンコはMonsterTVが最強

>他はカスであり音声モノラルなど論外

953 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 19:12
S端子ならたいして変わらん
MonsterTVのチューナーは糞なので論外

954 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 19:24
>> 944
>0.1μFの役目、どんな種類が適当かわからない奴が多いんだろうな。

そういわずに、どんな種類が適当なのか教えてよ。

955 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 19:27
>>951
MTVスレまで行って荒らすなよ。

956 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 19:32
責任持たないことを前提に(蛇足2)
コンポジットやS端子からの入力は、それぞれ抵抗とコンデンサを介してチップに
入力されているのだが、途中で分岐されて以下のように接続されているようだ。

 コンポジット->R54->C51->CV3_C(118)
          R54->R47->GND

 SのC端子->R32->C39->CV2_C(109)
         R32->R33->C40<-CDDA(3.3V)

 SのY端子->R36->C43->CV0_Y(114)
         R36->R35->GND

ここで気づくことは、コンポジットとSのY端子はプルダウンされているのに、SのC端子だけはプルアップされていること。
これってオカシイ?それとも、こういうもの?
単にパターンを追いきれていないだけかもしれないが…
識者の意見が欲しいっす。
(C端子をプルダウンにしてみる価値はあるかな??)

957 名前:素人志向 ◆mELcOVTVWY 投稿日:02/10/27 19:32
>>955
荒らしたつもりじゃないんだけど…。・゚・(ノД`)ヽ

958 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 19:35
過去ログにでてるよ。

答えは普通は現実的にセラコン。温度変化に強く、極性が無く、耐圧も高く
経年劣化も気にしないでいいくらい。あと安い。

フィルムとかのほうが特性はいいけどえらく高い。

959 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 19:38
つーか0.1uFと来たら普通積層セラミックコンデンサ以外頭に浮かばないと思うのだが…
0.1なら積層セラコン(玄関開けたら二分でご飯のリズム)

960 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 19:41
そういや、モンスタとかの銀色のコンデンサって何?電解にしては
体積が小さいんだけど。

961 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 19:45
>>960
面実装電解コンでしょ
電解コンってのは容量や電圧に応じて無限にバリエーションがあるよ

962 名前:960 投稿日:02/10/27 19:50
>>96
サンクソ。

じゃまだから張り替えたいんだけど、スルーホールが胡散臭い。
普通の電解のほうがいいね。

どうやって取るのか未だにわからん。

963 名前:もんすた工作員 投稿日:02/10/27 19:57
>>953

>MonsterTVのチューナーは糞なので論外

玄人に比べれば天と地の差があるくらい良いし。
他の同種のカードと比べても遜色のあるものじゃない(つーか良い)


最強とはおもわんけどね。

964 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 20:00
PCに取り付けるタイプでのTVチューナでマトモなのは、カノプのMTVしか
無いと思う。あとの普及価格帯のは全部良くない。

965 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 20:02
ELSAとスマビ3を忘れんなYO

966 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 20:03
>>964
おいメクラ。ここは玄人志向のスレなんだが?
MTVのスレで玄人来るなと吠えるんだったら
わが振り直せよ(ワライ

967 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 20:08
わが振り直せよ(ワライ

968 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 20:13
偉そうにしてる>>964よ。
新スレてめえが立てろや。ヴォケが。
立てる知能もなさそうだけどな(ワライ

969 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 20:17
そうやそうや。
おめえがたてろや>>964(ワライ

970 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 20:20
俺=964=967=968だよ。
釣られた馬鹿は969だけか?

969=966な気はするけど。

971 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 20:21
http://yahooo.s2.x-beat.com/

972 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 20:35
>>970
分裂病のかたですか?

973 名前:970 投稿日:02/10/27 20:37
だとしたら伺か?

974 名前:素人志向 ◆mELcOVTVWY 投稿日:02/10/27 20:40
次スレ建て増した

【激安】玄人志向SAA7130-TVPCI Part2【高画質】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1035718749/

975 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 20:41
ごしゅうしょうさまです。

976 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 20:41
                ∧ ∧
     /⌒彡   __ (゚Д゚ ) お客さん そろそろsageますんで
   /  冫、) /__/(| Y |)
   /   ` /)/   /| ||_|| 〜
  / >>964ヽヽ,   /|  U U
  ヽ_ニつ旦    /|
  | /      /|
  /       /|

977 名前:ドラマスレ in ダウソ板 投稿日:02/10/27 21:05
>>896-915
>>897
>SAA7130-TVPCIを勧めておいて
>「ただし、玄人志向は、初心者向けでない。」
>とは何を考えてるんでしょう
キャプ初心者でも、自作PCできる奴なら楽勝って事。
初心者って逝っても色んなジャンルの初心者がいるから。
自作初心者、キャプ初心者・・・。
>>898
Kworldって評判いいてカキコがドラマスレにあったからコピペしたんだけど、ガセネタですか?
>>902
文章書く事が特別ヘタレなんです。すいません。頭もおかしくて。
>>903
玄人のPart1やElSAのPart1やスマビやモンスタのスレを読んで、そういう事がカキコんであったから書いた。
>>914
BT系以下なんですか?
最近あまり、DTVのキャプボ系のスレは読んでないので。


978 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 22:29
ここはレベルの差が激しいスレだったのぉー

979 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 23:15
0.1μFのコンデンサーは高周波のインピーダンスを下げるために使われる。
電解コンデンサーだけだと要するに高周波での反応が鈍いから。
基本なので覚えとくといい。

980 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 23:20
今日秋葉で買ってきますた。

981 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 23:23
>979
コンデンサーの種類を言ってあげると助かると思いますが?

982 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 23:24
わらい

983 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 23:25
>>981
お前はちょっと上も見れないのか?>>958

984 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 23:28
なるほど。
ところで、上のS端子からチップへの入力は、コンデンサを介して接続されているのです。
今まで直列なのはインダクタ、コンデンサはGNDとブリッジ(と言えばいいのか)、と
思っていたのですが…
信号ラインに直列にチップコンデンサをかましたとき、どんな作用があるんですか?
(電荷がたまって信号が流れなくなってしまったりしないんですかね?)


985 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 23:30
コンデンサっつーのは直流は通さないが交流は通す
だから直流の有害電流が流れるのを防ぐ

みたいな事を聞いたんですが、本当ですか?

986 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 23:35
エアーコンデンサーが一番!

987 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 23:37
>983
お前の後ろにだれかいるよ!

988 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 23:38
エルコンドルパサーが一番!

989 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 23:39
糞ガキコンデンサーが一番!

990 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/27 23:47
玄人厨応援歌
ナイ・ナイ・ナイ〜金が無い〜
ナイ・ナイ・ナイ〜保障無い〜
ナイ・ナイ・ナイ〜そこがアブない〜



991 名前:ルータス ◆BJImggpGNU 投稿日:02/10/28 00:07
うわうわうわうわうわ


992 名前:ルータス ◆BJImggpGNU 投稿日:02/10/28 00:07
うわうわうわうわうわ


993 名前:ルータス ◆BJImggpGNU 投稿日:02/10/28 00:07
うわうわうわうわうわ


994 名前:ルータス ◆BJImggpGNU 投稿日:02/10/28 00:07
うわうわうわうわうわ


995 名前:ルータス ◆BJImggpGNU 投稿日:02/10/28 00:07
うわうわうわうわうわ


996 名前:ルータス ◆BJImggpGNU 投稿日:02/10/28 00:07
うわうわうわうわうわ


997 名前:ルータス ◆BJImggpGNU 投稿日:02/10/28 00:07
うわうわうわうわうわ


998 名前:ルータス ◆BJImggpGNU 投稿日:02/10/28 00:07
うわうわうわうわうわ


999 名前:ルータス ◆BJImggpGNU 投稿日:02/10/28 00:07
うわうわうわうわうわ


1000 名前:ルータス ◆BJImggpGNU 投稿日:02/10/28 00:07
うわうわうわうわうわ


1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。